『余った夏のナックルボール』 (8/29)の記事で、
「あぁ野球がしたい。」と書いたばかりでありますが、
その願望が叶いました。
今週の土曜日に、役者仲間達に誘われて、
草野球に参加することになったのであります。
草野球。
多分・・きっちり10年ぶりです。
そしてその試合で投げます。
はい、先発のマウンドを予定しています。
投げるとなると・・・う~ん、15、6年ぶりですね。
キャッチャーまで届くだろうか?
練習する時間もないし、ぶっつけ本番ですね。
かくなる上は“秘儀おっさん投法”しかないです。
“秘儀おっさん投法”とは?
年を取ると足が高く上がらなくなり、
腰もスムーズに回転しなくなり、
肩もダイナミックに回らなくなります。
ちょこっと足をあげて、手首でピョンと投げるおじさんの姿を、
たまに草野球でお見受けします。
子供の頃は『なんて、格好悪い投げ方なんやろ・・』と、
忌み嫌ったものですが、
ところがこの“秘儀おっさん投法”(あ、命名は僕です)は凄い。
緩やかな変化球と、絶妙なコントロール、たまにズドンと投げるストレートで、
おっさんは若者を手玉に取るのである。
体力や技術ではなく、人生経験で若造を一蹴する。
・・って、僕にそんなこと出来るかな?
余計にハードルを上げてしまった様です。
楽しもう♪楽しもう♪楽しも~~~~う!!
野球を“楽しむ”ことが出来たら、僕は本当の意味で少年野球を卒業です。
今週末はフィールド・オブ・ドリームスって感じで。

「あぁ野球がしたい。」と書いたばかりでありますが、
その願望が叶いました。
今週の土曜日に、役者仲間達に誘われて、
草野球に参加することになったのであります。
草野球。
多分・・きっちり10年ぶりです。
そしてその試合で投げます。
はい、先発のマウンドを予定しています。
投げるとなると・・・う~ん、15、6年ぶりですね。
キャッチャーまで届くだろうか?
練習する時間もないし、ぶっつけ本番ですね。
かくなる上は“秘儀おっさん投法”しかないです。
“秘儀おっさん投法”とは?
年を取ると足が高く上がらなくなり、
腰もスムーズに回転しなくなり、
肩もダイナミックに回らなくなります。
ちょこっと足をあげて、手首でピョンと投げるおじさんの姿を、
たまに草野球でお見受けします。
子供の頃は『なんて、格好悪い投げ方なんやろ・・』と、
忌み嫌ったものですが、
ところがこの“秘儀おっさん投法”(あ、命名は僕です)は凄い。
緩やかな変化球と、絶妙なコントロール、たまにズドンと投げるストレートで、
おっさんは若者を手玉に取るのである。
体力や技術ではなく、人生経験で若造を一蹴する。
・・って、僕にそんなこと出来るかな?
余計にハードルを上げてしまった様です。
楽しもう♪楽しもう♪楽しも~~~~う!!
野球を“楽しむ”ことが出来たら、僕は本当の意味で少年野球を卒業です。
今週末はフィールド・オブ・ドリームスって感じで。
