皆さん、どうもこんにちは。
いつもブログを読んで頂き有難うございます!
6月のライブスケジュールも全て消化しまして、
しばらく音楽活動がありませんので、
今日はいつもと少し趣向を変えてお届けしたいと思います。
どうぞ、お付き合いくださいませ。
と言っても、とくに何か凄い記事を書く訳ではありません。
6月のライブ活動にちなんで今の大阪の様子を簡単に語りたいと思います。

※6/5なんばウォークの出口を上がってすぐの場所
上の写真は道頓堀界隈で僕が一番好きな路地。
なんでここが好きなのか?
はっきりとした理由があるような、ないような…何となく足が向いてしまうのです。
何となくと言いつつもちょっとしたエピソードもあります。
もう何年も前のこと。たまたまテレビを見ていたら落語家の桂ざこばさんの行き着けのお店として、とあるバーが紹介されていたんです。その映像を見て僕は「めっちゃ渋いバーやん!どこにあるんやろ?」と思ったのでした。
それから月日が流れて数年前のある日、ライブに向かう途中たまたまここを通り掛かったら、なんとそのお店があったのです。「ここにあったんか!」と見つけた瞬間に一人で大興奮したのを覚えています。
たまには一人でふらっと飲みに入りたいな…なんて気持ちはあるのですが、
いやいや10年早い、いや、20年早い。
なんて気持ちになりまして、まだ一度も入ったことがりません。
今ではドキドキしながらそのお店の前を通ってライブに向かうのが一種のならわしのようになっています。

※まだまだ人影まばらな道頓堀。

※人がいない太左衛門橋を初めて見た!
上2枚の写真も同じく6/2に撮影したものですが、
非常事態宣言が解除されても6月初旬のミナミは閑散としておりました。
人がいない太左衛門橋には驚きました。
続いてここからは6/21の心斎橋方面の様子です。

※なんばウォークも人が少ないです。
心斎橋方面へライブに向かう時も、
日本橋からなんばウォークを歩いて行きます。
とりあえず日本橋、そしてなんばウォークというのが今のところライブの日の僕のルーティンになってますね。
6月後半の日曜日だというのに、この日もやはり人は少なかったです。
昼間は賑わってたのかも知れませんけどね。どうだろう?

※出世地蔵さんの前を通ってライブに向かいます。

※西側から観る道頓堀も好きです。
いつもなら道頓堀川をひっきりなしに船が走ってるんですけど、
この日もその姿は見ませんでした。
もう運行は再開しているようですが、本数が少ないのかな?
まだまだ世の中落ち着きませんし、
賑わいを取り戻せばそれでいいと簡単に言えない部分もありますし、ほんと難しいですね。
正直なところ「静かなミナミもええな」なんて思っていたりもします。
そのくせ活気がないと寂しく感じたり、
勝手なもんでございます。
経済活動も大切だし、健康も大切だし、
バランスとりながら心穏やかに過ごしていきたいですね。
ミナミで歌える喜びは大きいです。
勿論ミナミだけじゃないです。
どこの街でも歌いたい、大阪で生まれた男やさかい。
そして大阪以外の土地でも芝居やライブが出来る日がやってきますように…
ぼちぼち頑張ります(^-^)
【7月LIVEスケジュール】
心斎橋ロージーNEO
【日時】7/11(土)19時半オープン20時スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】心斎橋ロージーNEO 地図
【出演】田中悟 ※詳細未定
BEA'S CAFE
【日時】7/19(日) ※詳細未定
ロージーABENO
【日時】7/25(土)19時オープン19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】ロージーABENO
【出演】 Kann 田中悟 ブルーフレーム2号 他
瓢箪山MK2
【日時】7/28(火) 16時オープン19時スタート
【料金】500円 + 1drink (500円〜)
【場所】瓢箪山MK2
【出演】クマゴロー 田中悟 テキーラ ヤノフトシ Mayumi-B
かつおの遊び場
【日時】7/31(金) ※詳細未定
いつもブログを読んで頂き有難うございます!
6月のライブスケジュールも全て消化しまして、
しばらく音楽活動がありませんので、
今日はいつもと少し趣向を変えてお届けしたいと思います。
どうぞ、お付き合いくださいませ。
と言っても、とくに何か凄い記事を書く訳ではありません。
6月のライブ活動にちなんで今の大阪の様子を簡単に語りたいと思います。

※6/5なんばウォークの出口を上がってすぐの場所
上の写真は道頓堀界隈で僕が一番好きな路地。
なんでここが好きなのか?
はっきりとした理由があるような、ないような…何となく足が向いてしまうのです。
何となくと言いつつもちょっとしたエピソードもあります。
もう何年も前のこと。たまたまテレビを見ていたら落語家の桂ざこばさんの行き着けのお店として、とあるバーが紹介されていたんです。その映像を見て僕は「めっちゃ渋いバーやん!どこにあるんやろ?」と思ったのでした。
それから月日が流れて数年前のある日、ライブに向かう途中たまたまここを通り掛かったら、なんとそのお店があったのです。「ここにあったんか!」と見つけた瞬間に一人で大興奮したのを覚えています。
たまには一人でふらっと飲みに入りたいな…なんて気持ちはあるのですが、
いやいや10年早い、いや、20年早い。
なんて気持ちになりまして、まだ一度も入ったことがりません。
今ではドキドキしながらそのお店の前を通ってライブに向かうのが一種のならわしのようになっています。

※まだまだ人影まばらな道頓堀。

※人がいない太左衛門橋を初めて見た!
上2枚の写真も同じく6/2に撮影したものですが、
非常事態宣言が解除されても6月初旬のミナミは閑散としておりました。
人がいない太左衛門橋には驚きました。
続いてここからは6/21の心斎橋方面の様子です。

※なんばウォークも人が少ないです。
心斎橋方面へライブに向かう時も、
日本橋からなんばウォークを歩いて行きます。
とりあえず日本橋、そしてなんばウォークというのが今のところライブの日の僕のルーティンになってますね。
6月後半の日曜日だというのに、この日もやはり人は少なかったです。
昼間は賑わってたのかも知れませんけどね。どうだろう?

※出世地蔵さんの前を通ってライブに向かいます。

※西側から観る道頓堀も好きです。
いつもなら道頓堀川をひっきりなしに船が走ってるんですけど、
この日もその姿は見ませんでした。
もう運行は再開しているようですが、本数が少ないのかな?
まだまだ世の中落ち着きませんし、
賑わいを取り戻せばそれでいいと簡単に言えない部分もありますし、ほんと難しいですね。
正直なところ「静かなミナミもええな」なんて思っていたりもします。
そのくせ活気がないと寂しく感じたり、
勝手なもんでございます。
経済活動も大切だし、健康も大切だし、
バランスとりながら心穏やかに過ごしていきたいですね。
ミナミで歌える喜びは大きいです。
勿論ミナミだけじゃないです。
どこの街でも歌いたい、大阪で生まれた男やさかい。
そして大阪以外の土地でも芝居やライブが出来る日がやってきますように…
ぼちぼち頑張ります(^-^)
【7月LIVEスケジュール】
心斎橋ロージーNEO
【日時】7/11(土)19時半オープン20時スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】心斎橋ロージーNEO 地図
【出演】田中悟 ※詳細未定
BEA'S CAFE
【日時】7/19(日) ※詳細未定
ロージーABENO
【日時】7/25(土)19時オープン19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】ロージーABENO
【出演】 Kann 田中悟 ブルーフレーム2号 他
瓢箪山MK2
【日時】7/28(火) 16時オープン19時スタート
【料金】500円 + 1drink (500円〜)
【場所】瓢箪山MK2
【出演】クマゴロー 田中悟 テキーラ ヤノフトシ Mayumi-B
かつおの遊び場
【日時】7/31(金) ※詳細未定