goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Steal

★元阪神タイガース・井川慶投手応援ブログ★

連敗スパイラル・ふたたび

2007-05-28 23:53:17 | 阪神タイガース
阪神は今日もすごい試合だったね!ここ3試合で得点3、失点31らしいよ。
こんな試合観に行ってた人は気の毒でしょうがないよね。
あ、そういえば私も昨日行ってたんだっけ?!
平下のヒッティングマーチ唄えたことが収穫だったかな。もちろん阪神時代のやつだよ☆
ねぇねぇ、みんな知ってる?
赤松っちゃんはね、サインと一緒に「スピードスター」って書き添えちゃうんだよ。
そんな赤松っちゃんだけど、みんなしらんぷりしないであげてね。温かく見守ろうね。





絵文字を最大限に駆使してみました。かわいいでしょお?



いやはや。何?この日シリ再現VTRは。
そういえばあの日シリ終了後にいろいろ書いたっけと思って読み返したけど、あれから何ひとつ変わってないことに改めて愕然としちゃうね!盗塁でもエンドランでもスクイズでもいいから、何かチャレンジして失敗するなら諦めもつくけど、何もせずに同じように凡退していくのを観つづけることほどつまらんものはない。

どこまで連敗が続くことやら...。
よーし、井川とどっちが先にドツボから抜け出せるか競争だ!(そんな競争イヤ...)

連敗脱出

2007-05-10 21:58:05 | 阪神タイガース
イェーイ!勝ったぜーぃ!!!
連敗ストッパーと呼んでくれ☆

金本ありがとーーー!

【追記】
阪神3-2巨人@甲子園・ライスタ

今季観戦4戦目にして初勝利でした(涙)。初めて六甲おろしが唄えたよ☆
連敗中って、案外気楽に観に行けるんですよね。「そろそろ勝つやろー」って感じで。むしろ連勝中の方が「連勝止めちゃったらどうしよ」っていうプレッシャーがあって怖いんです。はい、気弱な阪神ファンですから...。

試合が始まってから、一緒に観戦した友人と「金本っていつからHR打ってなかったっけ?」という話になり、いつもの浜風ではなくホームベースからバックスクリーンに向かって強く吹く風を見ながら「今日は全打席HRやなっ!」とかいう無茶な結論に至った直後に・・・!!!
ライスタに向かって飛んでくる打球をみんながメガホンで「こっちに来い!」と手招きすると、誰もが待ち望んだ4番の先制HR☆やっぱりこの人が打たないと連敗を止めることはできないんだよね。前日、葛城が勝ち越しHRを打ったとき、実は「このまますんなり勝てないだろうな」って思っちゃったんですよ。どうしても連敗をストップさせた試合のお立ち台に葛城が上がってるのが想像できなくって...(ご、ごめーん)。
4月18日以来のHRか。そうだ!思い出した。私の誕生日にナゴドで打ってくれたんだった。それにしても、2打席目もあわやという当たりだったので、まぢで全打席HR打つんじゃないかと思ってしまいました。いやー、びっくりびっくり。

しかし!本日の一番のびっくりは、ヒットエンドランを決めたことでした。ま、2-3だったからだろうけど、それでも今までなかったもんねぇ。マコに牽制するのを見て、「走るわけないやん」と笑ってたのに。走ってなきゃ間違いなくゲッツーだったところを、ああやってショートの逆を突くのを見ると痛快だわー。ヘタしたら三振ゲッツーもありえるしリスクもあるけど、たまにはこういう攻撃が見たいもんだ。
あ、ヒットを打って1塁を大きくオーバーランし、2塁をうかがおうとしていたマコにもびっくりだったけどね。
でも、何でその後点が入らないんだよぉーーーーー。

いろいろ書きたいことがあるのですが、まとまらないので箇条書き。
・ライトに桧山がー!きゃあー☆
・ウェイツーったらファーストの守備うまいじゃん!
・なんで真田とか会田とか山口とかに抑え込まれてんのよ!つーか、その点差でその継投って、落合っぽくてむかつくんですけど。
・とりおー!そこまで追って行くならちゃんと捕れ!ま、HR打ったから今日のところは許す。
・最後のピッチャーゴロは球児でなければ絶対に捕れてない。あの反射神経はホントすごい。
・狩野、よくがんばったね。矢野も負けないでね。

それにしても、1つ勝ってこれだけ喜べるのもひさしぶりだなぁ。昔は、「この1勝の喜びの深さは絶対に巨人ファンなんかにはわからへん!」なんて思ってたけど、ここ数年勝ち慣れてきたきたこともあって、そんな感覚は忘れてました。つーか、忘れてる方がいいのか。でも、この喜びも悪くはないんだよなぁ。なので、たまには連敗してもいいけど、たまーーーにね。ごく、たまに。

しかし、試合前から雨降ってるし、雨が止んでも寒いし、守備中でも一時も目を離せないからトイレに行くことができず、膀胱が破裂するんじゃないかと思いました☆

また負けたでー!

2007-05-05 01:10:29 | 阪神タイガース
どうも~~
う~ん、負けました。
観戦2連敗です。←お前が行くから・・・

負けたことより赤星が心配なんですけど・・・。うずくまってる赤星見てまじで泣きそうになった。2003年のおさむのとき思い出したよ。どうか大事に至りませんように・・・。(-人-)

それはさておき、まあ今日の試合を現地で見てたら、これでもかっていうくらい広島との違いをまざまざと見せつけられました。広島は内野ゴロでもセーフになるかアウトになるにしてもギリギリだもんね。つまり、こっちが待って取ってるってことなんでしょうけど。とりおとかもさ、今日ピッチャーの横を抜けてヒットになりそうなのをダッシュで捌いたいいプレーがあったんだけど、ああいうギリギリのときは迷いなく前に突っ込んでこれるのに、逆に平凡なゴロだと待って取るんだよねぇ。藤本も然り。ヘンに大事にいこうとしすぎてるっつーか、余裕を持ちすぎてるのかわかんないんですけど、もっともっと前で取らなきゃ!ダブルプレー取れないシーンも多いし。
つーか、広島の選手って足速いのが多い?なんか内野ゴロでもドキドキしたっちゅーに。こっちは、余裕でアウトなのにね・・・。

ウェイツーで気になったのは、タイムリー打った後セカンドに行ってなかったこと。バックホームしてたし、しかもキャッチャーがボールこぼしてたのに何でファーストで止まってんの?!やっぱ走塁面はまだまだって感じだなぁ。鳥谷も赤星のヒットでサードに行けるだろーがっ!
なぁなぁ!今年走塁に力を入れるとか言ってたのって何なのよ!!!

家帰ってからテレビで確認したかったことがあったので、GAORAの再放送を見ました(むかつくくせに見なきゃいいのにね☆)。今日はライスタのセンター寄りだったのでピッチャーの投げるコースがよく見えたんですけど、栗原の打席でめっちゃ腰引かしてストライク取ってたのを見て、「2ストライクめでこんないい球投げたらラストボールどうすんだろ?」って思ってたら見事にHR打たれちゃったので、どんな球投げたのか確かめたかったんですよ。矢野はインコースに構えてたけど、結局真ん中近くに入った甘い球をガツーンといかれてましたね。今の栗原にそこ投げちゃイカンわ。てか、何で腰引かしたのにインコースなんだろ...?

そうそう!で、サンテレビの「虎辞書なる!」で2003年8月27日の試合やってたから交互に見てました(虚しくなるだけなのにね☆)。GAORAでマコがインハイの球を打って引っ掛けただけのしょーもないショートゴロに倒れた直後にチャンネル代えたら、2003年のマコが同じようなインハイをしっかり芯で捕らえてショートの横を抜ける力強い打球を飛ばしてました。
・・・そうか、もうこのころのマコはいないんだ。ガルベスのインハイをレフトスタンドに叩き込んだマコも、川上のインハイをレフト前に運んだマコも、もういない。マコに今後変態ヒットを期待するのはやめようと思いました。普通に、ストライクを打ってください。そして、ボール球はしっかり見送ってください。
満塁で1-3からインハイ超クソボールに手出して空振りしてんじゃねぇーーー!!!(泣)

言い出すとキリがないのでこれでやめとこ。ま、言いたいのは選手のことより・・・(ごにょごにょ)。

【今日のよかったこと】
・桧山ユニを着て行ったら桧山が出てきた。桧山ダンス踊れた☆
・いよっぴが満塁で抑えた。
・狩野のHRが美し過ぎて泣けた。
・ウェイツーの打撃の成長を日に日に感じることができる。


すんげー適当に書いたので文章おかしいかもしれんけど、直す気ナシでーす!

なんだって?!

2007-04-23 00:19:01 | 阪神タイガース
広澤さんのブログの出だしが毎日「どうも~~」なんですけど、負けた日にこれを読むとイラッとしてしまうあらんじですこんばんは。

で、
第20戦目 緊急事態だよ(広澤コーチブログ)

おさむが登録抹消だってぇぇぇ!!!
右肩って・・・。前やったとことは違うらしいけど、それはそれでどうなんよ。

はぁ~~~~~。アホー!!!


しかし、狩野はいいですね!狩野ユニ作ろうかしら☆

小嶋初勝利&赤星初盗塁☆

2007-04-02 15:30:30 | 阪神タイガース
阪神4-2広島

金・土は仕事だったので、3戦目にして初めてまともに試合を観戦しました(と言っても、途中で睡魔に襲われて記憶がおぼろげなんですが...)。とりあえず開幕カード勝ち越せてよかった!

まずは、先発・小嶋。初先発初勝利おめでとう☆いや~、ルーキーとは思えないようなマウンドでの落ち着きっぷりは、見ていて安心できますね。何よりしびれたのは、右バッターへのクロスファイヤー。ちょっと、これ最高じゃないですか!ピッチャーのタイプ的には全然違うけれど、井川を彷彿とさせるものがあってうれしくなりました。球のキレでいえば、井川よりいいんじゃないかしら。クロスファイヤーで三振に取るたびに、見ているこっちまで思わずガッツポーズしちゃったよ。
ただ、解説の真弓さんもおっしゃってましたが、右バッターへはこの内角ストレートが決め球として有効に使えるけれど、左バッターに対して決め球に欠けるのが気になりました。実際に、前田、嶋、東出といった左バッターにヒットを許してますからねぇ。そんなとこまで先代29番を引き継がなくてもいいんだってば...。
あと、間合いが長いのか、あまりテンポよく投げるタイプではなさそう。出したランナーの数のわりには、どうも試合展開が遅かったような。ま、テンポよけりゃそれでいいってもんでもないので別にいいんですけどね。
とりあえずこの日は5回で降板となりましたが、7回くらいまで投げられるスタミナをつけて今後も勝ち星を積み重ねていってほしいです。

そして、赤星。初安打初盗塁おめでとう☆今季から2番ということで、いろいろ制約がある中で本人もとまどっている部分もあると思いますが、なんとか吹っ切ってがんばってほしいなぁ。
ところで、土曜日に参加したオフ会で話題に上ったのが、2番は赤星か関本か?というテーマだったのですが、そのときに私の中でまとまらなかった考えをちょこっと書きます。
結論から言うと、私の希望は2番どうこうというよりも、「1番・赤星」。オフ会では「2番赤星、8番関本」or「2番関本、8番赤星」という感じで激論が繰り広げられていたのですが、私の希望はどっちでもないかなぁと。これは「1番・鳥谷」というのが大前提ですからね。
「1番・赤星、2番・鳥谷」。これが今のとこ私の希望する1・2番です。2番は関本でもいいのですが、そうなると鳥谷を下位に持ってこなければならないので却下。やはり今の鳥谷を見てると上位で使いたいですからね。
私がなぜ1番・赤星にこだわるのかというと、それはとにかく盗塁がたくさん見たいから。ただそれだけです。3戦目にして今季初盗塁を決め、セカンドへの悪送球の間に一気にサードへ。その直後にサード塁上で見せた気迫の表情に「俺はもっと走りまくりたいんだ!」という赤星の意志が垣間見えたような気がして、なんだか泣けてきましたよ。
もちろん、2番という打順でも盗塁はできます。でも、バントや進塁打を必要とする上に、次打者のシーツの早打ちを考えるとチャンスはグンと減るでしょう。1番だとこれまで通り出塁することだけを考えて塁に出れば盗塁すればいいわけで、それでこそ盗塁王の奪回が目指せるのではないでしょうか?2番・鳥谷にバントや進塁打は求めません。好きなように打てばよいのです(多少は赤星の盗塁をアシストしてもらいたいですが)。2番・関本だとバントがうまいだけにすぐにバントで進めようとしてしまうけれど、鳥谷がバントしなければ赤星の盗塁意欲はもっと掻き立てられるはず。
赤星が出塁し、すかさず盗塁。そして鳥谷がヒットで返す。8番に一発の可能性のある関本がいれば怖いモンなし!これでいいじゃん!って思ったんですけど...。
まあ、実際はこのまましばらく1番・鳥谷、2番・赤星で行くでしょうね。でも、これを続けていれば赤星はともかくチームとしての盗塁数が激減するんじゃないかと不安なんですが。だって、いつまでたっても赤星しか走らないんだもん!そういう意識でいる限りは、いつまででも1番・赤星を希望し続けるよ、私は。例えば、ホームランなら金本でもマコでもおさむでも打てる人はいくらでもいる。でも、盗塁は?赤星がしなきゃ誰がするのさ?週べのインタビューで「2番だと“盗塁王奪回”とは言えない」と言ってましたが、私は何としてでも青木から盗塁王の座を奪い返してほしいです。それが何より赤星のモチベーションに繋がると思うから。
私はやっぱり赤星の盗塁がもっともっと見たい。だから、「1番・赤星」を希望します。
そもそも1番を外されたのはおそらくバッティングの状態が良くないからだと思われるので、結局はそこなんですけどね...。なかなか難しいかなぁ。


というわけで、ひさびさに阪神について語ってみました。この通り、まだ阪神ファンを続けてますのでご心配なく!


【お知らせ】
本日より、MBSラジオ1179「いざゆけ八木裕!」にて井川の独占レポート「K’s Voice」が始まります!
関西の方はお聴き逃しなく~。18:00からですよ。

春はもうすぐ?

2007-03-20 00:20:00 | 阪神タイガース
暖冬暖冬と言うわりにはいつまでたっても寒いんですけど!まだ冬のコート着てマフラーしてますよ?

そんなこと言ってるうちにも、まもなく開幕ですね。開幕前にリニューアルするとか言いながら、実はあまり進んでません。きっとレイトン教授のせいです。
あ、日曜日は阪神のOP戦を観ました。なんか阪神らしからぬ強そうな勝ち方でびっくりしました。とりおの1番がハマってましたねー。最初の方は観てなかったんですが、盗塁もしたらしいし(嬉)。どしたん?ついに走塁にも目覚めたの?DH制の交流戦では、9番赤星、1番鳥谷の打順もあるとか。へぇー。でも、赤星にはなんとしてでも今年は盗塁王の座を奪い返してもらわねばならんので、できるだけトップバッターでたくさん打席がまわってほしいしなぁ。1番を外されないようにがんばるしかないね。

そうそう、とりおくんと言えば。
先日、職場でこんなものを配られたのですが・・・

ぱらぱらとめくっていきましたらば、


つかっちゃん!!!←何故にそんな馴れ馴れしい

あらあら、とりおくんの弟さんじゃあーりませんか。
お顔立ちは似てますね。“ガッツあふれる”という雰囲気じゃないところも...(笑)。
内野手らしいですが、どこ守ってんのかな?やっぱショート?
レギュラー目指してがんばれ☆

どーでもいいですが、社会人野球も国際色豊かなんですね。
 

「まがりゃえす・ちあご」って、言いにくいよ...。

とりあえず今季初勝利☆

2007-02-12 01:21:12 | 阪神タイガース
日ハムとの練習試合。シートバッティングも紅白戦も全く見てなかったので、ひさびさの実戦にちょっとわくわく。キャンプ序盤から投手陣がやたら飛ばしているというので投手戦かと思いきや、あら...?ってカンジの打撃戦でした。練習試合のわりにはダラダラと長かった...。

久保田はコントロールが定まらないままに終わっちゃいましたね。3回で68球(だっけ?)はいくらなんでも多過ぎる。キャンプで投げ込み過ぎて疲れちゃったんですかねー。てか、降板してからもしばらくブルペンで投げてたようなのですが、どんだけ投げるんですか!最後のバッターを三振に取った球なんかは勢いがあってよかったように思うので、もっとストレートで押すピッチングが見たかったです。ちなみに私は久保田先発派。ある程度2、3点覚悟で投げさせた方がいいように思うんですよね。私の中ではルーキーイヤーの時に先発で投げてた時がいいイメージで残ってるので、今年はぜひ先発で起用してもらいたいなぁ。
筒井のサイドスローは初めて見ましたが、すでにフォームも固まってるようで安定してますね。なかなかいい感じじゃないですか!左バッターはすごく打ちにくそうで三振もたくさん取ってました。筒井も先発候補なんで、この調子でオープン戦でも結果を残したらもしかしてローテ入りもありですか?

桜井のHRはちょっとびっくりした。あの低いのを上手く打ったと思ったら、まさかスタンドインするとは!レフトオーバーくらいかなぁと思って見てたのに、グングン伸びていったよ。やっぱ長打力はあるらしい。課題の守備は、内野への返球とか見ててもなんか雑な感じがしました。
喜田のファールはどう見てもHRだろーが!もったいなかったね。
ウェイツーさすが☆あの辺の高さを叩くのがすごくうまいっすねー。打った瞬間のHRでした。
赤松は2ベースに盗塁に、アピールできてました。赤星も負けるなよー。
関本も盗塁しましたよ。練習試合だろーがノーマークだろーが、今のうちにどんどんトライすべきだと思う。
藤本のバッティングは相変わらずというかなんというか・・・。バントや盗塁ができるわけでもないし、このままじゃホントにレギュラーは厳しいのでは。あ、ホームへの走塁はうまかったけど。
鳥谷は守備で久保田を助けました。なかなかのグラブトスでしたな。欲を言えば最初のひちょりの打球とか、追いついて弾いたやつとか、ああいうのが捌ければなぁとか思うけど、まあ言い出したらキリがないしね。


思いつくままに書いたらめちゃくちゃになってもーた...。
最近、井川1人のことしか書いてなかったので、どうやってまとめていいのかさっぱりわかりません!一応、まだ阪神ファンであることをアピールするために書いてみました。しかし、「阪神タイガース」カテゴリで書くのホントひさびさだわ...。

風船飛ばしの極意

2006-12-25 15:36:27 | 阪神タイガース
昨日、甲子園行ったんです。甲子園。
そしたらなんか風船がめちゃくちゃいっぱいで試合が見えないんです。
で、よく見たらなんか風船にトラッキーの絵とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジェット風船くらいで普段来てない甲子園に来てんじゃねーよ、ボケが。
風船だよ、風船。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で風船飛ばしか。おめでてーな。
よーしパパ10本くらい膨らませちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、風船やるからその席空けろと。
ライトスタンドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣りに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとラッキーセブンが終わったと思ったら、隣の奴が、
次は“あと一人コール”のときだな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、試合終了時の風船飛ばしなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、“あと一人コール”のときだな、だ。
お前は本当に試合を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、風船飛ばしたいだけちゃうんかと。
甲子園通の俺から言わせてもらえば今、甲子園通の間での最新流行はやっぱり、
周りに迷惑をかけない風船飛ばし、これだね。
7回2アウトギリギリから膨らませる。これが通の膨らませ方。
1アウトでさきっぽをよく伸ばして少し空気を入れる。そん代わり2アウトで一気に膨らませる。これ。
で、膨らませたら後ろの人のじゃまにならないように膝の上に置く。これ最強。
しかしこれをやると1アウトからゲッツーになると間に合わないかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、家でサンテレビでも見てなさいってこった。
--------------------------------------------------------------------
最近、更新しようと思って何か書き始めても全然まとまらなくて全部ボツになってしまいます。過去にも中途半端なままほったらかしてるものがたくさんあったな~と思いながら記事一覧を眺めていると、草稿中のままのものがいくつか出てきました。これは2005年5月に書いたものらしいです。
甲子園に行く度に風船で試合が見えないことにキレて、今時「吉野家コピペ」ですか。ちょっぴり病んでたのかしら...。まあ、アップするのを躊躇したってことは、それなりに「女子がこんなこと書いちゃダメよね☆」なんて思ってたんだろうね。(でも今アップしたら意味ね-!ま、いいか。)

「7回2アウトギリギリから膨らませる。これが通の膨らませ方。」

あ、言っとくけどこれは去年の話。今は違うからね!
チェンジになってから一気に膨らませる。これが通の膨らませ方。
でも、さらに素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、オフに肺活量でも鍛えてなさいってこった。

※本気でこんな風に思ってるわけじゃないですよ!実際は「あーん、風船で試合が見えないよぉ~!ぷんぷん」くらいです。


【お知らせ】
トップ記事にも書いてますが、水曜日のお昼に毎日放送の特番で井川の特集があるみたいです。他にも球児やお友達のツネ様も出るので、気になる方は録画予約をお忘れなく!

・12/27(水)14:54~ 毎日放送「あの日の僕は~スポーツの神様がくれた一日

終わった・・・

2006-10-10 23:40:18 | 阪神タイガース
ウッズの満塁HR見た瞬間にテレビ消してしまいました。

あー、ほんと終わっちゃったんだなぁ...。せめて12日までは夢見てたかったな。

私、ひねくれてるので、どうしても今は中日に「優勝おめでとう!」なんて言えない。

そんな広い心は持っていない。落合の涙なんてどうでもいい。

だってまだ悔しいんだもんよー。ちくしょーーー!!!

はぁ~~~、風呂入って寝よ...。

岡田野球で初めてスクイズを見た

2006-09-20 10:40:37 | 阪神タイガース
阪神9-1ヤクルト

昨日はあんまり見てないんだけど、杉山がよかったみたいですね。なんでシーズン最初からその活躍ができなかったんだ・・・なんて言われそうですが、雨でローテ飛ばされたりせずに予定通りに投げてたら、私は最初からそこそこやれてたと思う。もったいなかったのは、GWの巨人戦の試合途中でマメがつぶれて降板したこと。あの日はかなり調子よかったから、あのまま投げてれば勝ち投手になれてたはずだったのに。そうすれば、その後も順調にいってたんじゃないかなぁ。立ち上がりとコントロールさえ気をつければ、少なくともオクスプリングよりは安定した勝ち星を見込めたと思う。ま、マメをつぶしたのは自己管理ができていないってことなのかもしれないけど、来年はシーズン通して活躍できたらいいね。
それにしても、ヒーローインタビューでは相変わらず自分で言ったことに対して自分で笑ってた...。アホっぽいよ、アホっぽすぎるよ!でも、そこが杉山のいいところなのかもねー。憎めないヤツめ。

【昨日の試合で驚いたこと】
・スクイズをした。びびった。今シーズン一番の驚き。スクイズのサインなんて作ってないとさえ思ってた。でも、やっぱり失敗した...。
・サンテレビで小浜ダスが実況をしていた。熱タイ見てて、あんまり野球には詳しくないのかと勝手に思い込んでたけど、意外と普通に聞けた。「~ダス」とは言ってなかった。

小浜ダス in 宜野座