浅野まことのチェンジ岐阜!!チェンジ日本!

岐阜をチェンジ!日本をチェンジ!

10月14日(日)のつぶやき その2

2012年10月15日 | 政治

何もないことを祈って今から祈祷せねば。 RT @syusouka: @akaikurumasai10 @makochan1969 @niccori_can 有り難う御座います。不気味ですね。専門家ではないから解かりませんが、雲は空気の動きに連動し発生するものですから、、


地上彰の洗脳番組やってるな。日本はお金がないのに(まずこれが間違いだし)、衆参のねじれで特例公情法案が通らないと、公務員の給料や年金が払われなくなるだと。IMFに600億?拠出するとか、日銀が自由にお金を刷れないとか、なんで言わないんだよ。…で、解散総選挙に話をすり替えてるよ。


【医療情報を携帯しましょう】SOS情報&救急笛(日本製 ピンク色) amazon.co.jp/dp/B008QR9V9U/…


【PR】SOS情報&救急笛 ワールドメディカルホイッスル(日本製 スカイブルー)amazon.co.jp/dp/B008QR9V72/…


【PR】マウスピース矯正のアクアシステム【目立たない・外せる矯正歯科治療】 bit.ly/hZA61A アクアシステムコールセンターでは全国のアクアシステムが治療可能な歯科クリニックをご案内いたします。お気軽にお電話下さい。03-5298-7772【夜10時まで】


【医療情報を携帯しましょう】SOS情報&救急笛(日本製 ピンク色) amazon.co.jp/dp/B008QR9V9U/…



10月14日(日)のつぶやき その1

2012年10月15日 | 政治

政治家が「最近うつ病になる教師が増えてるそうですが国会議員にはうつになるような心の弱い人間はいません(どや」的なことを講演で発言したニュースで、医師が「うつになりやすいのは心が弱いのではなく責任感が強く仕事熱心な人で…」と解説しててすげえ納得した


報道2001に細野が出ているがここまで腐った人間になっているとは....


東京のことも、社会のことも 東京新聞 で読んでみませんか? 「東京新聞ためしよみ」で まずは1週間 無料でじっくりためしてみてください。 お申し込みはこちらから ⇒ hotweb.tokyo-np.co.jp


そう?分かりやすいと思うけどな~。 RT @masako178: @makochan1969 小沢一郎という人物がもう一つ理解できない。


【故人の言葉】経営者でも、政治を知らない人はダメである。政治家でも、経営を知らない人はダメである。 松下幸之助


どう見てもホバークラフトなのが残念。 RT @gamoumanju: 機密解禁…「空飛ぶ円盤」は存在した yahoo.jp/ThwrgO #videotopics


えっ!\(^o^)/ RT @hivere: YAHOO政治投票。支持する政党の割合。10月14日現在。生活32%。自民20%。みんな5%。民主3%。公明2%。維新2%。


えっ? RT @masako178: わかった!違う世界の方なんだ! RT @tezukakaz: あれほどわかりやすい政治家もいないですよねえ。RT @makochan1969 そう?分かりやすいと思うけどなRT @masako178 小沢一郎という人物がもう一つ理解できない。


昨日、メガ・ドン・キホーテで購入したダイエットパンツを履いています。自慢したいので見せたいのですがやっぱりやめる事にします。


すごい雲ですね。 RT @akaikurumasai10: 防災担当の同僚が「こりゃ地震くるかなぁ」と空を指してました。@niccori_can: すごい雲だよ江戸川区にて pic.twitter.com/ybQy1XC2


民主党・自民党に対抗する現時点での最大の国会勢力は「国民の生活が第一」であるのは間違いない。しかし、相変わらずテレビと大新聞は、同党にからむ情報を遮断して主権者に伝わらないようにしている。新聞社のみなさん、テレビ局のみなさん、小沢新党がそんなに怖いのですか?(笑)


全力で お 断 り し ま す ! RT @STRKOO: 輿石東幹事長が国民の生活が第一の小沢一郎代表との関係について『協力を求めていきたい』と述べた。p.tl/eoBZ これはNHKが世論調査で支持率1%とした大嘘を、民主党自ら公表しているようなもの。


国民の生活が第一の京野きみこの選挙区に、民主党の公認が決まった。三井マリ子という女性。今時、民主党から立つ人がいるのだね。そちらの方が驚き。とにかく元総理、現総理の落選が現実味を帯びているのだから。なんだかピント外れの臭い。ま、野田とのツーショットだけは避けることだね。


社民党、国民の生活が第一、新党きづな、新党大地・真民主、減税日本は「脱原発・消費税増税反対・反TPP」で「国民連合」を立ち上げ、総選挙で協力することになった。なぜか国内では話題になることが少ないが、ブラジルの日系新聞ではこれが成功すれば政権獲得の可能性も、と評価されている。


ボブ・ディラン×位置情報アプリ:ある場所へ行くと最新アルバム収録曲が無料ダウンロードできるキャンペーン wired.jp/2012/10/12/bob… @wired_jpさんから


【先月の記事】スプーン1杯の水でOK! 水素のバッテリーチャージャー go.wired.jp/RCDKXe #wired_jp


クリエイティヴや起業を学べる、無料ネット講座「creativeLIVE」が人気 wired.jp/2012/10/12/cre… @wired_jpさんから


これが人として最優先。@hyodo_masatoshi 「国民の生活が第一」の、原発周辺住民への基本的な考え方。それは、国の責任で、子供たちをはじめ危険な地域からの移住を速やかに始める。地域住民が新生活設計を描けるように、国が支援するというもの。



ブログランキングに参加しています


社会・経済 ブログランキングへ