M8&20

2014年07月30日 07時00分00秒 | 撮影
M31と同じ日に撮影したM8&M20です、

ε180ED+冷却60D HEUIB-FF 5分×9枚 ISO1600

ε180で撮影した画像はこれで終わりです。
次からは77EDで撮影した画像を処理していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M31

2014年07月27日 08時15分00秒 | 撮影
ε180EDで撮ったアンドロメダ大星雲です。

ε180ED+冷却60D HEUIB-FF ISO1250 7m30s×11枚(1時間22分30秒)

2時間分 16枚セットしていて車で仮眠とっていました。
雲でも通過してガイド星をロストしたんでしょうか。
12枚目、13枚目の撮影中に星がぎゅーんと動いてました。
そして違う星をガイドしてました。
今回からPHD2に変えましたたが、それも原因でしょうか?
翌日はPHDで撮影しましたが(機材が違いますが)、雲の通過でガイド星をロストしても大丈夫でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南のかんむり座の暗黒星雲’14

2014年07月24日 18時18分18秒 | 撮影
2年ぶりの撮影となりました。
今回はε180EDで3枚モザイクとしました。
また、てげてげな私としては珍しくフラットもやってみました。

2014.7.20  ε180ED+冷却60D FF無し ISO1600 各構図5分×4

フラットがあっていないようで、下側が赤っぽくなります。
また、南北を合わせていなかったので、無駄なところができてしまいました。

今は雲が多いですが、晴れ予報なので出撃してみる予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天限界に挑戦

2014年07月22日 17時00分00秒 | 撮影
NIKON1957さんが入選されたNGC6188に挑んでみました。
といってもクオリティは比べものにならなぐらい低いですが、
とりあえず写すことはできましたので報告です。


ε180ED+冷却EOS60D ISO1600 フィルター無し 1分×4枚 3枚モザイク

オートガイダーをつけてなかったので、1分露出です。
LPS-P2かV3をつけて1枚5分ぐらいは露光したいです。
中央右に青っぽい星雲があるように思えますが、気のせいでしょうか?

その後撮った南のかんむり座の暗黒星雲はオートガイドつけて撮りました。
こちらは現在処理中です。

そう言えば、今日は7/22です。
トカラ皆既日食から5年が過ぎました。
あの年以降、この日は毎年晴れているような気がします。
今日も皆既の時間帯は快晴。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じに

2014年07月19日 16時00分00秒 | 撮影
繋がりました。HEUIBの発色はきれいですね。


シグマ15mmF2.8 対角線魚眼で撮影した3構図、各4枚コンポジット画像をフォトショップのフォトマージで繋げてみました。
対角線魚眼でも繋げられるのですね。

A4サイズの縦横比にトリミングしました。



いつもはISO800か1600で撮影しますが、今回は30秒しか露光がかけられないので初めてISO3200,6400で撮影してみました。
1枚画像と、コンポジットした画像の比較です。

これを見ると、ISO3200でもたくさんの枚数をコンポジットすればいけるのではないかと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする