
昨日の動物園でのお話です。
10月のミステリー名作選の役作りの為に、大阪の天王寺動物園まで出かけました。
タイトルからして『動物園の暗号』ですからね、何か参考になればと思いまして。
平日の動物園はとても静かでした。
変な言い回しになりますが、動物の気配さえまるで感じない静けさ。
土日祝はもっと園内は賑やかなのかな?
平日ぐらいは動物達にも静かにいさせてあげたいですね。


動物園って何年ぶりだろう?
前に来たのは20歳の頃。義兄に借りた一眼レフを持って写真を撮りに。
そう言えば、その時も平日の昼間でした。(しかも真冬)
それよりに前になると幼稚園の遠足か、もっと小さい頃。
記憶にはありませんが、アルバムに写真が残ってます。
天王寺動物園も、その間にリニューアルがされている様ですが、
その独特の雰囲気は今もそのままの様な気がします。
そんな園内を散策していて思ったのは、
「動物園では動物を観るよりも、動物を観ている人間を観察する方が面白い。」
とゆうことでした。
誰もが落ち着いた表情をしてますね。
動物園で気ぜわしく振舞う人なんていない・・とゆうことでしょうか。

ほんの1、2時間の動物園でしたが、
帰る頃には何となく後ろ髪を引かれる思いでした。
売店とか、食堂とか、フランクフルトとか、ソフトクリームとかにも惹かれます。
今度はもっと時間を取って来ようかな。
通天閣も久しぶりでした。