apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

金沢へ

2017-07-21 | おでかけ・北陸編
先週、実家の両親と金沢へお盆のお墓参りに行ってきました。
今年は、仕事が休みだったオットも一緒です。
金沢までは特急サンダーバードで、そのあとはタクシーやバスを利用して回りました。

前回行ったのは、北陸新幹線が開通する前でした。やはり新幹線のおかげで観光客が増えた感じがします。
駅前の鼓門



父方と父の母方、そして母方のご先祖様のお墓の3ヶ所にお参りするのが恒例で、夕方にはホテルへ戻ってひと休みし、ホテル内のレストランで夕食をとりました。

翌日は、石川県指定名勝「玉泉園」へ。
兼六園の向かい側あたりにあるのですが、今回初めて行きました。
昼食をガーデンレストラン「かなざわ玉泉邸」で予約していて、予約時間までゆっくりとお庭を拝見しました。

庭園は兼六園より古く、上下二段式の池泉回遊式庭園です。
そして、全国に6例しか確認されていないという玉澗流庭園なのだとか。





茶室の「灑雪亭(さいせつてい)」は、金沢市内に現存する茶室としては最も古いものだそうです。






レストランの内部


ランチの写真は最初だけ・・・

このあとも、ステキな器に地元の食材を使ったお料理を盛りつけたものが次々と出てきました。



ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

金沢旅行記

2014-07-18 | おでかけ・北陸編
東京から帰ってすぐに、今度は金沢へ行ってきました。
去年も行きましたが、金沢ではこの時期がお盆なので、実家の両親と一緒にお墓参りです。

来年の春には北陸新幹線が開通して、金沢ー東京間が2時間半で行けるようになるみたいです。
もう少し開通が早ければ、東京から続きで金沢へ行けたのに~と、ちょっと残念。

初日は、着いてからホテルに荷物を置いたらすぐに、母方のお墓と父方のお墓、それに親戚のお墓も順番にお参りしました。
夕食はホテル近くの和食のお店を予約。
せっかくなので、加賀料理を食べたいな~ということで、「のどぐろステーキ入り加賀会席」にしました。

これが、のどぐろステーキ。


それから、加賀の名物料理、じぶ煮です。


この他にも写真は撮ってないけど、おいしいお料理を堪能しました。
加賀のお酒をひとり1合ずつサービスで付けてもらえて、3人ともほろ酔い気分。

翌日は、少し金沢周辺の観光に出かけました。
と言っても、兼六園とか忍者寺(妙立寺)とか、たいがいの有名な場所は行った事があるし、今回は私が行ったことのないところへ行きました。

まず、「成巽閣」へ。




中は撮影できませんが、今、企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」の展示が見られます。

そのあと、21世紀美術館へ行きました。
こちらは、現代アートとか面白い造形物の展示があります。

お昼は近江町市場で海鮮丼を食べ、それから、次は尾山神社へ。


そこから歩いて、武家屋敷跡へ足を延ばしました。









いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、↓二つのバナーの応援ポチッよろしくお願いします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (4)

北陸旅行

2013-09-24 | おでかけ・北陸編
一泊家族旅行の続きです。
覚書きみたいなものですが、よければおつきあい下さいね。

永平寺内は撮影がOKだったので、この前の画像の他にもいろいろ写していました。
一部ですが、天井絵とか、欄間とか、山門のところなど。




お宿は加賀・山代温泉にて。
直前に取った「直前割」のお得なプランだったけど、10畳二間続きプラスアルファの驚くほど広いお部屋。
しかも、室内には灯籠やら九谷焼やらがあって、とても優雅な気分で過ごせました。


夕食の写真は撮り忘れましたが、10日ほど前に抜歯して矯正している長男でも食べやすいメニューでよかったです。

たくさんのお客さんが宿泊されていたけど、露天風呂付きの温泉は、夜も朝もゆったり入れました。

翌日は、「世界のガラス館」へ。


たくさんのガラス製品が販売されているにもかかわらず、完成品を見てまわるよりも、ガラスの器を作っている工房で制作過程を見学する方が楽しい、という私たち(笑)
しばらくの間、飽きもせずに眺めていました。

昼食は、近くのお店で、みんな大好き海鮮丼~♪


そのあと、「白山スーパー林道」へ向かいました。
こちらは、普通車の通行料金が片道3150円なのですが、ちょうど周辺の宿泊施設で片道券がもらえるキャンペーンをやっていました。

ところどころで車を停めるポイントがあり、滝など景色を楽しめます。



そこから帰り道はすごい渋滞で(ある程度は覚悟してましたが)しかも、高速で事故があった直後とかで大変な混みよう。
途中から高速を降りて、ナビの案内してくれる道にしたけれど、それでも混んでる道ばかりで、結局、息子たちがスマホで検索しながら、裏道で大津あたりまで帰ってきました。
帰り着くまで何時間かかったことか~。
温泉で体をほぐしてきたのに、帰りの車でみんなすっかり疲れてしまったよ~(苦笑)

それにしても、家族4人で旅行したのは、5年前の夏の下呂温泉以来。
息子たちが大学生になって一緒に旅行できるとは思ってもみなかったけど、小さかった頃の旅行は長男のここが大変やった~とか、次男のこんなエピソードが~とか、そんな思い出話もして、面白かったです。



いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (4)

こんなところにパッチワーク in 永平寺

2013-09-22 | おでかけ・北陸編
宿が取れたので、今日は家族旅行してます。
下宿にいる息子たちもたまたま予定が空いていたので、それぞれ途中で拾って、永平寺方面へ。

永平寺近くの「幸家」さんで、昼食。


それから永平寺へ。

行く年来る年に出てくる除夜の鐘でおなじみの釣鐘。


仏殿内部で、四角つなぎのパッチワークを発見。


このあと、東尋坊へも行きました。


前の記事にいただいたコメントのお返事は、帰ってからさせてもらいますね。

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (4)

お墓参りと観光と、途中ハプニングも。

2013-07-14 | おでかけ・北陸編
お墓参りで、金沢へ行っていました。
生まれも育ちも大阪ですが、私のルーツは金沢にあります。
住んだ事はないけれど、小さい頃は毎年のように訪れていて(今はときどきしか行きませんが)なじみが深いところです。
金沢の味とか伝統工芸とか、今も憧れるものがたくさんあり、そこで育っていたら、私の人生、何か違っていたかも・・なんて思う事も。

お墓参りの前日は途中下車し、プチ観光を楽しんで来ました。
福井より少し手前の武生駅で降り、絵本画家の「いわさきちひろ」の生家記念館へ。

今春から開館日が土日祝限定に変更されたそうで、この日は残念ながら中へは入れませんでした。

気を取り直して、「蔵の辻」へ。
昔の商人の蔵が並んでいたところを、市街地活性化の一環として整備されたそうです。







実はこの日もとても暑く、ほとんど人がいない・・・。

ですが・・そこからさらに歩いて「紫式部公園」へ。







ここも、紅葉のシーズンとかだといいんでしょうが、やはり、暑過ぎてほとんど誰もいない・・・。

そこから駅まで戻るのに歩いて40分ほど・・・途中、ハプニングが。
”履き慣れた”サンダルで来たのはいいんだけど、暑い中を歩き過ぎて?底がはがれる緊急事態。
もうまともに歩けないよ~ってな感じになっていたところ、途中にあったコンビニへ寄り、瞬間強力接着剤を購入。
コンビニの外で早速サンダルを両足とも修理・・・これがまぁ、見事にぺらっとはがれて、全面に接着剤を塗りまくる(笑)
でも、そのおかげでなんとか元どおりになり、翌日の帰宅まで無事にもちこたえました。

武生から福井まで行き、その夜はかんぽの宿に泊まりました。
宿に着いて、父が万歩計を見たら、トータル1万8千歩って言ってたので、この暑い中、ホンマによう頑張りました。
っていうか、70代の両親が健脚で、それがまぁ何よりっていうか、私の方が「フィットネスに通っててよかった・・・」ってつくづく思ったくらいです。

まぁそんなこんなで、温泉で疲れを癒し、その夜のビールはとってもおいしかったです。

翌日は朝から北陸地方は雨。
ときおり、ザーッとものすごい勢いで降っていて、こりゃ、お墓参りも大変だ~と思いきや、金沢に着いたら止んでいました。

金沢では、この7月の13~15日がお盆です。
周辺の道路も混んでいて、お墓用のお花を売っているお店では、お墓に近いところから順番にお花も品切れに~。
少し戻って、必要な数を買い、またお墓へ向かって歩く、という感じ。
それでも、雨に遭わずにスムーズに3カ所のお墓をまわることができました。

お昼ご飯は、近江町市場で海鮮丼を。

お昼時間を少し過ぎていたので、あまり待つ事はなかったけど、最初は行列が出来てるお店もいっぱいありました。

それからお土産を買って、帰路につきました。

長い記事を最後まで読んで下さってありがとうございました。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (13)

北陸へ

2013-07-12 | おでかけ・北陸編
今日は、実家の両親と一緒に北陸方面へ出かけてます。
今晩は、温泉に入って美味しいお料理をいただき、のんびり。


明日、実家の方のお墓参りに行って、帰宅の予定です。

コメントのお返事は、帰ってからあらためてさせてもらいますね。

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

金沢その3-蓄音器館

2007-08-04 | おでかけ・北陸編
ひがし茶屋街を見たあと、歩いてすぐ近くの金沢蓄音器館に行きました。
(中は撮影禁止なので、この写真は建物の外観です)
ここは比較的新しい観光スポットなのですが、なんと540台もの蓄音器が所蔵されていて、常時展示も140台というから蓄音器に興味がない方も一見の価値ありです。
しかも、一日に3回「聴き比べ」の時間があって、10種類ほどの珍しい蓄音器を鳴らしてくれるので、マニアの方にはまさにヨダレが出るほどの場所ではないでしょうか。

蓄音器自体、古くてお宝なものだから、触ることもなかなか許されないはず。それに、今のCDとは違い、音を鳴らせばそれだけ針も消耗するし、溝もすり減ってしまうわけで、何度も聞いているとそのうち音が鳴らなくなってしまうのです。
それが、ここの「聴き比べ」の時間というのは、いろいろな型の蓄音器をずらりと並べ、昔に録音された貴重な音源の溝に実際に針を落として音を鳴らしてくれるという企画なのだから、なんて太っ腹なの?!っていう感じです。

そこでは父の昔からのお友達がボランティアで案内をされていて、今回、たまたまその方が「聴き比べ」の解説をして下さいました。
まるでアナウンサーかDJか、というような上手な語り口で、楽しいお話と貴重な音を聞くことが出来てとてもよかったです。

この蓄音器館ではもうひとつ太っ腹なイベントがあります。
月に何回かの夜に、様々な演奏家さんを招いて、その生演奏を聞きながらグラスワインをいただく、というイベントを入場料たったの500円で開催されているんだそうです♪
今度はぜひ、そのイベントのある時に合わせて行きたいね~、と両親と言っていたのですが、ほんとに近ければ毎回でも行きたいな~という感じですね。
Comment

金沢その2-ひがし茶屋街

2007-08-03 | おでかけ・北陸編
金沢といえば、兼六園や金沢城跡、忍者寺で有名な妙立寺などたくさんの名所がありますが、小さい頃から何度もお墓参りで金沢を訪れた際に立ち寄っているので、今回は今まで行ったことがないところへ行きました。

これは、金沢の三大茶屋街のひとつ、ひがし茶屋街の風景です。
敷き詰められた石だたみと紅殻格子が連なった風情のある町並みは、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されているそうで、きれいに整備されている感じでした。
帰ってからいろいろ検索したら、ここはすっかり観光名所になっていて、結構人がたくさん通っている写真をブログに載せておられるのも見かけたのですが、この時はたまたま誰も通っていないところを写すことができました。
この他、にし茶屋街と主計町(かずえまち)の茶屋街がこの近くにあり、主計町は映画「舞妓Haaaan!!!」のロケにも使われたそうです。
Comments (2)

金沢小旅行

2007-08-02 | おでかけ・北陸編
法事&小旅行から帰ってきました。
もう少しまえに帰ってたのですが、そのあと次男が登山合宿からどろどろになって帰宅し、しばらくはお洗濯とお片づけに追われておりました~(泣)

で、私のお出かけ先というのは北陸方面、金沢でした。
お墓が金沢市内のお寺にあるので、金沢駅近くのホテルで一泊してその周辺を散策し、それから加賀温泉でもう一泊してきました。
また少しずつ写真を紹介しながら記事を書いて行こうと思います。

お土産プレですが、ささやかながら買って参りましたよ~。
加賀友禅の匂い袋と諸江屋の落雁の「花うさぎ」をセットにして2名様に。
留守中、前の記事にコメントを下さった中から抽選で、と思いましたが、抽選が面倒くさい(オイオイ・・)ので、コメントの先着ということで、misakoさんとyukaちゃんに送らせていただきますね。

今日のこの写真は、犀川沿いにひっそりとある「室生犀星文学碑」です。
赤御影石で流しびなをかたどったこの碑には、「あんずよ 花着け 地ぞ早やに輝やけ あんずよ花着け あんずよ燃えよ」という犀星自筆の詩が書かれています。
意味とかはよくわからないのですが、犀星の作品に「杏っ子」というのがあるのと何か関係があるのでしょうか・・・。
もうちょっとお勉強しなくちゃいけませんね~。
Comments (4)