gooブログはじめました!

普段の愚痴のはけ口です。
お気を悪くされたら御免なさい。

メルマガ配信停止

2019年07月27日 | Mac

メールマガジンが週あたり500通以上届いていたけど、ちょっとづつ配信停止をして来ましたが、配信停止出来ないメルマガがたくさんあります。

Yahooとか楽天、ちょっと少ないけどSEIYUはもうどうしようもない団体なので諦めです。配信停止しても新しいドメインで送ってくるのでイタチごっこ。世の中のジャンクメールの半分はこの団体。インターネット経費を少しは負担してくれると良いけど。

そして最近では東京オリンピックのメルマガ。これがまた楽天と同じようにドメインを変えて送ってくるし、メルマガにオプトアウト(配信停止)の方法を記載しなくてはいけないという特定電子メール法には従っているけど、そのURLに行ってみても配信停止できる機能にはなっていません。たぶん、東京都から委託された広告代理店がメルマガ配信数を機能部数として成果報酬を貰っているのではないでしょうか。うかつに配信停止させると業務受託費が減ってしまう。

委託する側の東京都も法律なんてどうでも良くて団体に任せっきり。だからオプトアウト出来ないメルマガを発行しても平気な顔をしている。

少なからず税金で成り立っている団体がこれじゃだめだよね。遵法精神のかけらもない。

いつも比較するのは、中国(チャイナ)の通販サイト。ここはメルマガを送ってくるのは規約の変更のときだけ。楽天とかYahooとかに比べると、サイトの作りやチャットサイトやコールセンタなど含めてすべてが10年後、20年後をいっている。チャイナだけど、もの凄く品の良い通販サイトです。製品自体は2割か3割は調子が悪いのでやりとりが面白いだけなのですが、返金は2日後なので極めて安心な通販サイトです。(返品は不要)

楽天もチャイナを見習ってほしいなぁ。経営者が経営者だけに無理だと思うけど。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックモニタの不具合

2019年07月21日 | つぶやき

いやいや、久々にお車の不具合。

スーパーマーケットの駐車場でバックしようと思ったら、バックモニタがこんな感じになった。

どうやら、カメラが十二分に排出されていないみたいで、途中でひっかかって後ろの風景が半分くらいしか写っていない。

その後、もう一回やったら正常に表示されたので、たぶん、カメラがグニュ〜と車体から出てくるところで引っかかったと判断。

潤滑剤みたいなシリコンスプレーがあるけど、まだ保証期間だし受付の人が綺麗だから(笑)、またサービスセンタに行ってみようかな。アイスカフェ・オ・レ、美味しいし(笑)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacOS、安定しない

2019年07月21日 | Mac

ジョブスさんからクックさんに交替して、MacOSやアプリが安定しなくなったと感じているのは私だけだろうか。

挙げれば切りがない(とは言っても片手で数えられるくらだけど)バグ。

マイクロソフト社みたいにOSメジャーアップデートのときに直せば良いやといった風潮が感じられる。

今新たに出てきたのは、再現しないけどたまぁ〜に再起動させると、OSが見つからないらしくて、言語選択画面が表示されて、日本語を選択できればいいが、ブルートゥースのマウスしか無いときは、ここで万歳三唱になってしまう。

この言語選択画面は、ブルートゥースのドライバを読み込む前なので、マウスやトラックパッドやキーボードのブルートゥース機器は認識しなくなる。

この症状、いま現役のiMac(Late2015)だけ、つまり自分だけの環境かと思ったら、昨日、iMac(2017)でも発生した。

具体的には、iMac(2017)は義父が使っているのだが、めったに行かないので、行ったついでにメンテしていたら、その途中で上記のような症状が発生した。再起動してもちゃんと所定のMacOSから起動できることを確認してあとにしたが、昨日、電話がかかってきて私がメンテしたから調子悪くなったと言われた。遠隔でリカバリしようにももう年寄りだし言葉があまり通じないので、同居しているその娘経由でいろいろ指示したがらちがあかない。

