40year after

2021年07月23日 22時22分22秒 | 雑記
東京オリンピックが始まりました。
ブルーインパルスが東京の青空に五輪マークを描いたそうですが、こちらでは毎日曇り続きです。
梅雨明け前の方が天気が良かったような気がします。

開会式を見ながらふと思ったこと。40年後の今頃じゃなかったかな・・・
ハレーが戻ってくるの。
早速ステラナビゲーターで調べてみました。

正解!
前回は条件が悪く肉眼では分からず、隣町の天文台で見せてもらいました。
その日は皆既月食もあり、望遠鏡で見せてもらった赤い月と彗星をはっきり覚えています。
40年後は北半球で条件良く見えそうです。0等ぐらいになりそうなので肉眼でもOKかな!?
周期が76年ほどなので、もうすぐ遠日点に到着するころかな。
がんばって生きねば‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けました

2021年07月18日 10時40分45秒 | 機材
しかし、晴れません。雷が毎日鳴ります。
4月に異動になってから多忙を極め、今月は体調まで崩しました。
4~7月で撮影に行ったのは2,3回。気分転換のために行ったので、どれも1時間ぐらいのお手軽撮影です。
ネオワイズ彗星が来たのが去年で良かったとつくづく思います。

多忙の間にこちらを購入しました。

SS-ONEのPolar3です。
機材にSXP2に代えて困っていたのは極軸合わせ。
ビクセンのPFL-Ⅱは北極星と近隣の星2つを使って極軸を合わせますが、
近隣の2つの星が見えづらい。薄明や月明かりがあると分かりません。
星座早見盤のように月日、時刻を合わせて北極星を導入するSXの極軸望遠鏡の方が、個人的にははるかに使いやすかったです。
メーカーに問い合せして、SXP2にSX極望がつけられることを確認しヤフオクで入手したのですが、
SXP2に付いているPFL-Ⅱがどうやっても外れない。傷だけつくので諦めました。

Polar3の中はこのようになっています。

小さいのでキツキツです。


GP用のアダプターも買ったので、GPDでも使えます。
晴れたら使い方の練習をして、水準器も取り付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする