野菜の音

あの時をメモ

ママのためのマクロビオティック講座Vol.3

2008-11-10 | Smile Food Cooking
お結びとブルスケッタOrganic Studioさんご主宰によるマクロビオティック料理のワンデイ・レッスンがありました。好評をいただいているらしく、3回目となる今回は、沢山のご応募をいただき、抽選となったそうです。嬉しい事ではありますが、漏れてしまわれた方も出ることになってしまい申し訳なくも思っています。これに懲りず、次回もご応募いただければと思います。

根菜のトマト煮
根菜のトマト煮
何か足りないな~っと思ったら、松の実と細かく刻んだカブの葉をトッピングするのを忘れていました。トホホ・・・
さて今回は、これから迎えるパーティシーズンにも使っていただけるイタリアンを取り入れたメニューをご紹介させていただきました。

デモンストレーションでは時間内に終わりそうも無いので今回は、みんなで作るスタイルで進めさせていただきました。それにもかかわらず、スムーズに進行できず予定時間を大幅にオーバーする結果となってしまい、反省しきりです。ご参加下さったママたちからはとても満足したとのご感想をいただきましたが、お料理を通して伝えたかった事はお話できなかったし、作って下さっているママ達へのフォローも行き届かなかったしと、やはり私個人としては不甲斐ない思いが強く、いつに無く重~い帰途となったのでした。

メニュー
  • 黒米入り玄米ご飯のお結び:焼き海苔&カボチャのふりかけ

    ほんのりとしたピンクが色付く程度に黒米を加えて炊いた玄米ご飯をお結びにしました。マクロビオティック講師であられる中島デコさんの著書にあった、おむすびは、「火・水・米・塩」という人が生きて行く上で重要な4代要素で作られていて、しかも両手の平で気を合わせて陰陽の形にむすぶという日本の優れた文化を形にしたものという風な言葉が印象に残ったこともあり、「おにぎり」ではなく「おむすび」と呼んでいます。

  • 豆腐チーズのブルスケッタ

    天然酵母のパンに最高に美味しいオリーブオイルオルチョサンニータを塗ってグリルで焼き、豆腐を麦味噌に10日間程かけて付けておいたものにお野菜を混ぜ合わせた具を乗せて、彩りに柚子の皮の千切りをトッピングしています。天然酵母パンは、天然果実酵母有のパンカフェむぎわらいの全粒粉使用のものをチョイスしました。

  • 柿とくるみのサラダ

    今が旬の柿、蓮根、春菊を使ったサラダ。何とも意外な組み合わせだけど、すご~く美味しいんですよ♪ちょっと酸味を加えるのがポイントで、今回は柚子の絞り汁を使いました。このレシピは、丁度昨年の今頃に行っていた、小淵沢でのクシマクロビオティックレベル2のプログラムの1つ、グループワークの際にメンバーで考え作った一品です。

  • 根菜のトマト煮

    味付けは決まっていたので、野菜の切り方をどうするかで迷いに迷った一品です。大きく切った方が断然美味しいけれど、食べ難くなるし、パーティーメニューだから上品に食べられるように小さく切ろうか・・・でもそれだと伝えたい食感や存在感みたいなものが半減してしまうしと言った具合に。それから、メインらしく大豆たんぱくを使おうかとも迷いました。でも、メインは丸ごと煮たカブにしました。じっくりコトコト煮た時のとろける美味しさをお伝えしたいと思ったからです。加えて、ゴボウがトマトソースと以外にも相性ぴったりなコト、分厚く切ったエリンギはまるでホタテ貝みたいな食感を楽しめるコト、時間差で蓮根を加えるとシャキッとした食感が楽しめるコト、などなどお野菜には沢山の表情があるってコトをお伝えしたいと思い作ったレシピです。

  • 栗と豆腐のティラミス & おまけメニュー:緑茶のサブレ

    豆腐のティラミスは、マクロビオティックではおなじみの一品。そのままでは面白く無いので、ちょっとひとひねりしたものをご紹介したいと思い、ベーキングパウダーを使わずに豆乳の気泡の力で膨らませたスポンジで作りました。粉は、米粉を使っています。

  • 穀物コーヒー・カプチーノ

    ティラミスの流れから、せっかくなので泡立てた豆乳を穀物コーヒーにふんわりと浮かべていただきました。



栗と豆腐のティラミスご主宰下さいましたOrganic Studioさんを始め、アシスタントに入って下さったクルールのスタッフのみなさんのご協力により、無事に進める事ができました。ありがとうございます。

Organic Studioさん主宰による次回の講座は、2009年2月9日(月)の予定です。ご一緒にマクロビオティックを体験しましょう!