経済ニュース

経済の話題やニュース

東京モーターショー、24年ぶり東京で開催へ

2011年11月04日 | 日記
 日本自動車工業会は4日、12月2日(一般公開は3日から)から11日まで東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれる「第42回東京モーターショー2011」の概要を発表した。

 前回までは千葉市の幕張メッセで開いていたが、今回は24年ぶりに会場を東京に移す。仕事帰りのサラリーマンらを呼び込むため、これまで午後6時までだった開場時間を午後8時までに延ばし、割安のナイター券を初めて発売する。期間中の目標入場者数は80万人。

 ショーには世界13の国・地域から171の企業・団体が出展する。世界で初めて発表される車両は52台、日本初公開は82台になる予定だ。

 出展者数は、リーマン・ショックの影響で大幅に落ち込んだ09年の前回より5割以上増えたものの、前々回(07年)と比べると7割程度にとどまる。海外の自動車メーカーは、ドイツを中心に欧州勢が多く出品を再開するが、米自動車大手3社(ビッグスリー)は、前回に続き参加を見送る。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



首相、G20で消費増税公約へ 背水日本、景気冷え込む恐れ

2011年11月04日 | 日記
 3日に仏カンヌで開幕する20カ国・地域(G20)会議(サミット)で、野田佳彦首相は消費税増税を表明する。欧州の債務・金融危機が主要議題になる中、財政が世界でも最悪水準にある日本にとっても危機が「対岸の火事」で済まなくなる恐れが否定できず、財政再建の決意を“国際公約”として鮮明にする。ただ、消費税増税は国内景気を冷え込ます恐れもあり、反対意見も多い。公約実現は一筋縄にはいきそうもない。

 ◆10年代半ばに10%

 「世界経済は民間と政府が債務を過剰に抱えるという課題に直面している」。野田首相は同日、G20サミットに先立って開かれたビジネスサミットでこうスピーチし、債務問題の解決に向けた結束の必要性を訴えた。

 今回のサミットでは、世界経済の不均衡是正も主要議題になる。米国をはじめ先進国が過剰に借金をして消費を膨らませる一方で、中国など新興国が割安な自国通貨を武器に輸出攻勢をかけて経常黒字をため込むという構図が「世界経済の危機の一因になっている」(国際金融筋)との認識があるからだ。

 サミットでは、各国が財政再建の具体策や内需拡大策を示す。日本も2010年代半ばまでに消費税率を10%に段階的に引き上げる方針を表明し、財政再建への姿勢をアピールする。4日には各国の政策対応を盛り込んだ合意文書を採択し、日本の増税方針も明記する方向だ。

 足元で世界経済の最大の懸念材料になっているのはギリシャの債務問題をめぐる混乱で、日本の財政再建は大きな焦点になっていない。ギリシャの問題解決が暗礁に乗り上げれば、同様に財政不安を抱えるイタリアやスペインのデフォルト懸念も強まり、市場の不安が増幅される可能性がある。

 経済協力開発機構(OECD)によると、イタリアの政府債務はGDP比で129%(11年見通し)に上り、ユーロ圏ではギリシャ(157.1%)に次ぐ高水準だ。市場ではギリシャに次ぐ債務危機の震源地として意識されており、国債の利回りは急上昇(価格は下落)し、10年物は6%に達した。

 ユーロ圏3位の経済規模を誇るイタリアがつまずけば、欧州経済に与える打撃はギリシャの比でなく、欧州各国首脳の危機感も切迫してきている。

 ◆突出する政府債務

 経常黒字国で国内の貯蓄が豊富な日本は国債の9割を国内で消化し、債務危機は顕在化していないが、財政は世界でも突出して悪化している。日本の政府債務はGDPの212.7%と、米国の101.1%、フランスの97.3%、ドイツの87.3%を大きく上回るだけでなく、ギリシャやイタリアと比べても極端に高い水準だ。

 歴史的な円高や海外経済の減速で日本の輸出は減少傾向にあり、海外で稼ぐ力が衰えて国債を国内で買い支えられなくなり、日本の債務問題が世界経済のリスク要因に浮上する懸念は拭えない。

 日本の消費税率は海外と比べて低く、増税圧力が増すのは必至だ。もっとも、日本政府は東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税も検討しており、相次ぐ増税で日本経済を冷え込ませる恐れも指摘される。国民の増税への反発も強く、公約実現の道のりは平坦でない。(仏カンヌ 本田誠)

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



NYダウ、一時204ドル高=1万2000ドル台に回復〔米株式〕(3日午後)

2011年11月04日 | 日記
 【ニューヨーク時事】3日午後のニューヨーク株式相場は、欧州中央銀行(ECB)の利下げなどを支援材料に大幅続伸し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比で一時204ドル上昇、1万2000ドルの大台を回復した。
 午後2時現在は、ダウは同183.00ドル高の1万2019.04ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は45.69ポイント高の2685.67。(了)

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。