goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Steal

★元阪神タイガース・井川慶投手応援ブログ★

最終戦で初勝利

2006-09-18 00:33:55 | 阪神タイガース
中日0-2阪神

今日はいとこの結婚式でした。新郎がアメザリの平井さんに似てました。

そんなわけで、今日の試合は観てません。というか、正確には最終回だけちょろっと観ましたよ。マコが出てきてたぞー。なんか3球三振とかしてたみたいだけど。ま、いきなりあのシチュエーションは厳しいか...。
金本の2ランもさすがだとは思うけれど、先発の安藤が素晴らしいよ!全然ピッチング見てないけど!この状況でよくぞ7回2/3を0点に抑えてくれました。泣けるね。

なにはともあれ、ナゴドで最後の最後にようやく1勝を挙げることができました。名古屋の阪神ファンのみなさま、心の底からおめでとう☆この1勝が来年のナゴドでの快進撃につながりますように。(-人-)

屈辱

2006-09-16 17:56:19 | 阪神タイガース
中日3-0阪神

情けないね、ほんとに。なんなんだよ、2日連続完封負けって。しかも今日はノーヒットノーランってさ...。
直接対決の日をあれほど楽しみにしてきたのに、こんな結果になるなんてあまりにも酷過ぎる。鬼門だからとか言ってる場合じゃないんだよ。中日に勝てなきゃ優勝なんてありえねーんだよ。

去年、9月7日の死闘の末に必死で掴んだあの勝利。あれからナゴドで一度も勝ってないんだよ?優勝争いなんてもうどうでもいいから、明日、今年最後のナゴドでのゲームをとにかく勝って終わってくれ。それがナゴドで応援し続ける阪神ファンへのせめてもの償いだ!
今日の試合の最終回の攻撃、HMではなくて六甲おろしで応援してました。それがどういう意味なのか、選手たちはわかってんだろーな?!ファンはタイガースというチームに誇りを持って応援してんだよ!なんとかノーヒットノーランを阻止してほしいと必死で応援してんだよ!!テレビで観てても、なんか泣けてきたわ...。

とにかく、明日!最後に意地を見せてくれることを願ってます!絶対に勝てよーーー!!!


それはさておき、山本昌。すごいよね。41歳で史上最年長のノーヒットノーラン達成。そもそもあの年齢で何年もローテーション守ってること自体すごいことなのに、41歳で初めて、しかもこの天王山でノーヒットノーランをやってのけるなんてすごすぎます。おめでとうございます!
私はもともと山本昌は好きなピッチャーなので、この先も200勝目指して頑張って欲しいとは思ってますが、何で阪神戦でノーヒットノーランなんだよ~(泣)。はぁ、、、もうやだ。でも、やっぱ尊敬。

あっ、それから!今日J Sportsでご覧になってた皆様。おさむの名前の表記が第2打席から「濱中治」と漢字に直っていたことに気づかれましたか?あれね、私のおかげ。第1打席で相変わらず「濱中おさむ」とひらがなになってたので、試合にも負けてるしムカムカしてJ Sportsに電話してやったんです!(爆)
「あのー、今、中日対阪神の試合観てるんですけど、濱中治の名前がひらがなになってるんですけど!」
すると、電話に出た男が、
「えっ?登録名ひらがなにしたんじゃなかったでしたっけ?」
などと寝ぼけたことをほざくので、
「はぁ?!今年から漢字に戻してます!どうでもいいから早く漢字に直して下さいっ!!!」
って叫んでガチャッと電話切ってやりました☆
そしたら、2打席目から漢字に直ってました。うふふ。
ったく、おせーよ。もう今シーズンのナゴドの試合は明日で終わりなんじゃ、ボケッ!!!

なんでやねーん・・・

2006-09-16 01:11:02 | 阪神タイガース
中日7-0阪神

途中からしか観ていないのでよくわかんないのですが、初回の攻防が明暗を分けたって感じなんすかね・・・。あかほすぃーーー・・・。あのヘンな色の芝生のせいやな。目がチカチカするんじゃー。
ナゴドの試合観てると、ホント中日との守備・走塁の違いをまざまざと見せ付けられるわ。なんで1塁からホームまであんなに簡単に帰られてしまうのかねぇ。とほほ。

それにしても、「J sports 2」の中継はなんとかならんか?実況のおっさんはウェイツーのことを「ハヤシ」って言ってたし、おさむの名前が表示されるときは未だに「濱中おさむ」だし。「濱中治」だろーが!他にも私は観てないけど、藤本が守備でファインプレー(?)したのに鳥谷の顔を映してたり、井上が球児からHR打った話のときに藤本から打ったとか言ったりしてたらしい。藤川じゃー。あほー。
もっと他チームのことも勉強せえっちゅーねん!サンテレビとはえらい違いやね。カメラワークとか編集とか。サンテレビの完封勝ち~☆やったー!

ま、んなこと言っても現実には0-7の完敗なわけで。あの勢いはどこに行ってしまったんだよぉーーー。明日、明後日、とにかく勝つしかないね。ほんま頼むよ・・・。

そういえば、今日の試合、井川がベンチ入りしてたらしいですね...。まさか明日も?!ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル

写真を上手く撮れるようになりたいと思う今日この頃

2006-08-29 00:14:16 | 阪神タイガース
土曜日の「練習見学会&写真撮影会」のレポを書こうと思いつつ、写真の選別やらなんやら面倒だわーなどとほったらかしたまま全然進んでません。ま、仕事が遅いのはいつものことなので、気長にお待ちいただけるとうれぴーです。
んで、PCに保存している写真を整理していると、なんとなく携帯の待ち受けでも作ってみようかなぁなんていらんことを考えてしまい、キャンプ写真でいくつか作ってみました。なんで人間って、今やらなあかんこと以外のことがしたくなるんだろうねー。

とりあえず、昨日のヒーローお二人。

 
サイズは【240×320】ピクセルで作ってます。あんま考えずに作ったんで文字の配置とか適当だけど、ケータイで表示したらアイコンとかに隠れそうだな...。ま、ええか。よろしければどうぞ。


無料!待ち受け画像一発変換 ←自分のケータイに合わせて画像が作れるそうです

お帰り、球児!

2006-08-27 23:59:00 | 阪神タイガース
阪神3-2巨人

今日は甲子園に行ってませんが、何か?
・・・orz。
そうそう、ちょっと聞いてくれます?今年の私の巨人戦観戦成績が大変なことになってます!

  5/2   ○5x-4
  5/3  ●0-2  ←観戦
  5/4   ○3x-2

  7/17 雨天中止 ←観戦予定
  7/18 雨天中止 ←観戦予定
  7/19  ○1-0

  8/25 ●2-5  ←観戦
  8/26 ●0-10 ←観戦
  8/27  ○3-2


見事なまでに、勝利をかいくぐってすべての敗戦を目の当たりにしてるんですけど...。しかも中止が2つもあるしな!なんなんだ、この勝ち運のなさは!!!あ、別に巨人戦だけじゃないや、通算でも負け越してるよ!あはは。はは...。(今年は甲子園でしか観戦してないのに、ありえねー!)
あ、ご安心ください☆9月の巨人戦は観戦いたしません。なので3連勝するでしょう、ええ。


ま、そんな話はどうでもよくて。
今日はなんといっても球児ですよ。もうね、球児の笑顔と涙にもらい泣き。登録抹消されてから初めての登板。いろいろ心配していたけれど、今日の投げっぷりを見て安心しました。やっぱり球児がいないとダメなのか、このチームは。
で、今後クローザーは誰になるんでしょうね~?

球児の出番なし

2006-08-06 23:48:28 | 阪神タイガース
阪神9-4広島

金本様、グランドスラムありがとうございます!!!
しっかし、足は大丈夫なんでしょうか。相当痛そうにしてましたけど...。なんでこうも怪我が続いてしまうのか(泣)。とりおー、しっかりバントしろー。いや、岡田ー、もっとバント練習させろー。練習させへんのやったら普通に打たせとけっての。広島の石原もねぇ、なんであんな送球になるのかねぇ。

で、球児は・・・?

愛媛といえば高知県のお隣りで、球児の地元といっていいくらいですよね。なのに2日間出番なし?
もちろん、5点差になったのだから球児が投げる必要はまったくなかった。でも、金本のヒーローインタによれば、あそこで凡退してもダーウィンに代打は出さないつもりだったとか?確かにダーウィンは最終回に備えてキャッチボールしてたからなぁ。これまでの継投を考えたら、1点差リードで球児を使わないってありえねー。そんな采配できるんだ...。まさか球児に何かあったわけじゃないでしょうねぇ?
4点差リードの東京ドームで投げさせといて1点差リード(だったかもしれない)の地元で投げさせないってのはどうも納得できないなぁ。巨人戦終了後の監督インタビューで「肩に張りがあると言うとったから・・・」とかなんとか、こっちがドキッとするようなことを事も無げにサラッとのたまっておりましたが、そのことと関係してるのか?お願い!球児はなんともないと言ってくれ!!!

球児のことはさておき、サジッキーをあの場面で出したことにまず驚きました。えっ?!ここで使うの?それなら昨日投げさせとけよーーー!昨日は4点差があり、たとえ打たれても先発投手の勝ち星が消えてしまうというようなプレッシャーもない状況でした。もし昨日投げていればマウンドの感覚とか掴めていただろうし、今日はもう少しすんなり抑えられていたかもしれない。
つーかさー、これまでほんと全然使わなかったくせに1点差リードでいきなり使うってどうなの?それほどまでに球児を休ませなければならない理由があるのか...?!

ま、私が心配しすぎてるだけならいいんですけども。ちょうどいいからこれを機に今日みたいな継投策が使えるようになればいいですね。少なくとも球児に3イニングも投げさせることのないよう、それだけは頼むよ!

球児・・・

2006-07-30 23:11:40 | 阪神タイガース
阪神3-3ヤクルト

もうやだ...。こんな気持ちで野球見たくない。

ジェフ2回、球児3回で引き分けなんて、そんなもん負けと一緒じゃ!つーか、負け以下!
なんで?阪神とヤクルトの中継ぎのレベル比べたらどう考えても勝たなきゃおかしいだろ?

本当にこんな使い方してていいんだろか?球児がつぶされるくらいなら私は優勝なんてしなくても全然構わない。来年も球児を見れるほうがどれだけうれしいか。
もちろん、こんなこと言ったところで球児が喜ぶはずがないし、これくらいで故障するような体じゃないのかもしれない。監督に投げろと言われたら投げるしかないし、私たちファンはそれを応援するしかないんだけどね...。

なんかもう、球児見てたら泣けてくるわ。。。

同一カード3連敗

2006-07-27 23:53:38 | 阪神タイガース
中日5-1阪神

>ドアラ最初はめっちゃ嫌いやったんですけどね、最近なんかあのアホっぽい顔見ると笑いが込み上げてきて癒されるんです。(1つ前のエントリーより)

自己レス。


はあぁぁぁ???

誰があんな気色悪いもんに癒されるか!!!



今日はですねー、浴衣着てバク転して着地失敗して落ち込んで浴衣ギャルにうちわで叩かれてワイワイやってました。ふん、ばっかみてー。
だいたい体もぬいぐるみらしくしろってんだ。体は普通に人やんけ。キモイっちゅーねん。

・・・などとドアラにやつ当たりしたところで気分が晴れるわけでもなく。

試合途中で現実逃避したくなってザッピングしてたら、NHK教育で「すこやか長寿一発体操」とかいう番組やってたからそれを見て心を落ち着かせ、再びチャンネルいじってたらうっかり関テレにしてしまい(それまでJ Sports観てたから8チャンでやってたことに気づいてなかった)、そしたらいきなり荒木がヒット打ちやがって、こりゃいかんと思ってもう一度「すこやか長寿」にチャンネルを合わせて心を鎮め、やっぱり気になってまたチャンネル戻したら福留がHR打ったとこでした...。
こんなことならずっと「すこやか長寿」見とくんだった。一発体操マスターできたかもしれんのに。ちぇ。

結局さぁ、守備の差なんだろうね。キャンプのぬるい練習見た限りでは、そりゃこうなるのがオチだわなーって感じです。もっと中継プレーの練習するとかないわけ?外野からの返球、内野へのカット、そしてカバー、あらゆる面でぬるすぎる。何で谷繁にセカンドにタッチアップされる?何でウッズにファーストからサードまで走られる?
守備のミスに対して岡田監督はどう思ってるんだか。「そんなもん打って返したらええんや、そらそうよ」ですか?

もういやあぁぁぁぁ!!!(泣泣泣)

コールド負けですって

2006-07-05 23:49:26 | 阪神タイガース
今日は残業で、家に着く前に阪神の試合は終わってました。コールド負けだそうで。
片岡がエラーしたことはわかっていたので、母親に「どんなエラーやった?」と聞くと、「おもしろかったで。もう足の動きがおっさんみたいなエラーやったわ」だって。「おっさんみたい」じゃなくて、間違いなく「おっさん」なんですけど。想像するに、足の開き具合がかなりおっさんちっくだったんでしょうな。見てなくてもわかります。ふぅ、、、そろそろ限界ですか?
杉山は相変わらず制球難だったみたいですね。フォアボールにデッドボールに・・・。ヒット1本で先制点を許して、2点目は片岡のエラーですか。たはー。聞くところによると、赤星-藤本の見事な中継プレーがあったとか?あー、それ見たかった!超見たかった!なかなか中継プレーで本塁アウトにすることないもんねぇ。いやはや、中継は大事ですよ。

しょうがないから巨人の試合見てたら、0-1で中日が負けてたのに逆転しやがって、結局2-1で中日の勝ち。バカッ!なんやねん、あのウッズの差し込まれたけど力で持っていきましたってカンジのヒットは!つまらん。ま、どっちが勝ってもむかつくことには変わりないんだけどね。
試合のダイジェストでジョージが初安打を放つところを見ました。「ワダサンスタイル」でした。ヒット打ったのはうれしいけど、やっぱあのユニは・・・。orz

***

だっぺがメッセージを更新してます。ワールドカップを見ていて感じたこととは・・・

PK戦を見ていて感じたことがありました。PK戦のキッカー心理は、投手の心理に似ているなということ。PKでは、キッカーのシュートが決まる確率は約8割だといわれています。つまり、決めて当たり前というプレッシャーがあります。投手も、打者の打率を3割以下に抑えなければなりません。
PK戦のGKはシュートを止めればヒーローですが、キッカーは決めてもヒーローにはなれません。反対に、GKはシュートを止められなくても責められませんが、キッカーは外せば大変です。ハイリスク、ローリターン、それがPK戦のキッカーであり、野球の投手なのかなと。

ハイリスク、ローリターン。うん、まさにそうだ。打者はなんでたかが3割打っただけで褒め称えられるんだ?投手は7割も抑えてんだぞ!
でも、だからこそ私は投手ファンなんだろうな。抑えて当たり前のプレッシャーを跳ね除ける、そんな姿が私の眼にまぶしく映るのです。

久保田が右手骨折・・・(追記あり)

2006-06-22 15:56:54 | 阪神タイガース
阪神の久保田智之投手(25)が22日、大阪市内の病院で精密検査を受け「右手第4、第5中手骨骨折」で全治4週間と診断され、出場選手登録を外れることになった。21日にベビーカーから落ちそうになった娘をかばおうとして、右手甲を地面に強く打ったという。
久保田が右手骨折 全治4週間(デイリー)

久保田骨折―。まぢですか...。

最初、骨折と聞いて「何で?!もしや疲労骨折??やっぱり酷使しすぎたんやーーーー!!!(泣泣泣)」などと勝手な考えをめぐらせていたのですが、全然違いました。
そうですか、娘さんを助けようとして・・・。
もーーー、そんな漫画のヒーローみたいなケガの仕方してーーーー!。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、理由を聞いてちょっとだけホッとしてしまいました。公傷でもなく自分の商売道具である右手を負傷することは、プロとして注意が足りなかったと言えなくもないですが、誰だって子供が危険に晒されたら自分のことなんて考える余裕なんてないはずですよね。それよりも、娘さんがご無事で何よりです。

早速、久保田投手のメッセージが。

1ヶ月以上も久保田がいないのは確かにつらい。そんなこと考えたこともなかった。でも、起こってしまったことはしょうがないし、考えようによってはまだこの時期でよかったとも言える。シーズン終盤の苦しいときに帰ってきてくれればいいよ。それまで決してあせらず、完全に治してから戻ってきてください!
そして、久保田が戻ってきたときに優勝争いを繰り広げていられるよう、今いる選手たちでなんとか頑張っていこう!今までJFKに頼りすぎた先発陣と、残塁の山を築いてきた打線の奮起に期待。
井川ー、今こそあなたの力で中継陣をラクにしてやってください!!!

しかし、久保田不在の間、誰がクローザーやるんだろう...。やっぱ球児なの???


【追記】(特選虎デイリー情報)
どうやら全治4週間ではなく、ギプスでの固定期間が4週間だそうで・・・。思った以上に事態は深刻です。

・今季中の復帰は極めて微妙な状況とのこと。
・報道陣「久保田の代役は?」中西コーチ「球児しかおらんやろ。もう本人にも言ってあるよ」
・スペも好調ということで、オク様との入れ替えを繰り返してダーウィン先発起用か?
・安藤に中継ぎ起用の可能性あり。→安藤ではなく江草が中継ぎに回るらしい