あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

7月13日の着姿 補整なしだと

2015年07月13日 | 着姿&日々の事


暑いです。
このくそ暑いのに着物です(笑)

今日はみぞおちのパッド以外の補整をしないで着てみました。
画像的にはどうでしょう?いつもと変わりませんか?

実際に着てみた感想は、普段着物なら問題ないなって思いました。
帯の納まりがいまいちかなっていうのと下腹のポッコリがごまかせないってマイナス点はありますけど。
体感の暑さはあんまり変わらないかな。実際はぐるぐる巻きのタオルがない分涼しいはずなんですけどね。

私なりにちょっと考えてみたんですけど、補整がある(身体を寸胴に整える)と初心者には着やすいんじゃないかなぁって思います。
寸胴だと着物の布目が整いやすいし紐類を締めたとき明らかにしわの寄り方が違いますもん。
経験を重ねて、着物を着るってことに慣れてくれば今度は補整がなくても布目の通し方やしわやたるみの処理の仕方が身についてるからそれなりの着姿に着ることができる。
事実、私は毎日のように着物を着るようになって、着付けを習い始めたころは衽線を通すのがすっごく難しくてなかなか上下を揃えるのに苦労したのに今は特別意識しなくても気付けばちゃんと揃ってる。
これも『慣れ』なんでしょうね。

いろんな着付け教室や先生によって推奨される補整や便利道具なんかも、要はその人が着物を着るのにいかに着やすくできるかって手助けをするものに過ぎないってことなんだろうと思いました。
必要だと思えば使い続ければいいし必要ないと思えば省いてしまえばいいんです。
なぜそうするのか、なぜそれを使うのか、理由をちゃんと説明してその人が納得すればいいこと。
嫌嫌続ける必要ないと思うし、逆に納得いかないからって諸悪の根源みたいに声高に批判する意味もないのではないかと。

教室にしろ先生にしろ出会いって『ご縁』ですから。
素敵な出会いができたか、不幸な出会いになってしまったのか、それはその人自身が感じることでまわりがあーだこーだと先入観を与えるべきではないように思うのです。

またまたまとまりのないことをだらだらと書いてしまいました。

今日は夏のおうち着物程度なら私は補整なしでもOKかもぉ~~と思ったってことを言いたかったのであります。
お稽古の時やお出かけの時はしっかり夏素材の補整しまっせww
私、根っからのええかっこしぃ~なので(笑)


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする