gooブログはじめました!

普段の愚痴のはけ口です。
お気を悪くされたら御免なさい。

ひるおび 見なくなった

2024年06月08日 | つぶやき
在宅勤務とは言えども昼休みは12時から13時。
この間、TVはひるおびを見ていたが、ここ最近のひるおびは天気予報専門チャネルになったみたいで、ひどいときは12時(この前からかもしれないが)から12時45分くらいまでずっと天気予報。
こんな番組あるかね。
ウクライナとか中東とかパーティとか都知事選挙とかいろいろネタはあるのに取材もせず天気予報会社の社長(?)のネタばかり。
番組制作費用が底をついたのか、なんとも面白く無い番組になってしまった。
ひるおびって、以前から面白くなくなってきており、事実が分からないのに仮定の話で30分以上も同じ内容を繰り返してみたり。
どうなんだろうね。

特権階級の続き

2024年01月06日 | つぶやき
の駐車場の風景です。
暗闇に突如現れる巨大な駐車場。
夜明け前だけど、数百台駐車できるスペースに数台だけ。
周辺は割と高級なマンション、戸建てが立ち並ぶ中での光景です。
なんだか物悲しくなってしまいますね。


看板に偽り有り

2024年01月01日 | つぶやき
新装開店したのか、真新しい看板が眩しいクリーニング屋さん。
でも何だか違和感。

年中無休が売り物なはず。
だけど、新年は5日から営業開始とある。
看板に偽り有り!

特権階級

2023年12月23日 | つぶやき
だよな。この駐車場。
馬事公苑に隣接している、関係者だけが停められる駐車場。

周辺は結構な高級住宅地。
しゃれたマンション、戸建てが並んでいる中でただっぴろい駐車場に、明かりが煌々と光っている。
停まっている車は、10台くらいか。
明け方の5時頃なので徹夜で作業している訳ではないはず。
お馬さん関係の建物工事を東京オリンピックの前から工事をしていたが、最近、完成したみたいで、この周辺はおしゃれな建物に立て変わっている。
サロンみたいな建物や馬関係の建物、そしてこのえらく明るい駐車場。
競馬で得た収益って、法律で用途が決まっているのだろうけど、ちょっとねぇ。特権階級だね。
なんだか虚しくなってきた。

車のハイビーム

2023年12月02日 | つぶやき
数年前までは車のライトの左右の光軸が違っているのに結構遭遇した。
たぶん、DIYでLED化したのではと想像しているが、ここ最近はそんな車は皆無になってきたけど、こんどはハイビームにしている車が激増した。
特に嫌なのは、東京オリンピックから増え始めた背の高いタクシー。
これが全てハイビームで走っている感じ。
前から車が来たときは自動的にロービームに切り替わるのだろうけど、それが人間だったら切り替わらないみたい。
朝、夜明け前にジョギングに出かけるが、ハイビームで眩しい車は殆どがタクシー。
こちらが眩しくしていても気づかずハイビームで突っ込んでくる。
もちろん、ワンボックスカーや商用車も結構ハイビームにしているけど、車の数として圧倒的に多いのがタクシー。
近所にタクシーの基地が何箇所かあるので、そのせいもあるが、眩しくて閉口している。
運転マナーもあるけどね。真正面からジョギングしている人が近づいてきたらマニュアルでロービームにするのが常識だと思うが、そんな車は無くはないが、殆ど見かけない。
周りに気をかけていない運転手が多すぎる。

最近のPC、バグだらけ

2023年11月18日 | つぶやき
会社ではマイクロソフト社のWinOS、Teams、OutLookを使うことを強制されている。
使いやすいなら良いが、これがまたバグだらけ。
おまけにAzureも頻繁にトラブルを起こすので色々なサービスに支障をきたしている。
こんな品質の悪いOSやアプリを世の中に金をとって提供しているマイクロソフト社の姿勢に大きな疑問を持つが、市場を押させているので誰も文句を言わないというか文句が言えないみたい。
プライベートではマイクロソフト社製品は全く使っていないので、問題はないけど、早く縁を切りたい。
最近は、突然、PCにログインできなくなったり、OutLookを使うとセキュリティアラートが出てくるとか、社内システム担当に聞くとマイクロソフト社に問い合わせているが原因不明のようだ。
マイクロソフト社が無ければ、世の中もっと便利になっていると思うのは私だけだろうか。
社内システム担当の人たちはマイクロソフト社製品しか使ったことが無いから、この品質レベルが世の中のデファクトスタンダードと思い込んでいるけど、一回で良いからよその世界を見てみたほうが良いのに。
でも、最近のMacOSもちょっと。。。という感じだから、偉そうなこと言えないか。

チャリも道路交通法を守ろう

2023年10月22日 | つぶやき
昨日、チャリに乗っていて、歩行者にまざって横断歩道を渡ろうとしたときに、道路から走ってきてママチャリにぶつけられそうになった。
ママチャリは信号を全くみていなくて、横断歩道が青信号になって人が渡っているところに突っ込んできた。
危うく、自分のチャリとぶつかりそうになった。
このおばさん、何考えているんだろう。
横断歩道を渡っている人の隙間を突破する感じでチャリの車速を落とさすに突っ込んできた。
こんなの罰金だよね。困った人種です。
そう言えば早朝にジョギングしているけど、殆どのタクシー、そして一部の一般車のヘットライトが異常に眩しい。
みんなライトをハイビームにしている感じ。
一頃はハロゲンか何かを素人DIYでLEDにしている車が光軸調整不足でやたらと眩しい時代があったが、今はLEDが搭載されている車が増えてきた感じで、光軸調整不足の感ではなく、完全にハイビームになっている。
ちゃんとした車なら、相手が人やチャリでも認識してロービームにするか、自分が乗っている車はその部分を照射するLEDを下側にしてくれる機能があるが、タクシーのような車にはそのような機能は無いんだろうなと思う。
であれば、運転手が気を利かすことが必要だけど、そのような気を使うレベルの知識人ではないということだろう。
困った人種です。

最近のぷらら、ちょっと変じゃない?

2023年09月16日 | つぶやき
ぷららが調子悪い。
自分宛てのメール送ったら、すぐ届くときもあれば、数十分たっても届かない時もある。
ブラウザでメールサーバを覗いてみたら、受信BOXにはメールがあるのが、送信されていない。
最近、送信形式が変わったので設定変更してくれというメールがぷららから届いたが手順を示したURLが開けないというか、存在しないURLだった。
ユーザに送信するメールを作った時、確認しないのかね、ぷららさん。
別のプロバイダに乗り換えたいけど、メアドが変わるのは嫌だし。
困ったちゃんです。

なんだか変わったM2Mac

2023年09月10日 | つぶやき
M2Macをそれほど使い込んでいる訳では無いが、最近、圧縮ファイルを作る方法でこれまでのMacOSとふるまいが異なる話を書いたが、こんどはエイリアスの話。
これまでのMacはエイリアスを作った後に、元のファイルの名称や格納しているフォルダを変えたりしても、追随してくれていたが、M2Macではできなくなっているみたい。
30年以上続いたMacの対ウィンドウズ優位性(大げさだが)が少しづづ、亡くなっているどころか、ウィンドウズ優勢になってきている感じがする。
上記に書いたエイリアスは、MacOSの機能だと思っていたけど実はアプリの機能だったとことはちょい前に気づいた。
エイリアスの件は、マイクロソフトOfficeで実現出来ていた機能だけど、なんとなんと、Macでできなくなったことが、Win用Officeで出来るようになっていた。
Winの場合はエイリアスではなくて、ショートカットという名称だが、これまで30年間Macでしか出来なかったエイリアスの機能(原本のファイル名称を変更、フォルダの場所を変更しても追随する)がMacでできなくなり、Winで出来るようになっていた。
MacOSの優勢ではなくて、マイクロソフト社のアプリで実現していたということはもう既にMacOSの優位性なんか何もないのかもしれない。
マニュアル無しで使えるMacと言われていたが、ふんずりかえって殿様商売してきたつけがまわってきたのかもしれない。
ジョブスが亡くなった10年過ぎたが、こりゃまずいね。

M2MacからWinへの圧縮ファイル送信

2023年09月02日 | つぶやき
が出来ずに困ってしまった。
以前は、ZIPANGFULLというアプリで圧縮してWinに送ると、文字化け無く解凍出来たけど、このアプリ、M2Macでは動作しなくなっているみたい。
ググって無料アプリを探して試してみたけど、文字化けしてしまう。
お手上げ。
今回、20個くらいのファイルを5個くらいのフォルダに分類して格納して全体を一つのフォルダに入れて圧縮して送ろうと思ったけど、圧縮出来ないので、20個のファイルをそのままメール添付で送らざるを得なかった。
よくよく考えたら簡単なことで、ZIPANGFULLが動作する古いiMacにUSBメモリ経由でコピーして、古いMac環境で圧縮してWinに送り、とりあえず解決。
本当はWinがZIP形式に対応してくれてれば良いけど、わが道を行くマイクロソフト社だから無理だね。
とりあえず、古い・・・とは言っても2015LateのiMacはしばらくは現役で使わざるを得ないかもしれない。

どうなってる最近のApple社のアプリ

2023年08月26日 | つぶやき
MacOSではメーラーはThunderbirdをもっぱら使っていて、Eudora以来だからもう25年くらいのお付き合いになる。
UIとか操作性に慣れきっているので、今更他のメーラーには乗り換えられない。
でも会社ではマイクソフト社のOutLookご指定なので仕方無しに使っているが、そりゃもうひどい代物。自分が投資して使うなら絶対にこんな低レベルのメーラーは使わない。
スマホではメーラは使っていなかったが最近、icloudドメインのメールを使うようになって、仕方無しにiPhone純正のメーラーを使ったがこれがひどい。マイクロソフト社のOutLookより低レベル。
メールが過去から現在までちゃんと並んでいないとか、送ったはずのメールが来ているとか、同じAppleIDのデバイスなら同じ内容のメーラーのはずなのに、使うデバイスでメーラーの中のメールが違う時があるとか。
こんなもの安心して使えない。
早速、iPhone用Thunderbirdに乗り換えようと思ったら、まだ開発中通のことで’リリースされていない。
ジョブスが亡くなって10年すぎるが、年々、MacOSやiOS、アプリの精度というか、出来が悪くなってきている。
特にジョブスがなくなって4−5年くらいのMacOSがひどかったが、10年くらいたってやっと少しまともになってきたが、iPhoneなんぞは全くもって使い物にならない。テザリングが出来ないのだ。
テザリングが出来ないというか、同じAppleIDのデバイス、問えばMacBookとiPhoneでのテザリングはもの凄く使いやすが、iPhoneどうしのテザリングは元々Apple社が想定していないのか、まったくもって不便極まりない、というかテザリング出来ない。なので、次回その必要が生じたときは、iPhoneからSIMを取り出して、GooglePixcelに載せ替えて使おうと思っている。
これくらいApple社のソフトというかOSというかアプリの品質が年々劣化してきている。
そろそろWinOSとかGoogleに乗り換える時期かもしれない。

楽天モバイルの実力

2023年06月11日 | つぶやき
いやいや、まいった。
今住んでいる場所は東京23区。
ここでも圏外になることがある。
しかもスループットがめちゃくちゃ低い。
感覚的には、
楽天モバイル5G <ドコモ4G
楽天モバイル4G=ISDN基本インタフェース(2B+D)
こんな感じです。
まさに落胆モバイルという感じですが、自分の場合、安ければ良いので
これで我慢ができていますが、日常的にスマホを使う人は絶対に選択
してはいけないキャリアです。
圏外になるのは、5Gの境界エリア付近なので、最初に5Gを掴んで
しまったあとに、電波が弱くて、4Gに切り替えしようにも上手く切り替え
てきていないせいかも。となるとiPhone側の問題かもしれません。
ジョブスが亡くなって以降のApple社が開発するOSやアプリはちょっと
不安定気味です。
また、スループットはこれは楽天モバイルからTheインターネットに出ていく
ところのGWの回線帯域をケチって(割り勘要員を増やして安くする)の
せいだと思います。
楽天モバイルってまだまだ未熟な会社なのでモバイルネットワークの設計
バランスが取れていないんだと思います。
いずれにしても安かろう悪かろうの典型的サービスです。
この状態を楽天モバイルに申告しようにもこれが一大事。
全ての加入者情報(全角半角、大文字小文字、それと紙で渡される契約者番号)
が一字一句あっていないとWeb受付してくれません。
契約者番号は楽天スマホアプリからは確認できなくて、契約時に渡される
紙の契約書を見ないとダメで、出先からは申告できません。
回線が楽天モバイルなんだから、回線認証すれば良いけど、きっと申告を
受け付けると膨大な数になるので、申告できないようにしているんでしょうね。
困ったチャンです。


車のヘッドライト

2023年04月23日 | つぶやき
夜明け前にジョギングにでかけているが、最近の車、やたらとヘッドライトがハイビームになっている。
アダプティブハイビームって、対向車とか先行車を識別して、そこだけハイビームにはしない仕掛けだけど、相手が人間だったらどうなんだろう。
ジョギングルート上にタクシー会社の駐車場が複数箇所あって、夜明けに都会から戻ってくるタクシーがやたらとハイビームになっていて、ジョギングしている私に向かって目潰し光線を送ってくる。
最近はみんなLEDだから、まぶしいのってなんのって。
アダプティブハイビームって相手がライトとかで光をはっしないとだめなのだろうか。
それとも相手が歩行者だとハイビームのままに、わざとしているのだろうか。
最近、トンネルでもライトを点灯しないのが増えてきていている。
周りを意識しない、アホが増えているんだろうな。

e-Taxやっと終わった

2023年02月25日 | つぶやき
紙申請の用紙が完成したあと、e-Taxで丸々3日かかった、いや4日だっけ?
やっとなれたと思っても1年経過するとゼロから始める感じで、仕様変更もあるだろうけど、税理士じゃないので素人としては本当に分かりづらい。
青色の調書データの投入で4回、サーバーエラーで最初からやり直し、そして1回はおぺちょんというか、UIのショボさで、
・データ投入終わりましたか?
にYesとしたら、消えてしまった、Yesではなくて、ページの一番下の「次へ」をクリックしないとだめなんだけど、これUIの設計ミスだよね。
e-Taxは毎年思うけど、これ納税者のためではなくて、税務署職員の効率化が主眼であり、目的であり、納税者のことを全く考えていない。
投入するデータは、紙での申告に比べてたぶん数倍のデータ量。
日本はIT後進国なので、証券会社や銀行、会社の給与、医療費請求等が電子化されておらず、それらをe-Taxというシステムで電子化するのは納税者の役割で、電子化されたデータをちゃちゃっとチェックするのが税務署職員。
こんな国に誰がした?(怒)

e-Taxでの申請、やめようかしら

2023年02月23日 | つぶやき
紙ベースの申告書は、税理士さんに作ってもらったので、以前なら清書して提出するだけなんだけど、e-Taxは丸々2日間でも投入が終わらない。
もともと、IT後進国なので、株式投資とかふるさと納税とか寄付だとか医療費だとかが紙ベースで証明書が発行されており、それをe-Taxで申請しようとすると、様式や用語が全く異なる世界のフォーマットに埋め込むことを納税者がしなくてはいけなくて、税理士さんに作ってもらった調書が殆ど役に立たない。
どうして様式を変えるんだろう。
どうして今までの紙ベースより、遥かに細かい情報を入力させるんだろう。
税務署職員の残業時間圧縮のためにどれだけ納税者にサービス残業させれば気が済むのだろうか。
もともと確定申告の作業は、納税者としては時間外いたいなものなので当然時間外手当はつかない。
対して、税務署職員は残業すれば時間外手当がつくし、その残業時間がe-Taxで効率化のメリットがあるが、納税者は全くメリットが無い。
どうしてこんな国になったのだろうか。
紙でだそうかなと本気に思っている。
もう申告はやめようかな。