goo blog サービス終了のお知らせ 

田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

『斎宮の真珠』 2日目(解答編)

2015年02月16日 | 日記
ミステリーバスツアー『斎宮の真珠』2日目、
解答編のレポートです(^-^)

旅先では普段より早起きをする習慣がある僕。
ツアー2日目も5時半に起きて、
ゆっくりと白沢に変身してホテルのロビーでぼーっとしたり、
駐車場付近を散歩したり。

物凄ーく寒くて、物凄ーく静かな場所が、
物凄~く好きなんです。


※明け方(AM6:00)の宿舎の空。

冷んやりとした静かな空間と時間を満喫して、
朝の7時には朝食を頂きました。
その後も散歩したりして気持ちを整え、
ゆっくりと解答編に臨みました。



※問題編②と解答編を上演したエクシード合歓の郷の宴会場。

田中悟
P・T企画さんのブログより

田中悟
山本直匡くんのブログより

伊勢神宮など野外で演じるのも良いですが、
やはり役者としては、
がっつりシナリオを演じるのが楽しいですね。

初日に提示された謎の断片を、
丁寧に丁寧に繋ぎ合わせて犯人を暴き出しました。

「名探偵はあなたです!」

そんな謳い文句で繰り広げられるミステリーイベントなのですが、
今回の参加者の皆さんの名探偵っぷりは凄かったです。

黒羽根の推論のひとつひとつに、
しっかりと頷きながら、
展開を追いかける皆さんが実に頼もしくありました。

推理が苦手な僕、白沢純也にしてみれば、
「名探偵達、凄い!!」のひと言でした☆


どんな事件が起きて、どんな謎があって、
どんな推理の末に、どんな物語が暴かれたのか?

そこのところはネタバレになるので話せませんが、
とにかく今回も皆様の協力を得て、
ひとつの事件を解決することが出来ました。

2日間に及ぶ推理合戦、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m


また別の事件でお会いしましょう!!

僕は今度こそスクープをものにしてみせます(^-^)


有難うございました☆




※帰りのバス車内にて。この後、僕は大阪まで爆睡でした(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『斎宮の真珠』初日(問題編)

2015年02月16日 | 日記
ミステリーバスツアー『斎宮の真珠』
お陰様で無事に終了致しました(^-^)

1泊2日の壮大なミステリー。

とにかく、
いつものミステリーイベントとは勝手が違うところが沢山ありました。
まず集合場所がバス乗り場ってところが、
良い意味で役者泣かせで(笑)。

会場でも劇場でもなく『屋外』が舞台。
そこには関係者入り口もなければ楽屋もない。

役者は演じる役になり切って家を出て、
スタート地点である新大阪のバス乗り場に登場する訳です。
電車や駅構内で参加者の皆様とすれ違うことも有り得ますから、
いつだって役を演じてなければならない。

過酷ですが、それがまた楽しいと思えるのが、
役者という生き物なのかも知れませんね(^^;



※何はともあれカメラの準備から♪

という訳で僕は白沢になりきって、
新大阪駅構内のカフェで黒羽根(山本直匡くん)と待ち合わせ。

なんかね、二人ともこの時点で笑いが止まらない。
妙なアドレナリンを脳から噴出させながら、
バスに乗り一路お伊勢さんへと向かったのでした。


昼食後に問題編①を演じて、
それから伊勢神宮にて捜査を開始。

田中悟
※五十鈴川にて。

僕が演じる白沢純也はフリーのカメラマン。
同じくフリーの記者である相棒の黒羽根貴雄をともに、
事件現場で謎に挑むわけですが、
推理は黒羽根にほぼ丸投げにして、
白沢はひたすらカメラで事件を追う。

1泊2日の旅先で相当な数のシャッターを切りました。

演じている僕も写真を撮るのが好きなので、
とても楽しくファインダを覗きこんでます。

写真が好きとは言え、
プライベートの僕はおんぼろのガラケーで撮影するのみ。
白沢を演じる時は一眼レフカメラを使えるので、
とてもワクワクします。

が、

自分で撮っているので、
その写真には白沢の姿はありません。
そこが少し切なくもあるのですが、
それがカメラマンというもの。

上の白沢の写真は知らないうちに黒羽根が撮ってくれていたものです。
黒羽根もなかなか良い写真を撮るのでありました。


伊勢神宮での捜査を終え、
いよいよ事件現場のホテルへ移動。

夕食後に問題編②を上演。

1日かけて謎の断片を集めて、
一晩かけてみ探偵達は推理に挑む…なんて壮大なイベントでしょう。


そして翌日、解答編にて犯人が暴き出されるのありました。





次回、『斎宮の真珠 2日目(解答編)』に続く!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする