goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

し……しまった。。。

2012年05月29日 | 和装あれこれ
今日、5月29日。。。
529 ごふく(呉服)の日だったーーーー
こんなに着物で過ごしてて、どうしてこの日に洋服着てるんだろう、私。。。

なんとも間抜けだわぁ~。
それも今になって気づくなんて、遅いっちゅうねん(笑)

来年は忘れないようにしたいと思います。





ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルックまつりに行って来ました

2012年05月29日 | 和装あれこれ
昨日からどうも体調がスキッとしなくて、今朝もだるぅ~い感じが残ってたので着物やめて洋服にしました。

何なんでしょう? 具合悪いときに限ってやたらやる気が出ちゃったりするのですよ。
今日1日うだうだとのんびりしよ~なんて思ってたのに掃除を始めたらやっぱ着物より動きやすいもんだから変に気合入っちゃって
張り切りすぎてまたちょっとだるさが…… ダメですよね(笑)

さてさて、日曜日のシルックまつりのご報告。
消耗品として夏用の洗い換え用に美容ランジェリーを1枚ときせかえ美容衿を一つ購入。
あとは夏用の帯揚げと帯締めをGETしました。



白地なのでどんな色の夏着物にも合わせやすいかなと。
おまけに大好きな雪輪模様。パッと手にとって即決でした。
帯締めも色的には地味だけどグレーが濃くないのでこれまた万能選手っぽいです。

シルックまつりは基本シルックの反物の展示会なので、数的には少ないですが塩沢紬や越後上布などの『本物』も見ることが出来ます。
『本物』に触れる事もお勉強のひとつ!たっぷり見て触ってきました。
ユネスコ無形文化遺産に登録された越後上布の八寸帯も見せてもらったんだけど、手触りといい雰囲気といいなんとも言えない味わいがww
真夏にこんなの締めて真白な日傘さして涼しい顔して高原の避暑地を着物姿で歩く!夢だなぁ~~~♪
まぁ、ユネスコ無形文化遺産の越後上布なんてとても私の手には入りませんけどね
あと、紙布の帯もありました。
和紙で帯もできちゃうんですねぇ。
珍しいものにいっぱい出会えてとっても楽しかったです。

そうそう、実は白地の名古屋帯も買っちゃったんでした
今年に入って帯何本目だったかな?
もう買わないと誓っても素敵なの見ちゃうとダメですね~。
しばらくお買い物禁止!!!
なぁ~んて、この誓いもすぐに反故にしちゃう事態が起こったりして(笑)
帯はお仕立てに出したので、出来上がったら写真UPします。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする