浅野まことのチェンジ岐阜!!チェンジ日本!

岐阜をチェンジ!日本をチェンジ!

さようなら 高橋寛市会議員 

2010年11月30日 | 日記

    民主党岐阜の縁の下の力持ち高橋寛市会議員が急遽亡くなられました。
    葬儀に参列したかったのですが、都合がつかず献花と弔電を送らせて
    頂きました。
    太田県議が高橋寛市議を偲んでブログを書いています。
    ご覧ください。
     http://blog.goo.ne.jp/gifu-ohta1021/e/335e03426263de2acb05a9d4550cc706

    高橋先生のご冥福をお祈り致します。

    浅野真合掌

     


ツイッター始めて

2010年11月28日 | 日記

1か月が経ちました。
140文字しか書けないので最初はどうかなと思ってましたが、ブログと違って
直観で書けるので結構はまっております。

僕のツイッターアドレスは、 @makochan1969 ですのでフォローお願いします。
 

 

 


武器輸出三原則 首相、見直し了承 情勢緊迫で方針転換

2010年11月28日 | 日記

11月28日産経新聞ニュースより

 菅直人首相が、武器輸出を事実上全面禁止している「武器輸出三原則」の見直しを安全保障会議で了承していたことが27日、分かった。複数の政府筋が明らかにした。政府は12月10日の「防衛計画の大綱」の閣議決定に合わせ、戦闘機などの国際共同開発を可能にする緩和案を公表する方向で最終調整する。国際平和協力活動で派遣された自衛隊の重機などの現地供与も三原則の例外とする。

 菅首相は従来、「基本的考えを変えるつもりはない」と慎重姿勢を崩さなかったが、対米関係や緊迫する東アジア情勢を勘案して、自衛隊装備の高度化に向け大きく踏み込んだ。ただ民主党内には反対意見があり、仙谷由人官房長官らの問責決議可決で政権の求心力が低下する中、党内の意見集約は難航しそうだ。

 政府は11月16日、国防の重要事項を審議する安全保障会議を開き、防衛大綱を協議した。その席で菅首相は、防衛省などが求める三原則見直しを了承。「国会審議に耐えられるものにしてくれ」と指示した。

 これまで三原則で、兵器に転用可能な物品輸出も禁じられており、世界の趨勢(すうせい)となった共同開発に参加できなかった。最新鋭戦闘機「F35ライトニング2」のような開発に参加できないままでは、他国に比べて自衛隊の装備の開発が遅れ、日本の防衛産業も最先端技術から取り残される懸念が出ていた。

 政府筋は「共同開発に参加できないとデメリットが大きいことに首相は理解を示している」と指摘。別の政府筋は「国際紛争を助長しないという三原則の理念を維持することが説明できる緩和案なら否定しないという立場に転換した」と説明している。

 菅首相は26日の参院予算委員会で、共同開発に参加できない現状に触れ「武器体系が世界の水準から遅れてしまうこともある」と言及していた。

 民主党外交・安全保障調査会も近く大綱提言案をまとめ、共同開発の対象国について「国際的な武器輸出管理レジームを有力な目安とする」との新基準を設けた上での三原則見直しを打ち出す。

【用語解説】武器輸出三原則

 昭和42年に佐藤栄作内閣が(1)共産圏(2)国連決議で禁止された国(3)国際紛争の当事国-への輸出を禁じた。51年に三木武夫内閣がこれ以外の国にも「慎む」と事実上の全面禁輸に。その後、米国への武器技術供与、米国とのミサイル防衛の共同開発・生産を例外とした。共同開発の緩和では輸出管理が適正なNATO加盟国や韓国、豪州を対象国とする案などが検討されている。


11月24日 「検察・メディア・民主党」シンポジウム

2010年11月27日 | 日記
11/24開催のシンポジュームの様子は
以下のURLで視聴できますのでご覧ください。

1) 第一部 「検察・メディア・民主党」
   http://www.ustream.tv/recorded/11056681
2) 小沢一郎氏のビデオレター
   http://www.ustream.tv/recorded/11057683
3) 第二部「ネットがメディアを変え
   日本の政治を変える!」
   http://www.ustream.tv/recorded/11057821




ブログランキングに参加しています


社会・経済 ブログランキングへ