goo blog サービス終了のお知らせ 

田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

デモCDの編集が…

2015年02月07日 | 日記
一昨日の金曜日、めでたくデモCDの編集が全て終了致しました!

去年のスケジュール帳を見てみると、
6月18日から録音がスタートしておりました。
それから月に2~3回のペースで作業を進めて今に至ります。

まずは『ラブ』のギターを録音して、ボーカルを重ね録り。
それから『ハイボール』のギター、そしてボーカル。
どちらの曲も一旦録音したボーカルを破棄して、
何度か録り直しもしました。

じっくりと録音するのは初めてだったので、
やってみないと分らないことが多くて、
後になって「もう1回やり直しましょう!」ってことがいっぱいあったんです。
やってみないと分らないってことは、
つまりやってみれば何かが分るってことでもありますね。
真っ白な状態から貴重な経験値を積むことが出来ました。

音楽ソフトを使っての編集も初めての経験でしたので、
分らないことだらけでした。
ほとんど勘であれこれ音作りをしました(^^;
『ハイボール』はギターの音をPCでエレキの音色に変えて、
ドラムとベースも後から付け加えたり。

これらの作業のほとんどは、
僕ではなく友人のココロさんにお願いしました。

録音機材も音楽ソフトも全てココロさんの私物ですし、
とにかく膨大な時間と労力を提供して頂きました。
しかも無償で…さらに一生懸命に。

感謝しかありません。



一応、金曜に編集作業は終了したのですが、
CDに焼く時点で少しトラブルが生じて作業は一時中断となりました。

が、

土曜の夜にココロさんから連絡があり、
全てが上手く行ったとのことでした。

つくづく感謝です。


まだそのCDは僕の手元にはなく、
金曜日にとりあえずCDに焼いたサンプル版を部屋で聞いています。

正直、自分の歌を自分で聞く限りでは、
「こりゃ、ひどいパフォーマンスだな…」と、
胃がキリキリもしますが、
それでも、これが今の等身大の自分だと言い切れるだけの物は出来たと思っています。

僕にはまだまだ伸び代がある!
これって大きな希望ですね(^-^)


次はなんと…PV制作に乗り出そうと企ててます!

貪欲です。





ライブも頑張ります!2/19は『第三木曜部』です☆


ことぶきつかさ・田中悟の『第三木曜部』

【日時】2月19日(木)19時オープン19時半スタート
【料金】1500円(1ドリンク付き)
【会場】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 ゲスト:辻登志夫(tsujitsumaぷろでゅ~す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『斎宮の真珠』リハーサル4

2015年02月05日 | 日記
昨日はミステリーバスツアー『斎宮の真珠』4回目のリハーサルでした(^-^)

とうとう全ての“情報”が出揃いました!!

う~ん…す、凄い。凄いですよ~今回の仕掛けも。
黒羽根シリーズと言えば、
前回の『ミステリ館の錯覚』もかなり凝った仕掛けが用意されておりましたが、
今回も負けず劣らずの内容です(^^;
いや、何てったって1泊2日の旅ですからね、
P・T企画史上最大の謎かも知れません!

結論を知ってしまえば、
「ああ、なるほど!」ってなるのですが、
謎に直面して、捜査して、推理して…そこからひとつの答えに辿り着けるのか?

この時点で詳しいことを話せないのが残念なほど、
面白い謎になってます。

是非、ミステリーバスに乗車して事の真相をお確かめ下さい♪


※偶然、背の順に。遠近感のせいもあり直匡くんが、でかい!!


次回リハーサルは日曜日。

ここからがっつり芝居作りに突入です。

皆様に楽しんで頂けるミステリーイベントになるように、
出演者・スタッフ一丸となって頑張ります☆




P・T企画プロデュース ミステリーバスツアー 伊勢・志摩ルート
P・T・Mystery_File.4◆黒羽根シリーズVol.2 『斎宮の真珠』


2015年2/14(土)~15(日) 1泊2日
【宿泊】 エクシード合歓の郷
【出演】
山本直匡(カンセイの法則) 田中悟(ONEWAY TRIP) 大澤真也 ことぶきつかさ 坂本さやか      
ニドカオル(劇団P・T企画)門野恵子

お申込みはP・T企画ホームページから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『斎宮の真珠』リハーサル3

2015年02月03日 | 日記
昨日はミステリーバスツアー『斎宮の真珠』3回目のリハーサルでした。
これにてツアー初日分のシナリオを全てチェック出来ました(^-^)

とは言え、
バスツアーそのもの全てがミステリーイベントですから、
役者として台本を演じる以外にも、
ツアーで立ち寄る各所ですべき仕事が満載です。
この日もイベントの全体像を掴むための打ち合わせに時間をたっぷり費やしました。



※謎の絶命や打ち合わせ・意見交換に余念のない稽古場。

イベントの全貌が明らかになるにつれて、
出演者陣の推理合戦もバックヤードで盛り上がりを見せております!
出演者はある意味、一番最初に推理に挑む“挑戦者”でもあります。
謎の全てを熟知した上で、
最終的に登場人物になりきってミステリーを演じます。

そこに現われる名探偵が…そう、あなたです!


観客参加型ミステリーバスツアー。
皆さんの名推理を期待しております(^-^)



P・T企画プロデュース ミステリーバスツアー 伊勢・志摩ルート
P・T・Mystery_File.4◆黒羽根シリーズVol.2 『斎宮の真珠』


2015年2/14(土)~15(日) 1泊2日
【宿泊】 エクシード合歓の郷
【出演】
山本直匡(カンセイの法則) 田中悟(ONEWAY TRIP) 大澤真也 ことぶきつかさ 坂本さやか      
ニドカオル(劇団P・T企画)門野恵子

お申込みはP・T企画ホームページから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『斎宮の真珠』リハーサル2

2015年02月03日 | 日記
日曜日はミステリーバスツアー『斎宮の真珠』のリハーサルでした(^-^)

いつもと同じく問題編と解答編に分かれているのですが、
今回は1泊2日のミステリーバスツアーなので…問題編だけで丸1日あります!!
そしてそのまま翌朝まで推理時間。

かなりハードなイベントですが、
ミステリー愛好家にとって夢のようなバスツアーに仕上げたいです!


※あれこれ打ち合わせ中。P・T企画さんのブログより。

超長編ミステリーイベントだけあって、
やるべきことも盛り沢山。
出演者はイベントの全体像を掴むだけでもかなりの労力が必要です(^^;

が、

それだけやりがいも大きいということですね!
ツアー参加者の皆様に思いっきり楽しんで頂けるように、
皆で頑張ります(^-^)



そうそう、この日は芝居のリハーサルだけじゃなく、
撮影もあったんですよ♪

何を撮影したのかは、どうぞ下記のブログをご覧下さい。
楽しい仕掛けがいっぱいありますよ~!

P・T企画ブログ ずいずい稽古!◆ミステリーバスツアー『斎宮の真珠』
山本直匡のブログ で、出てるけど、、、その3


お楽しみに☆




P・T企画プロデュース ミステリーバスツアー 伊勢・志摩ルート
P・T・Mystery_File.4◆黒羽根シリーズVol.2 『斎宮の真珠』


2015年2/14(土)~15(日) 1泊2日
【宿泊】 エクシード合歓の郷
【出演】
山本直匡(カンセイの法則) 田中悟(ONEWAY TRIP) 大澤真也 ことぶきつかさ 坂本さやか      
ニドカオル(劇団P・T企画)門野恵子

お申込みはP・T企画ホームページから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモCD

2015年02月01日 | 日記
今年になって『第三木曜部』の準備が本格的になり、
15日に本番をして、
その翌々日にミステリーバスツアー『斎宮の真珠』の衣装合わせをして、
またその翌々日にワンドロップさんでライブをして、
それから『第三木曜部』の動画編集、
『斎宮の真珠』の写真撮影・リハーサル、
2月の『第三木曜部』の打ち合わせ…とスケジュールが込み合う中で、
一昨日、デモCDに収録する曲のうちの1曲が完成しました。

我ながら忙しいですね(^^;

忙しいと言えば確かにそうなんですけど、
あらためて思うことと言えば、
『一人で忙しくしている訳じゃない』ってことです。

『第三木曜部』もライブも『斎宮の真珠』もデモCDも、
僕以上にたくさんの働きをして下さっている人や、
共演して下さっている役者やミュージシャン、
そしてお店の方やエンジニア、スタッフさんがいる。

だから、僕はあれこれと同時に活動が出来るのですね。
心から感謝しております。


デモCD。

自宅や練習スタジオでICレコーダーを使えば一人でも録音出来るのですが、
作りが荒くなるので知人の協力を得ました。

協力をお願いしたのはココロさん。
古い友人でたまたま近所に住んでいる芝居仲間です。
近所の練習スタジオに入り、
ココロさん所有の機材で録音をして貰い、
ココロさん宅で音楽ソフトを使用して作りこみました。

お互い録音も初めてで、音楽ソフトの使い方も分らない状態で始めたので、
まさに全てが手探りでの作業でした。

制作を開始したのは去年の6月。
週に1回ぐらいのペースで作業をしているうちに、
あっと言う間に2014年が終わり、
明けて2015年1月30日に1曲仕上がりました。
(その間にココロさんには『第三木曜部』の映像制作も手掛けて頂いてますm(_ _)m)

もう1曲は近日中に完成する予定です。
何らかの形で公開、配布をしたいと思っていますので、
その時は是非聞いて下さいね(^-^)

このレコーディングの経験を経て、
自分おの歌唱にも変化が生まれたように感じています。

ステージ上のライブパフォーマンスももっと向上するように頑張りたいです!


次回ライブは2/19(木)『第三木曜部』♪
道頓堀 かつおの遊び場さんにて。

どうぞご来場下さいませ☆




ことぶきつかさ・田中悟の『第三木曜部』

【日時】2月19日(木)19時オープン19時半スタート
【料金】1500円(1ドリンク付き)
【会場】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 ゲスト:辻登志夫(tsujitsumaぷろでゅ~す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする