goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Steal

★元阪神タイガース・井川慶投手応援ブログ★

ルーキー・ラギング・デー

2007-09-25 13:48:31 | 井川慶
井川、先発の可能性急浮上 新人仮装して遠征出発(サンスポ)

「オズの魔法使い」に登場する羽の生えたサルだそうです☆(知らん)
あ~、よかったよかった!このままじゃもう新人歓迎の仮装は見れないのかもって心配してたけど、無事に着ぐるみを用意していただけたようで...。メジャー行きで何が楽しみかっていったらやっぱこれだもんね!愛用の茶色バッグも健在で何よりでございます。

それはそうと、明日は先発なのか?!まぢですか???先日中継ぎで中途半端な出番があったけど、相変わらず変化球がすっぽ抜けてたYO!本人は「ストライクが取れた」と満足げでしたけども...。
これが今シーズン最後の先発になるのかなぁ?とにかく、せめて最後くらいは自分が納得できるようなピッチングができることを願います。どうか来年に繋がるピッチングを!!!

3Aで頑張ってます☆

2007-09-07 00:00:29 | 井川慶

きゃ、きゃわゆい...(はぁと)。ひさしぶりにこんな笑顔見たぞ。つーか、写真見ること自体ひさびさだもんなぁ(涙)。

日本時間7日の朝に、3Aのプレーオフ第2戦に先発するようです。結局、9月にロースター枠が拡大されてもメジャー昇格はありませんでした。マリナーズとのワイルドカード争いの真っ只中で、ウェーバーにかけられた井川の出番などないってことですかそーですか。まあ、メジャー昇格しても投げることができないのなら、3Aで先発してる方がよっぽどいいよね。
それはそうと、3Aでキンケードと再会したらしいじゃないですか!(笑) → 旧友再会(K's voice)
最初顔見ても気付かなかったってさ、あんたそりゃひどいよ!向こうは名前も覚えてくれてたのにね。試合中に名前見て思い出したんだって。そういえば井川があわや完全試合達成かという中日戦で、キンケードが頭に死球受けて乱闘騒ぎになったんだったっけ。あ~、懐かしい話だわぁ。

それにしても、ラジオ聴いてると井川の声がやたら明るいんですよね。この写真もすっげー楽しそうだし。楽しくやってくれてるのはうれしいんだけど、あまり3Aで居心地よくならないでよ~。

もう一度、メジャーで投げる姿が早く観たいです。。。

HAPPY☆BIRTHDAY!!

2007-07-13 11:40:17 | 井川慶
7月13日。井川慶さん、28歳のお誕生日おめでとうございまーす☆
このブログで井川の誕生日を祝うのもこれで4回目。井川ももう28歳なのかぁ。びっくりですね。
最初はバースデー登板の予定でしたが、結局16日の登板に決定しました。13日の金曜日というとなんとなく不吉な感じだからこれでよかったのかも。阪神時代にもバースデー登板って一度もなかったよね?応援団によるトランペットのバースデーソング演奏、聴きたかったな。

あ、そうそう。
おととい井川Tシャツが届きました!今回はちゃんと女性用のGirl’sサイズがありました。三十路だってもちのロンでガールズさ!「29」の字体がちょっとカワイイ☆早速、昨日は仕事帰ってからそれに着替えて阪神の試合観てました。桜井素敵すぎー。あの4・5・6の打順の並びは期待もてますな。

あ、そうそう。その2。
いつの間にか「K’s Voice」がMBSのサイトで聴けるようになってます!ポッドキャストの配信もありますよ。とゆーわけで、今後ラジオの文字起こしはしませんのでそこんとこよろしくです。

あ、そうそう。その3。
今日の中日戦はおそらく雨天中止でしょう。でも、井川ファンなら8時からサンテレビを見るべし!野球中止用の番組として「虎辞書なる!」が放送されますよー。それも2002年4月12日横浜戦、井川完封試合ですよー。2002年の4月といえば井川が神ピッチを続けていた時期。久しぶりにあの頃のピッチングが見れます。ま、虚しくなるだけかもしれないけど...。
もう一度あの頃の輝きを取り戻してくださいね。


へばるまで投げたい…物足りなかった前半戦(読売新聞)

後半戦はへばるまで投げさせてもらえるようがんばってね。いくら100球以上投げられる体力があっても、安定したピッチングを続けなければすぐにマウンドを降ろされるんだからね。できるだけ早く監督の信頼を得られることを願ってます。
しかし、まだ焼酎渡してなかったんかい!ロッカーすっきりしてよかったね(笑)。

相変わらずの制球難

2007-07-06 12:46:16 | 井川慶
あーあーーーーー...。5回5失点かよ。
朝起きて結果知ってがっくり。前半戦最後の登板だから、いい感じで終わりたかったのになぁ。なんかもう制球悪いしガンガンいい当たりされてるし。負け投手にならなかっただけが救いだよ。松井ありがとう。
しかし、こんなんじゃまたマイナーに落とされるのでは?はぁ~、もうやだ。

ちょっと忙しくてゆっくり書いてる暇もないのでこの辺で。今日の試合見れなかった方はこちらからどうぞ。→MLB.TV

【文字起こし】第12回「K’s Voice」(7/2放送分)

2007-07-03 23:50:04 | 井川慶

井川慶「K’s Voice」 from NewYork ←少しだけ声が聴けます

山崎(MBSリポーター:以下、山):メジャーに戻ってきて、まず何を感じましたか?
井川(以下、井):一番はこの球場の観客席の多さですね。マイナーとはそこが違うなっていう感じですけどね。
山:逆にマイナーにいたときのことは過去のことになりました。その経験は今思うとどういうものだったでしょう?
井:自分的にはホント大事なっていうかね、充実した日々を過ごせたかなって思ってるんですけどね。
山:食事も違うし、移動手段も違うし、いろんなものが違います。もうマイナーには戻りたくない?
井:移動はやっぱりバスで移動して当日投げるっていうのはつらいですけど、まあメシに関してはね、一緒っすからね(笑)。アメリカンフードですから。まあね、こういうお客さんがたくさんいる所で投げられるっていうのはやっぱりプロ野球選手としてうれしいですし、そういう場所で投げ続けたいなって思ってますけどね。
山:確かにヤンキースはお客さんがよく入るチームだし、そういう意味では満員のファンの前で投げるというモチベーションも違うんですかね。
井:そうですね、やっぱりせっかく投げてるんですからね、たくさんの人に見てもらいたいなって思いますけどね。
山:マイナーからメジャーに行くときに、監督、チームメートからどういう言葉を?
井:チームメートにはね、「忘れるな」とか「誰々に伝言してくれ」とか「がんばってくれ」とか。自分のことをね、何て言うか仲間として認めてくれたのかなっていう言葉を掛けてくれてうれしかったですけどね。
山:自分からは?
井:自分からは、、、まあ「とにかく頑張る」みたいな感じしかなかったですけどね。
山:ところでね、マイナーに行くときに結果が出なければ出されるチームだというのはわかっていたとヤンキースのことについて話してたんですけども、もうちょっとこれ詳しく聞きたいんですが、「出される」っていうのは?
井:「外に出される」っていうことですよね。
山:これはマイナーだけじゃなくて、他のチームにもっていうことも含めて?
井:はい。
山:まあそれだけ厳しいチームだという・・・。
井:そうっすね。
山:実際にそう感じますか?
井:うーん、まあやっぱりそう思いますよね。数日前にね、31番の選手もクビになってしまいましたし・・・やっぱり厳しい世界でやってるっていうのは自分も意識してるんで。
山:ただアメリカはチームも多いですし、マイナーチームも含めて。いつになるかわからないけども、チームを出たとしてもまたチャンスがある場所だっていう認識もあるわけですか?
井:そこが一番大事ですよね。アメリカでやるのには。日本だとやっぱりどうしてもクビになってしまうとなかなかチャンスがないっていうのが現実なとこなんですけど、アメリカは30球団あるんでね、マイナーにもし落ちたとしても腐らずしっかりとやってれば、見てくれてる人は見てると思いますしね、絶対チャンスはあると思うんで。まあ自分は最初からそういう意識でこっちに来てるんで、1チームに固執っていうかね、そういう気持ちを入れることはしないですけどね。
山:自分のやるべきこと、パフォーマンスをレベルアップしながら続けていくということでしょうか?
井:そうですね。はい。
山:今、自分が一番何を目指したい?
井:やっぱりしっかりとした調整法を身につけてね、そしてしっかりとしたチェンジアップをもう一度取り戻せばチャンスはあると思うんで、それを意識してやってますけどね。
山:真っ直ぐが速くなってない?こっちに来て。
井:いや~、あの~~~、ぶっちゃけメジャーのスピードガンっていうのは何割か増してますよね?(笑)
山:何割まではいかないけど(笑)。
井:まあ増してる分速く見えるのかなって感じですけどね。
山:でもスピードだけじゃないじゃないですか。球速だけじゃなくてね、チェンジアップがあるから真っ直ぐが速く感じるっていうのもあるでしょうし。
井:もちろん真っ直ぐ生かしてチェンジアップっていうのはあるんですけど、まだ対戦も少ないですしね、どういうピッチャーなのかっていうのもたぶん知らないと思うんで、今のうちにいい印象をね、印象付けっていうかね、意識させたピッチングをしたいですよね。
山:ピークはこれからですよね?
井:もちろん。今はね、まあ難しい状況にいるんですけどね、諦めずしっかりとやっていきたいと思ってます。
------------------------------------------------------------------------
【Today’s TSUKKOMI Point】
・「31番の選手もクビになってしまいましたし・・・」←もしかして名前知らんの?

ホームランとフォアボール

2007-07-02 14:46:37 | 井川慶
被安打5、そのうち3本がHRって!!!
メジャー復帰後2戦目となる対アスレチックス戦は、4失点で負け投手になっちまいました...。まあ、味方打線が1安打完封されてたんで、どうやっても勝てなかったんだけどね。
全体的には悪くなかったように思います。立ち上がりも順調で、3回2アウトまでパーフェクト。ところが、9番のケンドールに被弾を許すと、続くスチュワートにも連続HRを浴びてしまう。その時点でもうコントロールがつかなくなって、アップアップの状態。その後は連続フォアボールと最悪の流れでしたが、2アウトだったのでなんとか次のバッターを抑えてチェンジとなりました。初ヒットがHRなんだもんなぁ。ケンドールってのはキャッチャーらしいのですが、解説曰くあのHRはキャッチャーとしての読みが当たったと。確かに城島ちっくな思い切りのいいスイングでした。
まあね、いいんですよ。ソロHRの1本くらい。でもなんで続けてHR打たれるわフォアボール出すわで突如崩れちゃうんだよ~。まだ回が浅かったのと2アウトだったからよかったようなものの、あれがまた前回のように勝利投手目前という状況だったら代えられてたかもよ?
で、その次のイニングからまた立ち直ったかと思ったら、6回ですよ。2アウトから際どいところをボールに取られてフォアボール。で、次のバッター・ジョンソンに対して2-1と追い込みながら、打ちごろの甘いコースに入って特大の2ラン...。あれは完全にコントロールミスだろうね。まだボール球投げられる余裕があったのに、なんであんなコースに投げるんだよー。2失点なら、たとえ負け投手でもQS達成できたのに。前回もそうだったけど、ここで三振取ってたら評価が全然違ってたのにっていうところで踏ん張り切れないところがつらいですね。
それにしても、HRボールがよく飛ぶんだわ。見てて気持ちいいくらいに。ジョンソンのHRなんて5階席だかなんだか知らないところまで飛んでったよ。井川の球ってそんなに軽いのかなぁ?昔はもっと重いイメージがあったんだけどなぁ。
結局、7回1アウト取ったところで降板となりました。見てるこっちも、へ?ランナーも出してないのにそこで代えますのん?って感じでしたけど、しょうがないんですかねぇ。どうせ負けてたし、中継ぎを休ませる意味でも7回は投げ切って欲しかったけど。それでも6回1/3はメジャーでの最長イニングでした。まだまだ投げられたとは思うけど、お疲れ様でした。そういや降板するとき、一応スタンドから拍手もらってましたね。

今後の課題としては、とにかく1本のヒット、1本のHRくらいで動揺してリズムを崩さないことですね。簡単に打ち取るときと一気に崩れるときの波が激しすぎて、見ていてどうにも落ち着かない。この日は、フォアボールを警戒したらHR打たれて、HRを警戒したらフォアボール出して、って感じでした。結局はコントロールってことなんだろうけど、カーブはわりと決まってたのかな。チェンジアップは2、3球えらくすっぽ抜けてました。ストレートはどうなんだろ?よくわかんない。
次の登板も決まってるみたいだから、今度は100球以上、できるだけ長いイニングを任せてもらえるようにがんばってね!


それから、ちょっと阪神話ですが。
また上園を5回79球とかで降板させてましたね。そんで前日も投げた久保田が2イニングってどういうことなのかと小一時間どころか小三時間は問い詰めたいところですが、もう私は諦めました。上園を中4日で回すつもりなんだと、自分に言い聞かせることにしました。ってか、それでいいじゃん。今の岡田の継投策なら先発はメジャー式に中4日でいいじゃん。やっぱり、私はどう考えても先発には規定投球回数は投げて欲しいのですよ。それでこそ先発だと思うんです。
これから連戦が続いて先発も足りなくなるだろうから、ローテは中4日で回すことに決定!ま、メジャー式でも100球が目処なんだけどね。そこまで岡田が我慢できるかどうかは知らん。

【追記】
虎借金完済へJFK使いまくる!(デイリー)
あーあ...。どうしようもないね、全く。

【文字起こし】第11回「K’s Voice」(6/25放送分)

2007-06-27 00:17:36 | 井川慶

井川慶「K’s Voice」 from NewYork ←少しだけ声が聴けます

山崎(MBSリポーター:以下、山):メジャーに戻ってきました!
井川(以下、井):はい。
山:サンフランシスコ、AT&Tパーク。相手はジャイアンツです。いい立ち上がりでしたね。
井:うーん、そうですね。中7日にしてはね、まあ慎重に行ってうまくいったかなと思いましたけどね。
山:ホントに4回までは危なげないピッチング。まあ打たれたヒットもモリーナのセンター前がちょっと強い当たりでしたけども、あとはロバーツのバントヒット。全体的にどうでした?チェンジアップがすごくね、阪神時代のキレを取り戻してたようにも見えたんですけども。
井:今日は自分の思った以上にチェンジアップがよかったですね。びっくりするほど久しぶりにいいチェンジアップが投げれたと思いましたね。
山:マイナーでもあの軌道っていうのは続かなかったんじゃないですか?
井:そうですね。ちょっとやっぱりマイナーとメジャーのボールが違うから、だいぶ変化するのかなと思いましたけどね。
山:リズムもすごくよかったと思うんですけど。
井:ストライク先行したっていうわけじゃないですけど、なんとか打ち取れてたかなっていう感じはするんですけどね。
山:チームも2回に先制して5回にも2点追加して5-0。で、5回裏のジャイアンツの攻撃でした。満塁になって、ボンズ。その前のバッターですね、3番のレイ・デュラム。フォアボールを出してしまったんですけども、このフォアボール出してしまったボール、真っ直ぐですよね?
井:はい。まあホント勝負しに行ってね、決して逃げてるわけじゃないんですけど、まあ見逃されたって感じなんでね、うーん。
山:そしてボンズにまたこれも2-3フルカウントになって、3番バッターと同じように思い切って真っ直ぐを投げ込みましたけども、外れてフォアボールで押し出しと。ここでトーリ監督が来たんですけども、あそこで交代になると思いました?
井:まあねぇ、、、もしかしてこのヤンキースならあるかなと思いましたけど、それが現実になってしまってね、残念でしたけどね。
山:79球ですよ?
井:ははは(笑)。まあ信用がないのはわかってるんですけどね、ホント残念でした。
山:納得してないですよね?
井:まあその、交代がどうこうっていうのはね、監督が決めることなんで別に気にしてないですけど、まあ「あれでよかった」とか言われるのが一番ね、残念ですけどね。そういう選手だなと思われてるのが残念ですね。
山:バリー・ボンズとの対決、2002年の日米野球以来だったと思うんですけども。
井:はい。
山:あの時は一発食らいました(笑)。大阪ドームでね。
井:そうですね。あの時はストライク入れに行きましたね。
山:あの時はまあ、真剣勝負であり真剣勝負でないという、まあ日米野球ですからね。ただ、また違う雰囲気でアメリカで戦ってみてどうでした?最初はセカンドゴロ、これカーブですか・・・スライダーですか?
井:スライダーですね。はい。
山:うまく引っ掛けさせて。そして2打席目は3球三振。
井:はい。まあ三振の前のね、2球スライダーをね、審判がしっかりとストライク取ってくれたんで、そこで「勝ったな」って感じでしたけどね。
山:メジャーに復帰して最初の試合。結果も残さなければいけない。しかし野球選手として、プロとして、ファンに楽しんでもらえるような・・・どういう意識があったかわからないですけども、プロらしい対戦があったとみたんですけども。
井:まあそうですけどね。うーん、ちょっと結果が出なかったので残念でしたけどね。
山:79球、結局4回2/3、5安打2失点。あと1アウトを取っていれば勝ち投手、3勝目だったんですけども。
井:はい。
山:ちょっと後味の悪いメジャー復帰戦だったのかなという僕の感想ですけども。
井:まあね、結果が出なかったですし残念な面もありましたけど、やっぱりチェンジアップが非常によかったのがね、そこが収穫かなと。このチェンジアップをね、次の試合もその次の試合もね、しっかりと自分のものに出来れば上のレベルに行けるのかなぁと思ってますけどね。

メジャー復帰登板☆

2007-06-24 01:50:59 | 井川慶
不完全燃焼の復帰登板 井川、ボンズ歩かせて降板(共同通信社)
井川 復帰星まであと1人で降板(デイリー)

5回2アウト、勝利投手目前で降板ですか...。そういや金子さんのラジオで言ってたっけ。「アメリカに来て失ったものは?」という問いに対して、かなり間を空けてから口にした言葉。それは「信頼」。
押し出しでなおも2アウト満塁、点差は3点。もし阪神のエースとして同じ状況だったとしたら、きっと続投だったんだろうな。まあ今日の降板は仕方ないと思うけどね。

いろいろ書きたいことがあるのですが、ちょっと今日は疲れてるのでまた明日以降に。
とりあえずよかったことは、フォームが元に戻ってたこと!安心した!!
そしてムカついたこと!BSフジの二元中継うぜぇぇぇ!!!!!松坂見たいヤツはNHK見てるっつーの。

では、また明日!ノシ

試合後インタビュー(YES)

【文字起こし】第10回「K’s Voice」(6/18放送分)

2007-06-22 00:16:11 | 井川慶

井川慶「K’s Voice」 from NewYork ←少しだけ声が聴けます

山崎(MBSリポーター:以下、山):6月14日。ノースキャロライナのシャーロット、厳密に言うとサウスキャロライナのナイトスタジアムというところでゲームがありました、井川投手。スクラントン・ヤンキースで先発しましたけれども、6回4安打1失点。
井川(以下、井):まあ結果はよかったですけどね、それよりも今日の移動とかが非常に大変だったんで、そういう状況で野球できたのもね、ホントいい経験だなぁと思いましたね。
山:まさにマイナーリーグならではという1日だったと思うんですけれども、どういう1日だったか、この長い1日を振り返ってもらいましょうか。
井:そうですね。この先発する日なんですけど、6時に起きてそこからバスで2時間、フィラデルフィア。
山:スクラントンからフィラデルフィアに行って・・・。
井:はい。で飛行機に乗ってシャーロットですか。
山:飛行機は何時間くらい乗ってたの?
井:2時間くらいでしたね。でもそこで1時間ちょっと延びたんで、あのー、飛行機が来なかったんで、ずっと待ってましたけど、はい。
山:で、シャーロットのホテルにチェックインしたのが?
井:えーとですね、1時過ぎですね。
山:チェックインしてその後どうしました?
井:その後2時間くらい時間あったんですけど、このまま寝ても仕方ないなと思って、起きてパソコンやってましたけどね。
山:そして、球場に行って・・・。
井:はい。で、まあ試合に臨みましたね。
山:疲れは出てましたか?やっぱり。投げる前から。
井:うーん、そうですね。ちょっとメシも食ってなかったっていうのもありますけど、状況的には最悪の状況で投げてましたけどね。
山:ただその中でも、まあタフなコンディションという部類には入らないのかもしれないけども、いいピッチングが・・・うまくまとまったというか、うまく修正したんじゃないですか?
井:そうですね。序盤どうなるかなと思ったんですけど、なんとか粘ってゲームは作ったかなと思いましたね。
山:で、その1失点というのがケニー・ケリー選手に浴びた一発ソロHR、レフトへの。6回、これ最後のイニングでした。
井:1-3からストライク取りにいったわけじゃないんですけど、下半身と上半身のバランスをちょっと崩してしまって、合わなくて投げたボールがそのままHR、、、でしたね。
山:さあ、ゲームの方は9-3でヤンキースがナイツを破りました。このナイツというのはホワイトソックス傘下の3Aのチームなんですけども、マイナーですが2勝目をマークしました。
井:うーん、、、ふふふ(笑)。まあね、一応2勝2敗ということでね、タイになったんでまあよかったかなと思います。
山:ピッチングフォームをね、前にタンパの調整のときに見てかなり驚いたんだけども、だいぶ自分の形が出来てきたんじゃないですか?改めて。
井:そうですね。いい方向に向かってきて、まあほぼ自分の思い描くようなフォームになってきてると思ってます。
山:あえて遠回りをしたのかな、と。
井:そうですね。いろいろね、試してみたいこともあったんで、遠回りはしたと思うんですけど最終的な着地点っていうかね、そこは自分の思い描いたところなんで、それは十分いいと思いますね。
山:ほぼ中4日で、その間隔で投げています。
井:はい。中4日の対応もね、もう何度も投げてますし十分できると思いますね。
山:じゃあメジャーに戻った場合に、このままのリズムでいけそうでしょうか?
井:そうですね。いかないとここでやってる意味がないですよね。
山:早く上がりたい?
井:まあもちろんね、上に上がらなくちゃいけないと思ってますけど、それとは別にね、このマイナー戦投げてるんですけど、毎回毎回違う場所で投げられるっていうこの新鮮さっていうのはね、自分が野球やってて尚且つマイナーリーグというのを経験できて、ある意味よかったかなと思いますね。
山:今日お客さん3743人です。
井:うーん(笑)。そうですね、マイナー戦にしては多いと思いますけど、日本人の方もね、1人ぐらい見つけたんで。
山:お客さんで?
井:そうですね。はい。
山:投げてるときに?
井:そうです、はい。
山:余裕あるじゃないですか。スタンドを見回すっていうのは。
井:いやぁ~、あんまり日本語って飛び交わないんですけど、日本語が聞こえたんで。
山:どういう?
井:「井川さん、がんばって!」っていう、はい。女性の方でしたね。
山:ほぉ~、よかったですね~(笑)。
井:はい。
山:いろんな球場で投げてると、っていう話がありましたけども、これはもうこっちに来る前にある程度覚悟してきたことですよね?メジャーにいたとしても同じことじゃないですか。
井:そうですね、はい。
山:新しい球場、新しい相手選手。日本だったらもう一通り対戦し終ってる時期なんだけども、メジャーではこのマイナーも含めてこの先何年かけても一通りなりそうもない感じもあるじゃないですか。
井:そうですね、うん。だからこそ新鮮な気持ちでできるのかなと思いますね。
------------------------------------------------------------------------
ちんたら書き起こしている間に公式メッセージが更新されましたね。だいたい同じような内容でした。あ、日本人のファンを見つけた話のときは結構嬉しそうでしたよ。やっぱ寂しいんじゃん☆
金子ラジオの書き起こしは時間がなくてできませんでした、すみません。井川が「嫁さん」と発したことにちょっとドキッとしてしまった、というどうでもいい私の心の動揺だけお伝えしときます。

さて、マイナーでの登板を重ねるごとに自分の思い描くフォームに近づき、中4日の登板間隔にも慣れてきたようですね。で、次はいよいよメジャーでの登板!公式メッセージでは「久々のメジャーのマウンドを楽しみたい」とありますが、楽しむだけじゃダメなんだからね!ちゃんと抑えてこそなんだからね!
ホント久々に井川が投げてるところを見れそうだ。もともとNHKではその日は全く放送予定はなかったのですが、井川のメジャー復帰戦なのでもしかしたら放送してくれるかも?!と思ってたのに、今番組表見たらレッドソックス戦が入ってきてました...。そうだよね、松坂も同じ日だもんね...。やっぱ登板日かぶると困るわー。一応BSフジは見れるんだけど、困ったことに二元中継なんだよなぁ。松坂ばっかり映ってたりして(泣)。DH制なしだから井川のバッティングも見たいんだけどなぁ。
とにかく7回1失点くらいの好投を頼みます!しっかり調整できたことを証明してね☆とりあえず祈っとくか。(-人-)

調整法が掴めてきたか?

2007-06-16 02:24:45 | 井川慶
井川、3Aで6回1失点の好投(MAJOR.JP)
井川が2勝目 シャーロット戦(共同通信社)

とりあえず2勝目オメ!せっかく0点で終えるかと思ったら最後にHR浴びちゃうんだもんなー。もったいないね。ま、これで防御率も2点台になったし3試合連続でQS達成なので、この調子を持続させながら上から声が掛かるのを待つしかないですな。で、当然のごとく映像は全く見れず!ちっ。
しかし、ヤンキースも泥沼だったのに先発が安定し始めたらあれよあれよと9連勝ですよ。貯金も2つできました。というわけで、阪神もそのうち連勝・・・?とか考えらんねー。まじで考えらんねー。岡田はんってさ、サジッキーとかヤスとか杉山とかちょっと気弱そうな感じのピッチャーが結果出せなかったらけちょんけちょんに言うじゃないですか。きっと言いやすいんだろうね。別にそれはそれでいいねんけども、送りバント失敗したり、ここは右に打ってセカンドランナーをサードに進めるというようなケースバッティングができなかったり、走塁のリードが小さかったり、ゲッツー取れるところを取れなかったり、そういうミスした選手に対して怒ってんのか?って思うわけですよ。バッターが打てない、ピッチャーが打たれるっていうのは、内容にもよるけどある意味しゃあないことだと思うんです。できることを確実にやらないと勝てるもんも勝てませんわ。そういうことをキッチリ怒ってくれる人が今のベンチにはいないんだろね。守備妨害で審判に抗議して退場になるのもいいけど、その前にバント失敗したってこと忘れんなよなー。
そういうわけで、今年は最下位でも仕方ないかなって思ってます。嗚呼、マーくんに完封されたひ、喜田にボコボコに打たれたひ...とか思っちゃってます。てへ。まあいいやないですか、若手を見るのが新鮮すぎて結構楽しいよ?

って、こんなこと書く予定ではなくて!
ラジオですよね。金子さんの。下のkyanさんのコメントを読んで、ラジオ聴いてない人は「一体何を言ったんだ?!」と気になってらっしゃると思いますが・・・うん、まあ正直言って聴かない方がよかったかなって思える部分はありました。と言っても、今まで通りといえばそうなんですけども。ただ、ひねくれ者の私としては「阪神出られてそんなによかったですかそーですか」って嫌味のひとつでも言いたくなることもありました。ラジオをちらっと聴いてた姉が、「もうだっぺのことはええわ...。なんか聴いてて虚しくなった」って言ってました。私が井川ファンなのも知ってるから今までわりと一緒になって応援してくれてたんですけどね。どこの部分を聴いてそんな風に思ったのかわからないのですが、そう言われてちょっと寂しい気分になりました。
そもそも、おっさんが3人も4人も寄ってフォローせなみんなに理解してもらえないってどうなのよ?つーか、3時間もかけてフォローすればするほど虚しく感じたんですけど。不器用なんて言葉で片付けるのは簡単だけど、プロである以上はファンを悲しませるような言動はやめてほしい。本人にその自覚がないから困りモノなんですがね...。
あーもー、やだなー。またこんな気分になっちゃった。プレー以外でこんなに苦しめられてまでファン続けて何が楽しいんだろう?最近ブログ書いてても全然楽しくないし、もうやめちゃおっかなー。もう井川なんかしらんしらん!3Aで一生やっときゃいいじゃん!!!
と、鬱な気分で過ごしていましたらば、昨日ふと見たドラマの中で、学校で出欠を取るシーンがあったんですけども、そこで「井川」って点呼されるのを聞いただけで胸がときめいてしまった私は、やっぱりファンをやめることはできないんだなと自覚してしまいました...。って、そんなことで自覚すんなって話ですよね。ははは。
それでドラマが終わってから、よし!ブログでも更新すっかなーと思って編集画面開いたら、トレンドランキングってのが載ってるんですけど、そこで「本日弟が童貞を卒業いたしました。」という記事を見つけて読み始めたら超おもしろくってブログの更新どころではなくなってしまったのでした。いや、ホントおもしろいから!

もう何の話してんだかわからなくなってきたので、この辺で。一応、井川ファン続けてますのでそこんとこ夜露死苦☆金子ラジオの内容はまた気が向いたら書きまーす。