結局、行くしかないかと思ったところ、有線のマウスならなんとか出来そうということがわかった。

自宅には以前使っていた有線マウス(純正のマウスで直径5mmくらいのボールが入っているやつ)があって、それをつないだらマウス復活。その後、念の為、FirstAidで修復してあげて、起動ディスクを選ぶ画面で再起動すればよいのだが、私のiMacはUSB経由の外付けssdからの起動で、普通に起動させたら電源供給が間に合わない(アップルユーザサポートさんのご意見)ので、オプション起動にして起動ディスクを選んであげてからの起動で、無事、復活。

明日、義父に有線マウスがあるかどうか聞いてみようかしら。義父のiMacの隣に、PowerMacG4という20年くらい前のMacやキーボードやディスプレイが置いてあるが、片付けが出来ない義父なので、もう紛失しているかもしれない。

リカバリーは楽しいが、義父宅に行くとなると2時間以上かかるのでしんどいなぁ。

まずは有線マウスがあるかどうか聞いてもうおう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDケース

2019年07月20日 | Mac

MacBookPro(mid2010)を長らく使ってきて、途中でHDDを巨大なRAMを積んだものに交換してたけど、ついにちょくちょく再起動するようになってしまった。

もう9年も使ってきているのでここらへんでご隠居して頂くことになりました。

後継機は既に使っていたiMac(Late2015)。

こっちの方は激オソだったので起動ディスクをssdにしてUSB経由で接続してあげてストレス無い速さになりました。

現役を引退したMacBookProは、内蔵HDD(1T)はTimeMachineに、そして内蔵DVDは、外付けケースを買ってきて利活用します。

買ったのはこれ。

外付けハードドライブボックス

お値段は送料込みで994円。

当然、チャイナからの郵送なので、到着まで10日〜2週間くらい時間がかかります。

到着して早速実装ですが、数枚のCDを入れても少しすると吐き出します。

1年くらいDVDドライブを使っていなかったので、クリーニングディスクで掃除してもだめ。

DVDドライブが壊れているのか、外付けケースのインタフェース部分が壊れているのか切り分けが出来ません。

と思っていたら、そう言えば1年くらい前に間違って注文していたSATAアダプタがあったではありませんが。見た目にも似たようなコネクタ。

よっしゃということで、はめ込んだ外付けケースをマイナスマイクロドライバでほじくってケースを開けて、DVDドライブを取り出して、、、あれ、コネクタの大きさが違うじゃんということで、大失敗。

仕方なしに再度コネクタを接続してケースに入れます。

この時、DVDドライブって9mm厚さですが、外付けケースはそれより太めのものを標準としているので、スポンジか何かで底上げしてあげる必要があるのですが、使ったのはカナル型イヤホンのカナル(?)、外れる方のゴムのパッキンみたいなやつ。

実は訳あってこの1週間でANAに4往復乗る機会があり、そのうち2回ほどイヤホンをもらったのですが、これがまた使えない代物で、捨てようかと思ってバッグに入れていたのを思い出し、カナル(?)の部分を4つ、DVDドライブを抑えるために使いました。

ほんでもって再度ケースを閉じて、ダメ元でCDを読み込ませると、今度はOK。

接触不良?かどうかはわかりませんが、自動で吸い込んで、マウントしてくれて、そして自動で吐き出す動作は正常でした。

これで今は亡きMacBookProも成仏出来たと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀

2019年07月17日 | つぶやき

お袋が亡くなった。

寝たきりになったというので日帰りでお見舞いに行ったが、意識は殆ど無いが何となく反応はしてくれた。すやすや寝ていて、例えるならスリープ状態。末期がんということだけど、痛み強く感じる部位ではないので、発見が遅れたが、痛みを和らげるモルヒネとかうつ必要が無いらしい。周りに介護とか病院医療に従事している人がいて、その人達のアドバイスで延命治療をやめて、自然体にまかせているが、チューブとかをつないでいない(点滴とか流動食とか)せいで、たんが詰まることがなく、すやすや寝ている。たんが詰まると、たんを吸入しなくてはいけなくて、それがかなり苦しいみたいで患者本人も面倒をいている人たちも肉体的精神的に大変らしいが、お袋の場合、たんが詰まることはないので、至って自然に寝ている。

点滴とかもしていないので、一見、寝ているだけに見えるが、安定してるので、あと2週間位は大丈夫と言われていたが、見舞った翌日の深夜、息を引き取ったという連絡が入った。

たまたま娘が下宿している先から実家に来てくれていて、自分の実家の人と一緒に最後を看取ってくれたらしい。この数週間、親戚一同が遠距離から、見舞いに来てくれてからの、ある意味、大往生かもしれない。最後は苦しい息遣いをしていたそうだけど、それほど長い時間でもなく、安らかに眠りについたそうな。

長い間、お疲れ様でした。

。私は高校卒業後、別居になって忙しくて年に数日しか帰省しなかったが、最後に元気な姿を見たのは昨年の暮れ。

でも、通夜、葬儀では、何故か親戚一同、あ〜だ・こ〜だと言いながら笑いながら送った。

故人の遺志でもあるので、笑いながら見送った。

ただ残念なことに坊主が頑固極まりない。もともと檀家になっているので、その坊主しか選択肢がないのだが、遺族のwillではなく、私(坊主)のやり方に従ってもらいますと言われ、一同、唖然。

葬儀屋の人も笑っていた。自分が対応の窓口になったらたぶん「チェンジ」していたかも。でも実態はこの時期にチェンジは出来ないので、もう檀家もやめようと実家では結論になった。だって坊主の寺の改築費用やなんやらやたら寄付要請がくるのは仕方ないにしても、その息子とかが大学人学設楽時の授業料や入学金とかも寄付要請が来るんだから、もう異次元の世界。葬儀場では私は「西園寺くん」と君呼ばわりしていた(寺の名前が西園寺という訳ではない)。もう二度と会うことは無い坊主。故人の遺志で、火葬場での料理(お弁当)は肉とかが入ったものを出そうとしたら、坊主は「私は精進料理しかいただかないので、精進料理にして頂きます。」とか指定までしてくるしね。それに遠距離から葬儀に来る人が多いので、初七日をあわせて執り行うことはもう常識になっているが、この坊主は「初七日の日は決まっています。来れる人が来れば良い」と言ったそうな。寺の檀家が減っていく現実をどうみているのだろう。坊主って、ある意味、サービス業だと思うが、故人の遺志、遺族の遺志というものを全く考慮せず、自己主張の塊の西園寺くんは、この先、困ることになるだろうなぁ。

次のおじいちゃんが控えている(?)が、この坊主は呼ばないつもり。

困った坊主の居たもんだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆速iMac

2019年07月07日 | Mac

もう何度も書いているのですが、完成形になったので、改めて記します。

使っている機種はこれ。

iMac(21.5-inch、Late2015)

プロセッサ 2.8GHz Intel Core i5

メモリ 8GB

使用感は、起動に5分(?)、システム環境設定を開くのに30秒、EXCELファイルを開くのに1分以上という感じです。

これにssdを外付けUSBで接続して、MacOSと普段使うファイルをssdに、そしてiPhotoとかiTunesとかの巨大ファイルは内蔵HDDに保存しました。

ついでに言うと、TimeMachineは、内蔵HDD750GBで普段はバックアップをって、週末にもともとMacBookProに搭載していた1TB(純正ではなくてどでかいキャッシュが内蔵されたHDD)でバックアップという構成です。

これでEXCELファイルを開くのは数秒(2秒くらい)、システム環境設定は1秒未満です。

起動も瞬時とはいきませんが、30秒もかからない感じですが、ひとだけ問題点があります。

起動(コールドスタート)は、オプションkeyを押しながら起動ディスクを選択するようにしないとだめ。

アップルユーザサポートにお世話になったのですが、事象的には起動ディスクを見つからないということ。普通に起動(コールドスタート)させるとMacOSが無いはずの内蔵HDD(TimeMachineがあるだけ)から起動しようとしてフリーズします。

TimeMachineからの起動は出来ないはずなので、本当は内蔵HDD以外のMacOSがインストールされているドライブを探しに行くというのがMacOSの仕様のはずですが、どうやらここにもバグが潜んでいるみたい。MacOSが見つからないときは、泣いているMac(Sad Mac)が表示されていたのはOSXの前までなのでしょうか。OSXではそんな表示はせずにいきなりフリーズする仕様なのでしょう。

結論としては、起動(コールドスタート)時は外付けssdへの電源供給が遅くて起動時にMacOSが見つからないということのようです。ハードバグなのかソフトバグなのか分かりませんが、ちょっと困った問題です。

なので運用としては、iMacをシャットダウンせずにスリープのままということにしました。

使うのが自分だけなら良いのですが、同居人はオプションkey押しながらというのは出来ません。

ということでスリープ状態なので使いたいときは即使えるということになり、結果オーライかも。

話変わるけど、試していませんが、外付けHDDからも起動出来ないということになります。

勿論、オプションkey押しながら外付けデイバスからも起動できるでしょうが、昔のように、フロッピーはおろか、磁気ドライブ(MD?)とか、iPodとかからも起動出来たのですが、今は内蔵デイバスからの起動しか想定していないんでしょうねぇ。

最近のApple社、どんどん、つまんない会社になっていくみたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!

2019年07月07日 | Mac

きたきた、詐欺メール。

判定「クロ」のメールは沢山来ていて、いつもフィルター(自分がメーラーで設定しているやつ)でゴミ箱に直行だけど、標記のタイトルのフィッシングメールは思わずクリックしていしまいました。

画面はこんなのよ。

と思ったけど、スクリーンショットがとれない。

どうやら最近のMacOSは、マイクロソフト製品みたいな、マニュアルが無いと操作できなくなっていて、操作して元に戻そうとして「esc」押すと画像が閉じられたり、「完了」というボタンを押したら当然保存してくれると思ったらこれまた画像が閉じられたりで、Mac長年の感覚的な操作が全くできません。当然、マニュアルなんて買っていないので、スクリーンショットが取れませんでした。この程度なら、Win10のスクリーンショットに完璧に負けてる。迷走Appleでした。

。。。と思ったら、無条件(デフォルト設定がそうだったみたい)にデスクトップに保存されていました。いつ保存されたんだろう?保存ダイアログが出てきませんでした。これってApple歴40年、いやMac歴30年にして初めて?迷走Apple社はUIを変えたのでしょう。

ということでおまたせしました。これがそうです。

内容的には、アマゾンプライムの解約で返金されたということで、見た人は何で?と一瞬思うけど、これ、アマゾンのいやらしい戦略をうまく使った詐欺なんです。

アマゾンも詐欺会社みたいなもので、いつのまにやらアマゾンプライムに加入してしまったという人は、自分含めて日本国内でも1億人はいると思う(笑)けど、返金されたという内容が書いてあったのでまずは一安心。これでまんまと詐欺野郎の術にはまりこんでしまいました。すっかりメールを信用してしまうんです。

そして、メールのタイトルどおり、クレジットカード期限が切れているというので、メールの中央部分に目立つように配置されているボタン「支払い方法の情報を変更する」をクリックします。

そしたら、自分の場合は、avast(無料版)が警告を与えてくれたので、ふと我に返って、差出人のメアドを見たら、

amazon00009@star.bbexcite.jp

だったので、おっとっとてな訳でした。

危なかった。

普段、疑り深いので変なメールとかサイトでクリックなんかしたのは、今回が初めてです。

人生、還暦で初の被害者になるところでした。

危ない、危ない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走Apple社

2019年07月06日 | Mac

ほんと、迷走しています。

今やっているiPhoneのTVーCM、バッテリが長持ちとか言っていますが、Apple社っていつからハード製造メーカーになったのでしょうか。

長持ちなんて誰が今のApple社に期待するのよ。

マイクロソフトに時価総額で簡単に追い抜かれ、今や、ジリ貧のApple社。

あんな宣伝、クックさんは知っているのでしょうか。もう既にTV-CMは実務者に任せっきりでAppleブランドがどうあるべきかなんて全く考えていない気がします。

いま現役はiMacですが、ちょい前まで現役だったMacBookPro(2010mid;HDDはFusionドライブもどきに交換済み)が電源部分が劣化してきたので廃棄して、内蔵HDDは現役iMacのTimeMachineになっていますが、今更、Apple社の製品を買おうなんて一切思っていないので、買い替えはしません。

クックさんに変わって、Apple製品に魅力を全く感じなくなってしまいました。

寂しい限りです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする