gooブログはじめました!

普段の愚痴のはけ口です。
お気を悪くされたら御免なさい。

HDDが遂に臨終

2013年12月29日 | Mac
昨日は大掃除の残りを頑張りました。
寒い中1Fの窓の掃除、カーテンの取り替えです。
平行して年賀状印刷。
その最中、PowerMacG4(MDD)の流体軸受けHDDが故障。
今まで1年~2年に1回程度の頻度でHDDが「修復できないエラー」とか言われて、物理フォーマットをし直して使ってきましたが、今回は完璧にダウン。
ひょととして基盤のIDEコントローラー側の故障かと思って、IDE133MHzのPCI基盤があったのでそれで接続してみても駄目でした。
その駄目状態がもの凄いんです。
ディスクユーティリティを立ち上げると、その故障したHDDをアクセスして情報を取得しようとするのでしょうか、Macが全く反応しなくなります。
本来はマルチプロセスなOSですが、HDDを読みに行く処理はそんなマルチプロセスではなく、もっと基本的な処理なんですね。
そのHDDはどうしようもないということで取り出し、破壊して廃棄です。
残るは後2台。
今はIDEのHDDなんて売っていないので、この2台で世をしのぐつもりです(笑)。
あとどのくらい使えるでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win7のバグ発見

2013年12月28日 | Mac
というほどのものではありませんが、使い始めて初日に発見していしまいました。
会社のPCのことなんですが、これまでWinXPだったのを、今回、Win7に替えました。
何故、Winの最新バージョンのWin8ではなく、一世代前のWin7なのかは、よく分からないというか、これがWinの世界なのだなぁと思ってしまいました。
MacOSなんて、最新バージョンは無料ですからね。

ほんでももって、XPと全く異なるUIに四苦八苦しながら、XPからデータ、環境をコピー。
・・・というのはウソ。
全部、担当の方にやって貰いました。
私はクリックしただけ。
アハハ。
もう難しいのなんのって。
移行マニュアルがあるのですが、最初から読む気がしない。
だから進歩が無いんでしょうねぇ。
トホホです。

ところで、Win7になって、コントロールパネルを開いて、ディスプレイの明るさ調整をしようと思ったんです。
なんだかギラギラするんで。
よく分からないコントロールパネルの分類を端から端まで眺めて、やっとの思いでたどり着いた「明るさ調整」をクリックしたら、バッテリー管理の画面が出るんです。
Win7を再起動しても状態は同じ。
たぶん、バグ。
こんな不安定というか、未完成のOSをなんでまた、使うんだろうなぁ~。
だったら最新のWin8にすれば良いのに。
などど思ったけど、たぶん、Win8よりもWin7の方がまだ比較的安定しているんでしょう。
これでも。
サポート終了のWinXPは、今でもバグだらけですが、Win7もきっとバグだらけなんだろうなぁ。
仕事で使うんだから、もっと安定したOSを希望したいのですが、無理です。
肩が凝るのが目に見えている。
パソコン環境が憂鬱です。
会社貸与のサムソンのスマホも不安定。
昨夜もブラウジングしていたら突然リブートするし。

私が触るIT機器って、なんだか不安定。
#Mac以外。
さわり方がまずいのかな・・・とも思ったりして。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も快調です。夜明け前ジョギング

2013年12月28日 | 健康
随分と寒くなりましたが、今朝も高齢の、ではなく、恒例の夜明け前ジョギングに行ってきました。
完走です。
本当は昼間に走るともう少し暖かいのでしょうが、人が沢山だし、もう習慣になっているしね。
今回は路面凍結はありませんでした。
夜明け前で街灯が暗い箇所が何カ所かあって、路面状態がよく分からないのですが、前に走っている人がすたすた走っているので、まぁ大丈夫かなと。

昨日、昔の知り合いから、毛ガニが送られてきました。
今、解凍中です。
札幌に住んでいた頃は近所のスーパーで1杯400円前後だったのですが、今は、鈴木宗男の逮捕の影響でロシアからの密輸(?)が入ってこなくなり、韓国経由になったせいで相当、値上がったという話を聞いたことがあります。
確かに相当、値上がっていますね。
道産子は、毛ガニの足は食わず、味噌しか食わないと言っていました。
足は出汁につかうとか。
確かに、宴会で一人1杯の毛ガニが出たとき、面倒なこともありますが、足を食べている人は余り見たことはありません。
地元では贅沢な食べ方です。
そう言えば、ウニは、やはりそのまま食べる人も居れば、専ら、出汁に使っていたという人も居ました。
食はやっぱり北海道かな。

ということで、健康から食の話になってしまいましたが、今日から、冬休み。
でもまだやり残した大掃除があります。
今日は大掃除を頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らず

2013年12月28日 | 健康
先週の木曜日あたりから、奥歯に何か挟まった感がして、歯ブラシとか歯間ブラシでトライしたけど全く変わりなし。
どうしようかと思っていたら、奥歯の奥側の歯茎が腫れてきた感じ。
そして運命の日曜日(笑)。
ついに口が閉じなくなるくらい腫れてしまった。
奥歯が痛い。リンパ節が痛い。寒い。のどが痛い。
休日なのでかかりつけの歯医者はお休み。
ネットで休日診療してくれる歯医者を捜したら意外と近所だったのでチャリでGo!
レントゲンをとって結論は、
「親知らずの歯が炎症を起こしているけど、当病院では抜糸が出来ない。大学病院とか設備の整ったところで診察を改めて受けてください。紹介状を書きます。」
とのこと。
ずずっと以前から容易には抜けない親知らずがあることは知っていたけど、当時の歯医者は、
「痛くなってきたら抜きましょう。それまで無理して抜くことは無いから。」
と言われていましたが、今がそのときになったようです。
トホホ。
親知らずを抜くと思いっきり腫れるみたいなので、出来れば年内に抜歯したいと思い、これまた近所の、元国立病院(今は独立行政法人医療センター)の口腔外科に、会社を休んで行ってきました。
これまた同じようにレントゲンとった後に診断です。
結論は、簡単。
抜歯しましょうとのこと。
でも思いっきり腫れるし、手前の奥歯の根本が露出するので知覚過敏になってしまう、そして、唇に麻痺が残るかもしれないが長くて半年で収まるから。
とか言われてドキッ。
抜歯は、日程が既に詰まっているとのことで2月になりました。
痛いんだろうなぁ。
腫れるんだろうなぁ。
と想像するといやになるのでトッとと忘れてしまいましょう。

でもひとつ学習しました。
一般的に「親知らず」と言いますが、歯学用語では「智歯」というようです。
カルテをのぞき見したらそんな感じが見えたので、若い医師に聞いたらそういうことでした。
なるほどね。
医学用語って漢字なのね。←当然ですが。

さて、今日は既に年末。
昨夜は御用納めで職場でビール、いや発泡酒で乾杯。
おつまみがほとんど無くて、空きっ腹に飲んだせいか、意外と酔ってしまいました。
今朝はいつものように3時起床。
今日は晴れみたいなので恒例の夜明け前ジョギングに行ってきます。
歯医者には腫れが引くまで過激な運動はしないようにと言われましたが、もうほとんど腫れは引いたので、OKでしょう。
年末まであと1週間。
年末大掃除は終わるのだろうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムソンのスマフォ

2013年12月23日 | Mac
SC-04Eの音楽プレイヤーが、音楽ファイルを認識してくれない件の続き。
音楽ファイルは、mp4です。
すべて(約1500曲)がその拡張子。
(厳密には一部、mp3があったような。)
でもスマフォの標準アプリ「音楽プレイヤー(だったかな?)」で認識できるのは77曲。
最初の頃は、シャッフルで再生しても同じような曲がかなりの頻度で再生されるので、サムソンってランダム数字が苦手なのかと思っていたけど、77曲しか認識出来ず、その中でランダム再生だったことに気づいたのは、この数日。
昨夜、切り分け試験をしました。
音楽ファイルを入れるフォルダは、
emulate/0/sounds  ←うろおぼえ
ですが、[sounds」と同じ階層に「music」というのを新たに作って、そこに既存フォルダ「sounds」のファイルを全てコピーしてみました。
そして音楽プレイヤーを起動し、フォルダ「music」を選択すると、どうしたことでしょう。
ちゃんと1400ファイルを認識してくれました。
なんだかねぇ。このスマフォ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えねぇ。サムソンのスマフォSC-04E

2013年12月22日 | Mac
サムソンのスマフォSC-04Eが調子悪い。
それほどガンガンに触っている訳では無いのですが、寝る前に布団のなかでブラウジングしていると、週に数回、固まった後、自然にリブートしたりします。
でも毎日、1回は自分でリブートするようになって以来、自然リブートは週に1回程度に収まっています。
でも昨日は変な状態に。
夕方頃にはバッテリーは40%くらい残っていたはずなのに、2~3時間後にみると真っ暗。
シャットダウンしているみたいです。
電源ボタンを押しても起動すらしない。
AC電源をつないでもスマフォの上側にあるLEDが点灯しない。
一晩中、AC電源をつないでいても全く充電されていないようです。
ありゃりゃ、6ヶ月の寿命かい。

ということで午前中、歯医者に行った後にドコモショップに行ってきました。
そこのACアダプタを接続すると、数十秒待つと、なんと、タッチパネルに電池マークが出て何だか充電が始まっている感じ。
数分して電源ボタンを押すと起動しました。
そこで、持っていった自分のACアダプタをつけると、同じように充電されている表示(雷マーク)になります。
でも一応、故障診断してもらおうとしばらく待っていましたが、30分程度で、充電が5%にまで回復したので、家で充電してみることにして、ドコモショップを退散。
自宅で試すと今度はちゃんと充電されました。

何だったのでしょうか。
たぶん、ソフト的にフリーズして、本来なら、バッテリーの放電深度以上には放電しないはずですが、ソフト不具合(?)でバッテリーが完全放電。
そこらへんに安全回路も無いも無いのでしょう。
そんな状態にACアダプタを接続しても、表示機能が動作せず、LEDランプも点灯しない。
ということのようです。
とりあえず、数時間充電して100%にはなりましたが、以前は、LEDが赤から緑に充電が終わると変化したのですが、赤いままです。
でもまぁいいや。
使えれば。
あんましというか、今回のこのスマフォの件で全くサムソンには期待していなし。

それに音楽プレイヤーもさっぱり。
せっせとSDカードメモリでコピーしたのですが、Macで例えるなら、コピーした曲は、iTunesでは見えないけど、Finder上では見えて再生も出来るという状態です。
iTuneフォルダの名称も確認。
そのフォルダの中にコピーした曲は入っていますが、iTunes上からは見えない。
当然、スマフォを再起動しても状態に変化無し。
なんなんだろうねぇ。
このスマフォ。
iPhoneに追いつこうと、安いOS(アンドロイド)で作ったのは良いけど、表面の真似だけで、機能的には全く使えない代物。
良かった。個人で買ったものでなくて。

話変わって、先日、韓国のメーカーさんと打合せ。
その中で、びっくりする言葉がありました。
「温度」を韓国語でも「おんど」と発音しているんです。
ちょっと韓国語が話せる人に聞いてみたら、厳密には発音は違うけど、「おんど」に聞こえる発音なんだって。
びっくりです。
人生で初めて生の韓国語を聞いた次第です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らず

2013年12月22日 | 健康
奥歯の後ろにある親知らず。
4本中3本は撤去済み。
残り1本は、根元で完全に横になっていて、ほじくり出すのが容易ではないので、痛くなったらということで放置していました。
そこが初めて炎症です。
先週の木曜日の午後くらいから、奥歯に何か挟まった感じがして、それが日増しに強くなり、土曜日はちょっと腫れてきている感じ。
それが今日、日曜日は完全にはれあがり、口が閉じられないし、ものがちゃんと噛めない。
そのせいか、全身、悪寒。
左側のリンパ節が腫れて、触ると痛い。

仕方無く、休日にオープンしている歯医者を探し午前中、行ってきました。
いつも通っているところなら、過去に歯のレントゲンを撮っているので、わざわざ撮る必要は無いはず(でもどうせ撮るんだろうなぁ)ですが、今日の歯医者は行ったことが無いので、当然、レントゲン。
でも結論は、その歯医者では設備が無いので、大学病院とかに行ってくれと言われ、とりあえず、針を刺して穴を開けて膿を出してもらい、抗生物質と痛み止めを処方してもらいました。
膿を出して貰ったせいか、薬を飲んだせいか、すぎに口が閉じられるようになり、痛みも殆ど感じません。腫れもかなり治まってきました。
休日に体の調子が悪くなると大変です。
今回はもうすぐ年度末。
完全に炎症が治まらない場合、どうしよう。

ちょっと不安になってきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマフォSC-04Eのイヤホン

2013年12月21日 | Mac
最近、通勤時とかジョギング時にスマフォ(サムソンSC-04E)の音楽プレイヤーで音楽を聴いています。
これって便利ですねぇ。
今までは10年前のiPodでHDDなので重かったけど、スマフォは軽いし、だいたいいつも持っているし。
でもこのスマフォって、イヤホンで聴く場合は、高齢による高音領域の難聴の補正が出来るんですね。
凄い。
早速、試してみました。
まずはサムソンのSC-04E添付のイヤホン。

白くて、なんやら小さなスイッチが付いていて、高機能っぽい。
これを耳に装填して計測開始。
低音領域から高音領域まで音量を小さい物から大きな物まで、聞こえるか聞こえないかで、自分のような高齢による高音難聴の補正が出来ます。

でも実は、イヤホンの性能評価も出来ちゃんです。
絶対的なものではないですが、自分の耳を基準にして、聞こえるか聞こえないかで、聞こえなければその分、スマフォが音量を大きくして、健常者が聞くような感じにその音域のボリュームを上げてくれるんです。

計測したのは、サムソン添付のイヤホン。
そして、15年くらい前に買ったMDウォークマンのイヤホン。

残りは10年くらい前に買ったiPod(第二世代)のイヤホン。
(写真省略)
この3つ。
これ以外に持っているイヤホンは、例え優れていてもジョギング時にガサガサという、イヤホンが揺れてこすれる音がするので、使えないんです。
ということで、サムソン、SONY、Appleの3社比較。

じつは、10年くらい前にiPodを使い始めた頃、イヤホンの音質がSONYより明らかに劣っていて、しばらくはSONYのイヤホンを使っていたことがあります。

さて測定結果は?

スマフォの計測結果画面を写真に取っておけば良かったのですが、高性能は、SONYとAppleが良い勝負。
サムソンは使いもになりません。
補正してやっと聞ける感じ(というのは言い過ぎで、全く使い物になりません。マイクが付いていなければ、すぐ、ポイ捨てです。)ですが、低音と高音(高音はもともと高齢による難聴ですが)が出ていなくて迫力不足。
たぶん音声会話用であって、音楽を聴く物では無いようです。
音楽を聴くなら、1500円程度のものでも明らかにサムソンより高性能。

ということで、計測して補正してみて3つを実際に何度か繰り返し使ってみたのですが、サムソンは15年前のSONYにすらも全く刃が立ちません。

ただびっくりしたのは、SONYの方がAppleより音が良かったと記憶しているのですが、今回は、最終選択はApple。
10年も聞いていると、耳に慣れたのでしょうか。
まぁ、ジョギング時にも耳にジャストフィットしてくれるので、iPodのイヤホンで全く問題はありません。

ということで、ちょっとづつスマフォが生活に入り込んできています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光スタンドのLED化

2013年12月21日 | LED
30年前に買った卓上電気スタンドをLED化した話は、随分以前にこのブログで書きました。
でも人様に見せるような代物ではありません。
ホント、みすぼらしい。。。
反射板が100均ショップのアルミ鍋だからです。
ところがどっこい、先日、通りを歩いていたら、卓上電気スタンドがあるではないですが。

正確に言うと、不法投棄。
最近、結構、見かけるんですよねぇ。不法投棄。
こんな蛍光灯スタンドはまだかわいい。
ある時は、ソファー、ロッカー、ホワイトボード、机といった一般個人過程ではなく明らかに企業が捨てていったものも見かけたりします。
本当に低俗な、生きる価値の無い人間が増えてきています。

本筋に戻って、自治体が指定した廃棄場所に捨てられた廃棄物なら所有権は自治体に移っていますので、持ち去ってはいけませんが、不法投棄なら持って帰るのは違法なのかな?
持ち主は所有権を放棄しているし、実態は迷惑物になっているということで、街の美化につながると、自分に言い聞かせ、持って帰ってきました。
アハハ。
早速、内部の蛍光管や基板は捨てて、可能な限り分解して石けんでごしごし。
天日に乾かすと結構、綺麗になりました。
新品に見えるかも。
これをLED化します。
今回の蛍光スタンドは蛍光灯が収まっていたところがひょろ長いので、こんなアルミにエミッタを実装しました。

この汚い作業板の上にあるのがアルミです。
これは、実は、アロワナ水槽のアクリル製蓋(5mm厚くらい)と水槽本体の間に一部隙間があったので、アルミ製の板というか角材というかでふさいでいた物です。
これを使いました。

断面はこんな感じ、

こんな感じで蛍光スタンドの構造体に固定です。

エミッタは、何も知識が無い頃に安さで買い込んでいた、オプトサプライ200ルーメンのエミッタです。
点灯するとこんな感じです。

以前は、エミッタ2個の間隔が数センチですが、今回のはひょろ長いので、6センチ間隔にしました。
この方がちょっと広めに照明があたります。
本当は、XP-GとかXR-Eとかの方が綺麗な明るさになるのですが、まぁこれで完成です。
これでしばらくはLED工作の時の照明とします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年より寒いかも。

2013年12月21日 | 健康
昨夜は職場の忘年会があり、気が乗らないものの、義務として参加。
あんまし、ガバガバ飲まなかったせいで、今朝は完全に酔いが醒めていました。
なので恒例の夜明け前ジョギングです。
家を出たのは5時25分くらい。
息が白い。
今年初めての体験です。
さむぅ~と独り言を言いながら、スマフォの音楽プレイヤーを起動。
そしてコース、距離を測定するスマフォのアプリ「ランタイムなんちゃら」を起動。
さぁ、ジョギング開始です。
暑いよりは寒い方が脈が上がらないので、私はジョギングに関しては夏より冬が好き。
そしていつもの公園の周回コースに入ったら、所々、路面が白くなっています。
そうです。凍結です。
まだ霜柱っぽですが、完全に氷点下になっていたようです。
道路面で凍結しているのは一部ですが、橋梁部は殆ど凍結。
もしここで滑って骨でも折ったら、寝たきりになって、二度と社会復帰出来そうに無いので、ゆっくり、おそるおそる歩きです。
でもそんなじいさんの私を横目に、若い人はさっさと走り抜けていきます。
履いている靴の性能も違うのでしょうが、最も違うのは反射神経。
足の裏の微妙な滑り具合に、体重というか重心を移動させて対応しているのでしょう。
まるで、氷点下15度以下の真冬の札幌の完全凍結したアイスバーンで、ミニスカートの女子高生がチャリにのって颯爽と走っていくのと同じなのかも知れません。
↑これ事実です。信じられないけど。まるでスケートリンクでチャリに乗っている感じ。

こっちは、ゆっくり歩いたせいで、いつもは60分くらいなのに、今日は65分。
それでも凍結部分以外は完走です。
さぁ、久々に今日は年末大掃除第二弾。
2Fの窓でも掃除しようかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤチューブに空気が入らない原因

2013年12月15日 | 自転車
ロードレーサーのタイヤチューブですが、1年ちょいの期間、乗らなかったら前輪、後輪、そしてスペアタイヤの合計3本が壊れたor空気入れと補助空気入れが両方とも壊れたorそれら全部が同時の起こった。。。云々。。。ということをこのブログに書きましたが、今回、原因が分かりました。
新しく買ったタイヤチューブ(ミシュラン AIRSTOP 700 18-23C)2本いずれもちゃんと空気が入り、そしてロードレーサーに実装し、一晩たちましたが、全く空気漏れはありませんでした。

その代わり、取り外したタイヤチューブがこんな感じ。

こんな感じにバルブがタイヤチューブから外れていたら、空気はじゃじゃ漏れですね。
スペアの方は、一見、普通に見えても空気が漏れている。
洗面器に水を張って空気漏れ場所を探したら、ひょっとして補修出来るんじゃないかと思ったけど、大間違い。
 
スペアチューブとして、サドルの下の小さな物入れに格納していましたが、たぶん思うに、この状態で何年も暑い日、寒い日、折たためられていたために、タイヤチューブ製造時の接合部分がひび割れてきたor折り目がひび割れてきたという感じです。
タイヤチューブを予備としてもある程度期間がたったら、現行化してあげて、また新たな予備を買ってきた方が良いようです。

残り1本、空気が入らなかったチューブは、バルブの中で空気を出し入れする弁みたな物(構造を知らないので外れているかも)が半ば固定されかかっていて、空気を入れるときの空気入れの重さが尋常ではないのですが、一晩経過した時点で空気漏れはありません。
ひょっとすると使えるかも。

ということで、2年近く乗っていなかったロードレーサー、復活です。
でも外は寒いし。
いつ乗ろか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBookProのACアダプタ故障

2013年12月14日 | Mac
今、メインで使っているMacBookProは2010midですが、この電源アダプタというかACアダプタが調子悪いんです。
時々、充電出来たり出来なかったり。
L字型コネクタというか、MagSafeというか、そこにあるLEDが普段は緑色(充電完了)、オレンジ色(充電中)に光るのですが、それが光りません。
よくよく見ると、コードの根元がこんなになっていました。

白い本体からL字型コネクタに伸びるケーブルの根元が破断状態です。
  
白いビニールみたいなカバー部分が一部、薄くではありますが、茶色くなっており、下手したら火事になって家が全焼ということになるところでした。
寸前に分かってホッとしています。
早速、AppleStoreのGenius Barに予約を入れ、今日、行ってきました。
朝、通勤時はこの近くまで歩いて行っているので、歩けなくは無いのですが、昨夜は古くからの友人と激しく飲んでしまい今朝の恒例夜明け前ジョギングをせず、体がなまっているものの、少々体調不良(二日酔い)なのでチャリで行ってきました。
以前、AppleStoreの前をよく通っていたので場所はだいたい分かりますが、ここはスマフォ(サムソンSC-04E)のナビの出番。
最近、使い方を覚えたSC-04Eの音楽プレーヤーをonにして、ランタイムナビでもルートや消費カロリーを計算しつつ、ナビが道案内。
まぁいつものように韓国なまりの日本語で案内です。
途中までは道案内をしてくれていましたが、道玄坂を降りてからがだんまり。
「左に曲がる」
のあと、いきなり、
「右に曲がる」
そして、すぐさま、
「南方面に」←これは真後ろに行けということ。
ということで、数秒のうちに、左と右と真後ろを道案内。
人で溢れた歩道をチャリでゆっくりと走っているので、すぐには曲がれ無い中、数秒間のうちに上記のような案内をされました。
まぁ韓国製のナビらしい品質。
それに慣れない場所で、「北方面」とか「南東方面」とか言われても、方向なんて分からない。
そんなナビすんなよ。
韓国製の品質に全く期待していませんが、これほどひどいとは。
結局、分かったのは、やはり、サムソンSC-04Eの純正の「ナビ」アプリは、知らない道では使わない方が良いということ、そして使うなら知っている道でということ。
つまり、使い物にならないということです。
何回もこのブログに書いていますが、自分で買ったスマフォなら腹が立ちますが、まぁ、貸与なので。
ということで、道に迷いながら予約時間の5分過ぎにAppleStoreに到着。
(ナビに従わなかったら、10分前には到着していたのに。
 AppleStoreの方、すいません。)
沢山のお客が居ますが、店員さんはみんなおそろいの赤いTシャツ(アップルマーク入り)を着ているのですぐわかります。
GeniusBarは2Fにあったような記憶(行ったことが無い)があったのですが、念のために目の前の店員さんに聞いた瞬間、その方が白人の外国人の方だということに気づき、英語でしゃべらなければいけないのかと思った瞬間、いや、私は英語はしゃべれないなぁ~と思っていたら、
「はい、2階です。」
と流ちょうな日本語。
ということで2階へGo。
2階にあがると、さぞかし修理部門が込んでいるだろうと思ったら、お客も沢山いますが、お客よりも店員さんの方が多い感じ。
後で数えたら、赤いTシャツを着た店員さんは25人くらい居ました。
すごい人数です。
早速カウンター横のお姉ちゃん店員さんに予約名をつげ、カウンタに着座。
症状を伝えたら即回答。
「それでは電源アダプタを無償で交換させて頂きます。」
とのこと。
予想外の回答に聞き返してしまいました。
買って3年。
無償交換なんて。
でも、同じ物。
 
今までのと色こそ少し違う(日に焼けたのか)けど、構造は同じです。
GeniusBarのおねえちゃん店員さんに、
「同じものですよね。日本製品だったらこんなのつくらないでしょうねぇ。でもこれしか無いんですよね。」
と聞いたら、その通りとのこと、同じ製品であって改良はされていないようです。
また数年したら切れそう。
ってことは、何らかの補強が必要かも。
テープを巻くか、何かのカバーを付けるか。
ちょっと悩んでます。

まぁでも、ラッキーでした。
無償交換。
少しは期待はしていましたが、世界的に問題になっているのかもしれませんね。
日本メーカーなら一斉、無償交換ということで報道発表されるのでしょうが、まぁそこはアメリカの会社ですな。

帰り道は、またナビの道案内。
通ったことの無い道を走って帰ってきましたが、ナビの声はすれど、太陽の方向を見てテキトーに帰ってきました。
高級住宅街も通ったりして、ちょっとした散歩気分。

気持ちの良いサイクリング(笑)でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマフォへの音楽の転送

2013年12月08日 | Mac
昨日、ドコモの「151」に電話しました。
私「SC-04Eに音楽を転送したいのですが、Macにつないで、メディアモード(だったっけ?)に設定しても認識しないんです。カメラモードならiPhotoが起動するけど、デスクトップにはマウントされないし、ディスクユーティリティからでも見えないのですが。」
と聞いたら、ドコモの151のおねえちゃん、あっさりと、
「SC-04EはMacには対応していません。」
と。
しつこく、私、
「USBの外部メモリとして認識してくれれば、あとは自分でやるんですが。」
と更にしつこく聞くと、
151「何らかのツールを入れてMacで認識させている方もいらっしゃるようですが、ドコモとしてはご紹介は出来ません。」
とのこと。
このスマフォ、お隣のあの国が作っているだけあって、USB外部メモリとしての仕様が特殊のようです。
どうしてこんな作りにするんでしょうかねぇ。
iPodみたいに単純なUSB外部メモリとして作ってくれれば、音楽の転送で悩む必要は無いのに。
そう言えば、あのSONYのウォークマンもMacでは認識出来なかったような記憶が。
サムソンもSONYも同じ穴の狢ということかも。

じゃウィンドウというOSからなら認識出来るのかと思い、
WinXP over VirtualBox over MacOS(Marvericks)
という構成でスマフォをつなぐと、「接続に失敗しました。」と言われる始末。
ダメ元で、サムソンのなんとかという音楽用アプリを入れてもだめ。
また151のサポセンへ電話しました。
Mac上でWinXPを走らせているとは言わずに、素直にWin上で認識しないと伝えたらこんな回答をもらいました。
「うぃんどう メディプレイヤーVer.11」以降のアプリをインストールして下さいとのこと。
これがないと、SC-04Eを認識しないらしい。
なんのこと?と思いながら、相変わらず訳の分からないマイクロソフト社のHPを見てどうにかダウンロードしてインストール。
でもVirtualBox側でUSB媒体を認識出来ていないので、ダメでした。

諦めかけていたとき、ふと思い出したんです。

そうそう、裏蓋を外すと、外部メモリを実装するスロットがあって、ここに余っていた2GBのメモリを差し込んでいたんだった。
(上記写真のでかいばってりの上にある、小さな四角いものの左側が外部メモリ。右側はSIMカード。)
よっしゃということで、早速、SC-04Eで読める音楽フォーマットを調べ、iTunesで録画している音楽のフォーマットと比較したら、どちらもmpeg4だったので変換しなくても単純にコピーすればOKかもと急に明るい兆しが見えてきました。
ただ、iTunesでCDを読み込むときのエンコーダーはAACにした記憶があるのですが、iTunesのあるフォルダの音楽ファイルをデスクトップにコピーして拡張子を見たら、mp4でした。
何で?と思ったけど、まぁいいや。

ということで、ジョギング用に作っておいた再生リストの曲、900曲をコピーです。
でも容量が6GBくらいあります。
メモリカードは2GB。
仕方無く3個のフォルダに曲を分けて収納し、3回に分けてメモリカードにコピー。
その際、スマフォが音楽として認識するためのフォルダの名称があるのかもと思ったのですが、Macのデスクトップで作った「名称未設定フォルダ」のままでスマフォに実装。
スマフォの音楽プレイヤーを立ち上げると、なんとなんと音楽データを認識していました。
フォルダ名称とか階層(ルートディレクトリに直接フォルダをおいたので、その下の階層の時に認識するかどうかは不明)とかを気にしなくても良い感じ。
その後にスマフォ側で内蔵メモリに楽曲データを移動。
そして外部メモリを取り外してMacからコピーして。。。の繰り返し。
もっと大きな外部メモリがあると楽ちんでしょう。

それと、スマフォ側の音楽プレイヤーがよく分からないというか、興味が無いというか、iTunesみたいにプレイリストを、例えば「アルバム」とか「癒やし系」とか「ジョギング」とか「ウォーキング」とかに分類・整理できるのか出来ないのか、分からないので、今回コピーした900曲は、同じフォルダに入っています。

そして、今朝、実践です。
いつものように夜明け前に出発。
昨日まではポシェットにiPodとスマフォと家の鍵を入れてジョギングしていましたが、10年前のiPodは重い。それにHDDなのでたまに先読みしたデータを再生しきってしまい、10秒くらい歩かないと読み込みしてくれないという事があったのですが、スマフォはさすが。そんなことお構いなしにガンガンに再生してくれます。
それに、どうしたことでしょう。
iPodよりのSC-04Eの方が俄然音が良い。
まぱ、パソコンで再生しているということなので、effectがかけやすいというかお手軽というか、気に入ったのは「野外コンサートモード」や「議事7.1ch(?)モード」というやつです。
音が広がる。
もの凄い広がり。
イヤホンは音質の良くない、10年前のiPodのやつなので、今のイヤホンならもっと凄い音でしょう。

昨日までは、
・スマフォ:ジョギングルート、高低、スピード
・iPod;ジョギング用アップテンポの曲の再生
・POLAR:脈拍(最高、最低、平均)、カロリー
という武装でしたが、今日からは、
・スマフォ
・POLAR
の2つになります。
少し軽くなった。
それに音が良くなったのが感動です。
技術って進歩するんですね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットドア

2013年12月08日 | つぶやき
そろそろ寒くなってきたので、キャットドアを作ろうと思います。
近所の材木屋に行っても店員さんが居なかったり、お休みだったりして、やっと今回、店員さんと話すことが出来ました。
私「あの~、こちらは個人に材木を売って頂けますか?」
一応、以前、角材を買ったことがあったのですが、お店が卸売りみたいな感じで一見の客が来るようなところでは無かったので念のために確認です。
近所の水道工事用品の卸屋みたいに、ものすごく横柄なところがありまあすからね。
訪ねたのは30代くらいの男性。
何をするのかと聞かれ、
「キャットドアを自作したいんです。」
と答えたら、その方もキャットドアを作った経験があったようで、いろいろアドバイスをもらいました。
そして、材木を選んで貰って、値段を聞くと、
「いいよ。タダで。どうせこの木材は使わないから。」
ということで、高さ2m、幅25cm、厚み30mmの板をゲット。
そしたら、
「何センチに切るの?」
と私に尋ねながら、でかいカッターの電源をオン。
ホムセンとかで合板とかでかい木材が一気に切れる大きなやつです。
本でもって、板の端っこを少しカットし、逆側を私が伝えた長さにカット。
楽ちんでした。
ホムセンなら2カットで合計100円はとられます。
本当に申し訳なく思ったので、
「本当に良いんですか?」
としつこく聞いたら、
「じゃ、缶コーヒー2人分で240円でいいや。」
と言われ、240円きっかり、払ってきました。
#本当は1000円札をおいて、「釣りはいらねぇよ。」と言いたかったけど、人の良い職人さんみたいだったので、仰せの通り240円ということで。
早速家に帰ってきて、実装。
ドアの左側に立てておいて、ドアをその分だけ横にスライドしておけばキャットドア。絶対にネコを出したくないときはドアを完全に閉めればOK。
ということで、この後は、この板の下側の固定と、ドア部分の加工です。
ただドア部分は、ジグソーが必要ですが、生憎、別宅においてあります
とうことで、キャットドアは、来年の春にジグソーを持って帰ってくるまでお休みです。
それまでの半年間、ドアの材質とかドアの縁(額縁でも使おうかしら)をどうしようか、楽しい悩みです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MDDのHDD

2013年12月08日 | Mac
PowerMacG4Dual(MDD)のHDD故障ですが、なんだか直っています。
このMDDには普段使っているHDD以外にあと2台、積んでいます。
この2台には、電源ケーブルのみがつながっておらず、電源ケーブルをつなげればマウントされます。
今回、このうち1台をマウント。
これには今まで使っていたHDDと同じ内容(個人ファイルエリア以外の話)で出来ています。
これまで何回かHDD異常になったとき、前もって作っておいたHDDです。
これをマウントしてから、起動HDDを切り替えて診断しようかと思ったら、なんとなんと、直っています。
異常無しです。
肩すかし。

でも今、起動してみたらこんな状態。

もう絶望的状態。
どうしてだろうか。

じつは、このHDDは前科者でして、なおかつ、予備として電源ケーブルを接続していないHDDも前科者でして、いずれも同じように「HDDに致命的な損傷を受けて・・・云々・・・」と言われています。
だから、その通り、致命的な損傷を受けているのでしょう。
でも、再度、物理フォーマットして使うと使えるんですよね。1年以上は。
これで良いんです。
ブラウジングくらいしかしていませんからね。

あとどのくらい使えるんだろうか。
今は、10.5.8なので、Tiger(?)。
これですらも1.25DualのMDDの処理能力で一杯一杯です。
能力限界かハード寿命か。
どちらが早くくるかというと、ハード寿命のようですが、「もったいない」精神で頑張って使っていきます。
#単にせこいだけですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする