刻しるべ

乗馬クラブでは落ちこぼれ。でも馬が大好き。馬といるだけで幸せなMy乗馬ライフ

タイキブリザード2012年

2012-11-11 14:31:13 | 
霧島にタイキブリザードに会いに行ってきた

前に2010年5月のブログにも書いたけど、
タイキブリザードに初めて会ったのは、北海道日高のケンタッキーファーム。
G1優勝をしたJRAの年金付功労馬で生涯獲得賞金5億円を越えるタイキは、
青々とした美味しそうな牧草が密生する専用牧草地を持っていた。
当時17歳になっていたタイキは、
その年齢とはとても思えない張りのある鹿毛の黒光りする大きな馬で、
その眼力は強く、くいとうなじを上げて寄って来る様子からは、
G1馬のプライドが感じられた。

何より、カメラを向けると、必ずカメラ目線、さすがスター馬

2009年にケンタッキーファームが倒産して
タイキが鹿児島のアート牧場に移ったのを知って
2010年に再びタイキに会うために霧島に行った。
広い広い放牧場の中で、
数十頭の養老馬達との集団生活で
すっかり環境が変わってしまったタイキは面影もなかった

あれから2年、今年10月29日に、タイキとの3度目の再開を果たせた。

前日は秋の天皇賞の開催日で、タイキはトーホーレーサーって馬と2頭で
熊本の八代ウィンズへJRA主催イベントでのお仕事のために出張していた。
そのおかげで、手入れされていた馬体はとても綺麗だった
ウィンズでは、パドック風の場所で自らぐるぐると歩き始めて、
往年の名馬を見に来たおじ様方に大人気だったとか。
そして、相変わらず、シャッター音がすると、必ずそちらに振り向いていたとか

そんなお仕事を終えて、霧島ののんびりした生活に戻ってきたタイキ、
実はここでも、カメラを向けるとカメラ目線になることは、すでに有名。
で、一緒に記念撮影すると、やっぱりカメラの方を向いてるわ~

生活にも慣れたのか、前とは打って変わって元気な様子。
毛色が少し茶色くなった?
ずっと毎日、太陽にあたってるから日焼けしたのかな?

近づいても嫌がりもせず、かといって擦り寄ってくるわけでもなく
自分で距離を決めてる感じ。
群れではリーダー的存在で、弱い子が餌を食べれるようにしてあげてるって話も聞いた。
今まで出会った中で、一番強い精神と知性を持っている馬かもしれない。
そんなタイキに、3回目にして、やっと、初めて顔を寄せることができた。

嬉しい

タイキも、もう21歳。
この恵まれた環境の中で、人生(馬生?)を全うできるといいね


競技会デビュー

2012-09-17 23:33:19 | 乗馬クラブ・競技
秋晴れ、空は真っ青、空気は透明
絶好の乗馬日和の今日は、クラブ内の障碍競技会

前回ドタキャンしてから、絶対出るって決めてた日

相棒にアグを指名して、この日のために練習を重ねてきたんで
やっと、デビューの日がやってきたって
もう、ワクワクと楽しみで、楽しみで仕方がなかった


私が出るのは一番下のクラスなんで
競技の開始時間が早い。
なんと、朝の7時から。
集合は6時、馬装は5時半からって聞いて、Yちゃんがうちのマンションに5時にくることに・・
で、4時起き。さすがに目覚ましにもすぐには反応できなかった

クラブに到着すると、毎度競技会の日のお馴染みの光景で、
やたらと上下白の服を着た人がウロウロ
暑いのに、すでにじょうらん(競技用の黒いジャケット)を着た人も
馬たちもいつも以上に綺麗に飾られて、
ああ、テンションも上がるわ~

このクラスの出場は21人で、私は13番目
そうこうしてる間に、待機馬場で2回練習バーを飛んだ後、入場口へ。
障碍は7つ。
審査席に敬礼して、合図の鈴がチリンチリンと鳴った瞬間、
アグが駆け出した
「馬がわかってるから、ただ上に乗ってるだけでいいよ~」
って、みんなが言うとおり、軽やかに1番障碍へ
左手前で1番、2番飛んで、すぐ方向転換して斜めに3番、4番飛んで
今度は方向転換して右手前から斜めに5番障碍をクリア、快調じゃん

ところが、その次の障碍に向かった時、異変が
アグが障碍の左外側へとそれて行く
な、なんで、何で
「反抗か」(反抗とは馬が障碍を飛ぶのを拒否することで、2回やると失格)
障碍に向かおうとする私、障碍の外側に逸れていくアグ
馬と乗り手がバラバラになって、
当然バランスを崩し、左の鐙を外してしまった

その時、私は気がついた
私が向かっているのは2番障碍で、5番を飛んだ後は
巻き乗りで6番へ向かわないといけないんだ
間違っているのは、私じゃん、アグが正しい
「やーん、ごめん、アグ、あとはあんたに任せるよ
「私は外れた鐙を直すのに専念するし~
何とか6番を飛ぶ手前で鐙を履きなおして、アグの力で6番、7番を無事クリア
それでも、タイムを相当ロスしてしまった

退場すると、大丈夫?どうしたん?反抗があったん?
と、いろいろ声をかけられて、
「そうじゃなくて、5番の次に2番へ向かって間違っちゃった」と説明してるうちに
自分のタイムを聞き逃してしまった~

まあ、表彰の3番以内に入ってないのは確かだし
反抗も減点も無く完走できたし(アグのおかげで)、
タイムくらい知らなくてもいいっか

終ってから感想を聞かれた
も~うっ、メチャメチャ楽しかった
こんなに競技が楽しいって知らなかった、次はもっと上手く飛ぶぞ~
と、心に決めたのでした。

7月9日(月)のつぶやき

2012-07-10 03:25:50 | 外乗
23:26 from web
乗馬レッスンで、アグネスに騎乗してる時「^0^楽しいね~アグ!」と声をかけると、アグネスの表情が、ぱあ~っと明るくなった・・・・ような気がした

23:43 from gooBlog production
ブログと連携はじめました。 blog.goo.ne.jp/artemis009/

by norikot4 on Twitter

外乗の楽しさって・・

2012-06-26 00:24:17 | 外乗
外乗はとても楽しい
北は網走、南は沖縄、どこへ行っても馬に乗っていれば最高にご機嫌さ!
馬のおかげで、自分も自然の一部になったような気分で
山の中、森や林、川や海岸を走る。

風にそよぐ木々、透明な空気、澄んだ水の音、鳥や動物達の気配、
そんなものたちに取り囲まれ、馬の五感を信じながら先へと進む、
この高揚感は他では味わうことが出来ない。

外乗の醍醐味は、馬と一体になって自然の懐深く入ること、
ずっとそう思ってきた・・

でも、実はそれだけじゃないってことに
今回の九州外乗で気づいた

去年のエルランチョグランではとても楽しかった
スタッフの方は色んな話をしてくれて、興味深かったし
帰ってからのコーヒーも美味しかったし、
生まれたばかりのボーダーコリーの赤ちゃんを紹介してくれたり
とてもフレンドリーな牧場だった。
だから今年も、熊本からわざわざ足を延ばして1日目の外乗に選んだ・・・のに

今年は、やまなみハイウェイから地道に入り、草原で休憩、帰ってくる2時間のコース
今回、デジカメが1台しかなかったので、スタッフに預けて撮ってもらおうとしたら
「ちょっと、預れない」とのこと
えっ~~去年は預りますよと言ってくれたのにぃ・・
しかたなく私のカメラ1台で出発

去年とは違うコースなので、先導してくれるスタッフにいろいろと聞いても
ろくに返事してくれない
たまに、何かしゃべってもくれても、前向いて話すもんだから、後ろの私には聞こえんだろうが
途中はほとんど並足で、
やまなみハイウェイで少し走っただけ。
それでも、寡黙な馬列が到着した草原は素晴らしかった



遠くに煙をあげる硫黄山を望むどこまでも広い草原!
やったあ
「ここで少し走らせてくれるんだ」
と思ったら、スタッフさん、胸からタバコを取り出し
私たちから離れながら
「ここでしばらく馬たちを休ませます」
はあ~あっ?
こんな気持ちのいい場所でタバコかよ
しかも、ぼーっと休んどけって?

しかたなく写真でも撮ることにしたけど、
ふつう、撮りましょかって言うんとちゃうのん!
Yちゃんの写真を撮ったあと、
私の写真をとってもらうのに、
首からぶら下げたデジカメを渡すため、私はヘルメットまで脱がなくっちゃならなかった
おまけに、渡すのに、相当馬と馬を接近させなくちゃならなくて、怖かった。
と言うわけで、ヘルメット無しの馬上姿の写真になったわけ
   ↓





その間もスタッフは知らん顔
しばらくして、「戻りますよ」だって
もう、この頃は、全然つまんなくて、
しかも行きと全く同じ道で、コースもイマイチって気になってしまった

対照的だったのが
2日目のムーンリバーさん
ここはまだ日の浅い外乗クラブで、オーナーさん一人と馬3頭だけ
でも、外乗はめっちゃくちゃ楽しかった

ずっと、馬のこと、牧場のこと、ご近所さんのこと、北海道や九州の今まで行った別の外乗のこと、
阿蘇のこと、花のこと、仕事のこと、etc. を話しながら乗っていた
馬のことが好きで好きでたまらない人達と
馬だけじゃなくて、いろんな話をして、
そして、馬を信頼して愛して乗る。

これが、私にとっての外乗の醍醐味です

天空の外乗~ムーンリバー

2012-05-24 21:50:22 | 外乗
毎年恒例になっているゴールデンウィーク翌週の九州外乗
1泊2日の2日目は、
久住高原にある「ムーンリバーホース」での1日外乗

ここのオーナーさんの馬との出会いは
HPのスタッフ紹介に書かれているけど、オーストラリア一人旅に始まる。
いろいろあって、馬と生きていくことを選ばれた・・・
そんな強い心根と優しさを持った人柄で、
こよなく敬虔に馬を愛してやまない。

おかげで、今回の5時間の外乗は、
めいっぱいリラックスできて、ほのぼの、のびのび最高に気持ち良かったです

ここ久住高原
緑の丘陵が幾重にも絨毯みたいに重なりながら
遠くへ遠くへ広がっていて、
その先には阿蘇の外輪山が目線と同じ高さに見えている。
薄曇のこの日は、山々の中腹に雲海も見える。

今回の相棒は、ペイントのオーマ。7歳の女の子

とっても素直で乗りやすかった

出発してすぐは、舗装された道路を並足で。


しばらくして道路から外れて畑や牧場の間を進む。
緩やかに昇ったり下ったりが続く。


やがて、延々と草原が広がる台地に出て



人も馬も休憩

もう、風が爽やかで、草の香りや小さくてカラフルな花達が心を癒してくれる
オーマのたてがみが風にそよぐ。

周囲360度全部、空で、ものすごく広大な空間の真ん中に自分がいる
普段の生活で、気にしたり、怒ったり、悩んだり
そんなことなんて、小さい小さい

心がゆったり、とろけていく。
天空の時の流れに溶け込んでしまったような感覚になる。
いいなあ、こんな生活があるんだ・・・

ムーンリバーは最高に素敵な外乗クラブでした
ありがとうございました
絶対、また行きたい

牛の駈足~ムーンリバー外伝

2012-05-18 00:28:44 | 外乗
5月の第2週、九州に外乗に行った

阿蘇山の大分県側、
久住高原の外乗クラブ「ムーンリバー」は最高に楽しかった

中でもちょっと驚いたのは、
クラブハウスを出て、
やまなみハイウェイを高原の草原めざして移動し始めたときのこと。

道路の左手には、牧場が続いていて、
遥か遠くまで幾つものなだらかな丘が、緑の海原みたいになだらかに重なっている。
その先、遠くには阿蘇の外輪山が連なる。

ここには牛が放牧されていて、
みな黒毛和牛、それぞれ身体に大きく「タ6」とか「コ一」って所有者がわかるように書いてある

外乗に出てしばらくは、この道路を並足で進むんだけど、
突然、牛達がこちらに興味を示して注目し始めた
と、思った瞬間、いっせいに私たちを目指して
どんどん走って集まってくる。

まるでパンダの檻に駆け寄ってくる子供達みたいに、
「お~い、珍しいもんが来たぞ、大変だモウ!
ってな感じで
はるか向こうにいた牛達もどんどん丘を越えてやってくる。



道路沿いの柵のすぐ向こうまできて
興味津々って顔して、こっちの様子を伺っている
不審者と思われているのか
何頭かは
モォ~モォって啼いてる・・威嚇されているのか
その数、30頭は優に超えている。

       みんながこっち見てる 
         ↓
     

群れ全体が、私たちの進む方向に向かって一緒に移動していくんだけど
そのうち、「ハ3」が、先回りをしたいらしくて、
走り出した
面白いことに1頭が走り出すと、
みんな、一斉に駈足を始めた。
牛が駆けてる
これにはびっくりというか、感動しちゃった

牛って、いままで沢山見たけど、ほぼ100%のんびりと下向いて草食べてるとこしか見たこと無かったもん。
それが、今、目の前を、どどっどっ駈足している
馬の上からは目線が高いので
たくましい筋肉の動きが良く見える

先導してくれていたクラブの人が
「あれって、意外と反動少ないですよね、う~ん、乗ってみたいな
確かによく見れば、駈足してる牛の背は、ほぼ水平で、
しかも上下の揺れがほとんど無くて、メチャ安定して乗りやすそうに見える
「言えてますよね~、私も乗ってみたい、気持ちいいかも
と応えたら、すかさず、Yちゃんに
「あんな太いの跨れるほど股関節開かない」
とたしなめられた
う~ん、そうかぁ、馬よりずっと反動無くて乗りやすそうなのに、
「乗用牛」なるものがいないのは、そう言う理由かも・・・

結局、牛達は、牧場の端までのかなりの距離を駈足で走りきった
ほんと、あんなに駈足でずっと走り続ける牛の群れ、
見ることができてよかったデス
牛の目はとってもチャーミングでした




競技会棄権!

2012-05-03 23:50:46 | 外乗
さてさて、友人や職場、親戚にまで
「競技会でます」っていいまくって
「がんばってね~」「落ちるなよ」と
みんなから、たくさんの励ましをもらったのに、
親戚が亡くなってコース発表に間に合わなかったり
大雨で馬場状態に不安を感じたり
・・・いろんなことが重なって、出場を取りやめてしまった

はああぁぁ~
服まで買ったのに・・
しかも今日は、結局、雨は降らず、カンカン照りでもなく、暑くもなく、湿度も低く
要は絶好の乗馬日和
はああぁぇ~
いきなり初めてのコースでもいい、全然練習してない馬でもいい、
反抗2つで失格でもいい、何でもいいから、とにかく出ればよかったかな・・
でも、落ちてたかもな~
昼過ぎまで、うじうじ

夕方から気を取り直してDVDを見た。
当然、馬の話
感動して、ぼろぼろ泣いたら、すっきりして立ち直ってしまった
もともと「起き上がりこぼし」の性格なんで
切り替えの早さには我ながら感心しました

P.S.
今日から始まった女子ゴルフの「ワールドレディスサロンパス杯」での
プロアマ戦に棄権した選手に
ミーティング委員長の馬場ゆかりが、
「私はカンカンです」と怒ってると晩のニュースでやってて、
自分が怒られているような気がして
再び落ち込んでしまった

じょうらんが届いた!

2012-04-19 00:29:39 | 乗馬クラブ・競技
今日、宅急便で「じょうらん」が届いた
じょうらんってのは、馬術競技の時に着るジャケットのこと。

こんなの⇒      

馬術ってのは、考えてみると不思議なスポーツで
相当激しい運動なのに、
黒ジャケットに白ブラウス、白キュロットで正装しなくてはならない。
その上、馬場馬術なんかだと、
限りなく不自然な動作を馬にさせながら、
乗り手は、いかにもさりげなくやってますって顔をして
気取ってみせるスポーツである。

これは、馬を御するより、馬と一体になってがんがん走りたい私には無理無理

そんなわけで馬場はあきらめて、
ここんとこ、ずっと障害ばかり飛んでたら
なぜかクラブの競技会に出ることに・・・
「この、身の程知らずが!」って声が
どこかから飛んできそうだけど、まあいいか

で、競技会デビューのための服を買ったわけです
着てみると、それなりにそれっぽく見える
鏡の前で、ムフフって嬉しくなっちゃった

こう書くとカッコいいけど、
先生は「クロスバークラスで、一番安全な馬で出ましょうね」って
いつもやる気無さげなコでの出場を勧められた。
それと、競技用の服一式の購入も・・・
実はこっちがメインじゃないのか・・・

ま、とにかく失格にならずに完走すること目標にしようっと

おきなわ乗馬クラブ~読谷村

2012-02-29 23:23:57 | 外乗
まったく、嫌んなるくらいブログの更新が出来ない
どーしてかと言うと、
まあ、仕事が忙しいとか・・スマホが上手く使えないとか・・・これは関係無いか・・・

今日は4年に1度のうるう年、
ダラーナさん、お誕生日おめでとう

さて、去年の12月の3連休に
寒い大阪を脱出して、沖縄に飛んで、馬に乗って海岸を走った
お世話になったのは、読谷村にあるおきなわ乗馬クラブ

 

もう、すごいのんび~りした空気とキラキラした光がいっぱいな場所で
う~ん、自然と笑顔になって、ホワーンと幸せな気分に満たされる

早速、海岸へ外乗
クラブから10分程度で最初の海岸に到着して、
今日の相棒グレッグと 
早速波打ち際を駈足で3往復、
快晴ってわけじゃなかったのは残念だったけど、沖縄の海は青い空は紺色
次の2つ目のビーチは、さっきより少し長い。



小さな岩場で遊んでいた少年達から歓声が起きる
12月なのに、こんな暖かい海で目一杯走れるなんて、最高の気分

駈足往復を4本すると、
さすがにグレッグの首筋もぐっしょり汗で濡れている。
ありがとうね、グレッグ、良く走ってくれて

この後、本島の北部、国頭(くにがみ)のやんばるの森に向かってレンタカーを走らせた。
ここは天然記念物ヤンバルクイナの生息地。
ヤンバルクイナは飛べない鳥で、1981年に発見された。
ここだけにしか生息していない希少動物で、しかも全て野生下のみ。
なまヤンバルクイナを見たいと地元の人に聞いたけど、
自分も見たことが無いって。
ものすごく保護されていて、マングースや猫が国頭地方から駆除されている。

  

それでも自動車事故には遭うそうで、
道路にはヤンバルクイナ飛び出し注意とか、事故にあったヤンバルクイナの届出先の標識なんかがいたるところに立っている。
去年も10羽を越える死亡事故があったって教えてもらった。

さて、ヤンバルクイナはどれでしょう
  
  

生きてるヤンバルクイナを見たいなら、
世界でただ1箇所、名護市のネオパークオキナワで研究用に飼育しているのを見ることが出来る。
あと、さすが、YouTube 、野生の幼鳥とつがいの動画がありました。
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=j-QJGEWfYBA

メモ Deng On

2012-02-09 23:44:25 | 動物他
デスクに戻ると、キーボードの上に馬が立っていた

紙で出来た馬は、なんとも頼りなげで、手のひらに乗せて
「ふっ」と吹けば
千と千尋の神隠しに出てきた式神みたいに
さあ~っと宙に飛んで次々増えていきそうな感じ。

傍らに馬仲間のK嫁からのメモ。
ずっと探していた馬のメモを見つけました!(やりい
  
というわけで、新たな馬グッズを手に入れた。

この商品は
HI MOJIMOJIというちょっと変った企業のキーボード用メモで、その名も「Deng on」、これって伝言だな・・・
いろんな種類があって
ペンギン、パンダ、キリンにフラミンゴ、バオバブの木、果ては恐竜も開発中らしい
キーボードの上にいっぱいメモを立てると、さながら動物園みたい



この会社は、HPも覗いてみると楽しいよ