フィッシュアイ

2013年06月22日 10時00分00秒 | 撮影
6月13日撮影分です。ボチボチ処理してうpしてます。

SIGMA15mmF2.8→4+EOS60D冷却改造(ISO1600) 4分×4枚

この日はレンズを何本も使い、日頃の撮影できない鬱憤を晴らすかの様に短時間露光でいろいろ撮影しました。

この日に南の低空を入れて撮影した画像は、低空が緑にかぶっていました。
低空の赤かぶりはガム星雲を狙う時によく発生していたのですが、緑は初めてです。
SI7のカブリ補正では上手くとれないし、厄介です。

もう一回処理してみました。
SI7のカブリ補正をせず、大気光はそのままです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイクに挑戦

2013年06月17日 20時15分00秒 | 撮影
先日、さそりの画像をアップしましたが、その東と西側も撮っていたので繋げてみました。

この辺かなとおおざっぱに構図を決めたので無駄なところも多いですが、なんとかつながってくれました。
マスク処理などフォトショップとステライメージ7でいろいろいじってみたのですが、
なんかすっきりしない眠たい画像になってしまいました。いじりすぎ?
やはりドラゴンあたりは出ません。難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏はロケットがあつい

2013年06月16日 19時00分00秒 | ロケット
JAXAのHPに気になる情報を見つけました。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2013/0521_s-310-42.shtml

タイプの異なる観測ロケットを連続打ち上げするのも珍しいのですが、気になるのは実験概要のその下の一文。

ロケットから放出されたTMA(トリメチルアルミニウム)及びリチウムによる発光雲を地上及び航空機で観測することによって

これって1996年と2002年に行われたSEEK実験と
去年の1月に行われて、不具合で上手くいかなかった宇宙花火を連続して行うということでは!?

TMA実験についてはこちらを。

宇宙花火の画像はこちら

月明かりがありますが、特にTMA発光雲は明るいと思われます。
2002年の実験の時は、薄雲を通して発光雲があるのが分かりました。
発光雲の高度が100km(TMA)、200km(リチウム)ほどなので、天気が良ければ九州から中国・四国地方にかけて撮影できるのではと思います。


その他、8/4の日の出前にH2Bロケットの打ち上げが種子島であります。
ちょうど5日に種子島に出張予定なので、久しぶりに見学したいなと思います。
そして8/22は内之浦からイプシロンロケット初号機の打ち上げです。
H2A&Bの補助ロケットを使ったロケットです。
見に行けたら行きたいですが、迫力は断然H2Bの方が上なので、そちらが優先かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢できずに2

2013年06月15日 15時45分00秒 | 撮影
梅雨の晴れ間だからか透明度が非常に良く、天の川も濃く見えていました。
ポラリエに載せてのお気楽撮影。月没を待ってさそり座を狙いました。


SAMYANG35mmF1.4→3.5+SEO cooled 60D(ISO1600) 4分×4枚

カメラの気温は25℃。クーラーの電源を入れると-2℃まで下がってくれました。
マスクを作って処理してみましたが、頭部の青い星雲(ドラゴン?)はうまく出ません。
フラット処理をしないとだめかなぁ・・・
あと星が赤くなっているのも気になります。

偶然にも2年前の豪州遠征で、ほぼ同じような構図で撮っていました。

この頃はコンポジットしてレベル調整ぐらいしか技能がなかったです。
豪州では頭上、日本では低空ということを考えると、星雲など少しは出せるようになったんじゃないかと思います。。。たぶん。



シグマから明るいズームレンズの発売がアナウンスされましたね。
18-35mmでF1.8通しです。
APS-C専用ですが、非常に魅力的です。
きっと天ガあたりで使用レポートが載ることでしょう。
レポート結果が良くて、アイソンがほんとに化けそうならポチしちゃいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢できずに

2013年06月14日 03時00分00秒 | 撮影
夕方空を見ると透明度がすごく良く、我慢できずに出撃しました。
ポラリエでいくつか撮ってきました。
ポチってたサムヤンの35mmレンズのテストもしてきました。
開放だとハロがでますが、2.8まで絞るとそこそこよさそうです。

とりあえず南天限界チャレンジ

サムヤン35mmF1.4→3.5 露出4分

プロペラは思ったより高く上がることがわかりました。
露出がかけれそうなので、P2かV3を入れて200mmぐらいのレンズで狙ってみたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする