gooブログはじめました!

普段の愚痴のはけ口です。
お気を悪くされたら御免なさい。

BigSurインストその後

2021年01月02日 | Mac
とは言ってもそんなに使っていなくて、周辺のHDDに分散していたBacUpファイルを手動で移し替えていたくらい。後は日記とかメールとかのチェック。
なんとなくのもっさり感はあるものの、Apple社らしくCatalinaと似たようなUIなのでそんなに違和感はありません。
以前のようにメジャーアップデートするたびに俊敏になっていた時代と違って、ユーザに見えないところで何かと大きく様変わりしているんでしょうね。
ただAppleシリコン向けの最適化は絶対の命題なので、アップリシリコンを搭載したMacBookAirとかの評価は絶大なものだけど、intelマシンについては何ら評価はされていないけど、たぶん、最適化は二の次なんだろうなぁと思う。
でもとりあえず、Catalinaで起動のたびに聞いてきたAppleID問題は現在のところBigSurでは発生していないから良しとしよう。
たったひとつ不満はThunderBirdの遅さ。今はβ版をインストしているが早く正規版になってほしいと思う今日この頃。でもこれ、マイクロソフト社がよくやる戦術みたいに感じてしまう。Apple社がそこまで根性が悪いという訳では無いと思うが、世界的にシェアが高いメーラーだけにBigSurのデバッグ時にThnderBirdを使った評価をしていない訳が無いはず。とりあえずβ版で手打ちしたのだろうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初日の出ジョギング | トップ | 寝正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。