goo blog サービス終了のお知らせ 

田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

懲りない男はギターを抱えて

2011年05月30日 | 日記
土曜日は病み上がりの僕にとっては、ややハードめの長時間リハーサル。
それでも自主的に定刻より早く稽古場入りして、入念にウォーミングアップをしたりと、なかなか順調な回復ぶりです。

ただ・・・ギターと歌には、まだまだ苦戦しております。

帰宅して何気にTVをつけると、病気から復帰した桑田圭介さんのドキュメンタリーが。
「これは見なきゃ!」と画面に食い入る。
病気を乗り越えての復活ステージ・・・ある意味、今回の僕もそうだ。(色んな意味で次元が違いすぎますけどね)
余談ですが、劇団ころがる石の吉岡さんは「悟さんて、桑田圭介にそっくりですね。」と言ってくれます。僕自身は似てないと思うのですが、とても光栄なので喜んでます。
その夜はドキュメンタリーを見てて、「あ、ちょっと似てるかも?ふざけ方(失礼)が少し似てるかも?」なんて勝手に思ったりして。




一夜明けて日曜日は、これまた劇団ころがる石の森下くん宅へ。
写真のギターを借りに行きました。お花見写真と同じ物です。(ちなみにONEWAYの阿形ゆうべからもギターを借りてまして・・周囲の人の協力に感謝です。)
ついでと言っちゃなんですが、苦戦している弾き語りについて侃侃顎顎。
むしろその話がしたくての訪問だったりもするほどに。

そもそも、このギターを借りたのも本体にチューナーがついているとゆう理由が大きい。
ステージ上でチューニングをする手間を少しでも軽減しないと不安で不安で・・とゆうほど実はナーバスに陥っている。(音楽に関してはいつもこうなんですけどね)

稽古場でも、稽古場の外でも、沢山の人の優しさに支えられている。
あまり「感謝、感謝」と言いすぎると綺麗事になってしまうけど、今回の病気でちょっくら人生観が変わったので余計にそう思います。

ちなみに森下くんは、「桑田圭介と言うより・・僕の中で悟さんは、陣内孝則にそっくりなんですけどね。」と言ってました。
これまた光栄なことです。
「無闇にふざけてる時とか、どうでもいい事をやたらと力説して笑いを取ろうとしている時とか、そっくりですよ。」と。
なるほど、やっぱりふざけてる時の印象か・・・なんとなく納得。嬉しい限り。

弾き語りに対しても、メンタル的に光明が射してきました。
残りの稽古、大切に頑張りますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜の稽古、大作戦 11

2011年05月30日 | 日記
先週末、土曜日はお昼から夜までぶっとうしで『月夜のドライブ大作戦』の稽古でした。

ここまで地味に積み上げて来た各場面。細かい部分も丁寧にチェックしつつ、全体の流れも作っていく。スッタフさんも交え、小道具や衣装も使っての通し稽古も2回行われました。



写真は、前半に行われた部分的な抜き稽古の模様。



一部モザイクが掛かっておりますが、決して怪しい人物でございませんのでご安心を。
衣装がとても素敵なので、本番まで画像は未公開とゆうことになっており、役者さんには申し訳ないですが、ドカンと全身モザイクです(^-^)

はたして、どんな衣装なのか?
それは劇場にてのお楽しみとゆうことで・・・。

モ~すぐ本番♪素敵に仕上がりつつありますよ。お楽しみに!





演劇ユニット月の虹 旗揚げ公演『月夜のドライブ大作戦』作演:ことぶきつかさ
原口志保 よしむらゆうこ 木村延哉 熊田洋司 はやさか果緒 海徳桃代 中平裕 川崎多恵
林大将軍 司馬意恩 浦田克昭 田中悟(特別出演)
2011年 6月3日(金)19:00 4日(土)15:00/19:00 5日(日)13:00/17:00
前売り2000円 当日 2300円 in→dependent theater 1st
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする