goo blog サービス終了のお知らせ 

惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

蔦ジャングル

2008年11月12日 | 

子供の頃、建物に這うツタが気味悪くて気味悪くて。
這ってる家に限ってちょっと古めかしい家だったりするんですよ。

木に這うツタは自然すぎてジャングルに迷い込んだ感じがします。


エゴノキ 実ノ変化

2008年09月27日 | 

青々としたエゴノキの実。



数週間後には、



こんな姿に・・・。


今日は寒い!
日中でも22℃ぐらい。
明後日なんて20℃越えないみたいだし・・・

さ~ってそろそろ準備するかっ
arbachev復活! 散歩復活
ヘ向けて。



プカプカ

2008年09月15日 | 

いつもの池。
池を眺める人、池の魚を釣る人
に今日、

池の中に入って遊ぶ小学生

が加わった。






さて、
何がプカプカかというと、
池の中の黒い物体。
カエル様がプカプカ浮いております。
左上半身を水面より上に出してプカプカ浮いております。
子供たちが騒いで水が揺れプカプカガエルも彷徨う。

カエル様の生前の名誉のためこれ以上近付いての撮影はやめておきました。
合唱。


ヒマラヤスギ

2008年04月14日 | 

ヒマラヤスギがグワッ~と天へ天へと伸びる。
桜川路の反対側にあり、民家も近くにあるんだけど、
天を塞ぐヒマラヤスギ並木は、一本道が迷い道へと変わるぐらい物騒です。






表面も怖い。






樹液がタラ~リ。


山茱萸

2008年04月10日 | 

サンシュと言ってしまいがちですが、サンシュユです。
読んでても文字を見てても不可解な名前。






秋には赤い実が生るんですよね。


柳の下から

2008年04月01日 | 

いつものことだけど、記事と季節が全く合ってない。
まあ、春は人の知らぬ間に芽吹いてるものですがね。








気根

2008年03月03日 | 

湿地や沼地だとこの気根がニョキニョキと生えてくるらしいのだが、
いつもの公園はこのぐらいしか生えてこない。
あっ、ラクウショウの話です。
メタセコイアにはこの気根は生えないそうです。