apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

ボルチモアキルトのボーダーのアップリケ

2024-06-17 | ボルチモアキルト
6月に入ってから、しばらく放置していたあれこれの続きを日替わりで(その日の気分で)縫っています。

まずは、ボルチモアキルトのボーダー部分のアップリケ。
図案を決めて、布に写したところで放置していました。
掛け軸風キルトが一段落したので、アップリケをしたい日はこれを進めています。
(ここまでのボルチモアキルトの制作過程の記事は、カテゴリー「ボルチモアキルト」から見ていただけます。)

アップリケのやり方は、いろいろあるかと思いますが、私は、アップリケシートに図案を写して切り取り、アイロンで布に貼り付けて、ぬいしろ分をとってカットして、折り込みながらアップリケしています。
型紙をアイロンで貼っているところ。


それから、ミシンを使うぞ!という気分の日には、先月のキルトリーダーズ展のワークショップで教えてもらったトートバッグの続きを。
ワークショップの時間内にトップのパターンの4分の1を作っただけだったので、あと、同じパターンを3セット作っていきます。

その他は、小物も作っていて、キットのポーチと、先日のミナペルホネンのミニバッグを並行して縫っています。
あれこれ同時進行なもんだから、なかなか完成しませんが・・・。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

ボルチモアのボーダーのデザイン

2024-01-17 | ボルチモアキルト
ボルチモアのアップリケが4枚揃った後、ラティスをつけてここまで繋いでいました。
これだけでも結構時間がかかってしまったのだけど、その後、ボーダーをどうしようかとずいぶん考えて、また時間が経ち・・・。

ボーダーには、お花のアップリケをするか、茎と葉っぱだけのアップリケにするか、それとも、リボンのようなお花を入れないものにしようか・・・と過去のパッチワーク通信や洋書などを参考にして、あれこれ悩みましたが、結局、自分の一番好きなお花のアップリケに決めました。
アップリケのデザインを自分の作品のサイズに合うように手直しして、今やっと図案を写しているところです。


写し終えても、これを全部アップリケするのに、またまた時間がかかりそうです。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

ボルチモアキルトのアップリケ、4枚目

2023-09-23 | ボルチモアキルト
4枚目の図案に選んだのは、「花のハート」です。
これは、藤田久美子先生の「アップリケキルトパターン集」Ⅱ〜ハートとバスケット〜の中から選びました。

お花がたくさんでハートの形が可愛いから、と単純に選んだのですが、今までの4枚の中で、一番アップリケが大変でした。
というのも、葉っぱの数が多い(だいたい65枚くらい)のと、つぼみの周囲のガクのとんがりとくぼみの凹凸のアップリケが意外に面倒で、途中で投げ出したくなるくらいでした。
終わりに近づいてきた時はやれやれ〜と思ったものです。
3枚目のハープのアップリケが終わってすぐに始めたから、今年の3月末ごろから作り始めて、完成したのは6月半ばでした。

4枚揃ったので、並べて写真に撮りました。


4枚作ったら、アップリケはもう十分満足したので(笑)これで1枚にまとめていきます。
友人たちは9枚にすれば、と言ってくれるけど、あと5枚なんて・・・今まで作った以上に作る気力がもうないです〜。


ひっそりランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

ボルチモアキルトのアップリケ、3枚目

2023-09-22 | ボルチモアキルト
ボルチモアのアップリケの3枚目には「ハープ」の図案を選びました。ハープは、音楽の女神のシンボルなんだとか。
これも、ずいぶん前のパッチワーク通信に載っていたものです。

お花の部分のアップリケもいろいろ重なっていてややこしいのだけど、ハープの装飾?のカーブや根元のフェザーみたいなアップリケが地味に大変でした。

図案を写していたのは去年でしたが、アップリケが出来上がったのは、今年の3月ごろ。
いつもの悪い癖で、違うものに寄り道したり、リングピローも作ったりしていたので・・・(誰に言い訳しているのやら)

この後、アップリケの調子が乗ってきたので、続いて4枚目も頑張りました。
この続きはまた後ほど。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

ボルチモアのアップリケ、2枚目

2023-09-07 | ボルチモアキルト
前回の続きです。

ボルチモアのアップリケの花かごのパターンを作り終えたら、なんだかもっと作ってもいいかなぁと思い始め、2枚目のパターンにも手を出してしまいました。
2枚目に選んだのは、コーヌコピアのパターンです(図案は、だいぶ前のパッチワーク通信のボルチモアの特集のものを参考にしました)

コーヌコピアとは、山羊の角のことで、画像では果実の下の巻き貝?みたいな部分です。このパターンは、ボルチモアキルトによく見られる図案で、豊穣のシンボルだそうですね。
果実も盛りだくさんだし、この巻き貝みたいなアップリケもなかなか大変でしたが、縫い始めるとアドレナリンが出るのか?とても楽しんで作ることができました。
と言っても、2枚目が完成したのは2022年の7月ごろ。
1枚目が完成したのは2021年9月だったので、ほぼ1年近く経ってしまいました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comments (2)

ボルチモアのアップリケ

2023-09-05 | ボルチモアキルト
2年くらい前からボルチモアのアップリケを作り始めました。
ボルチモアキルトは、ず〜っと前からの憧れでした。

あれは、忘れもしない、パッチワーク講師科を修了してから初めて東京ドームのキルトフェスティバルに行った2003年。
会場でキルトえむさんのとても緻密で素敵なボルチモアキルト「ボルチモア讃歌」を拝見して、何度もそのキルトの前に足を止めて見惚れておりました。
まだまだ未熟な私なんぞが作れるものではない・・・と痛感して、いつの日かもっとアップリケが上手になるまでは手を出すまい、と心に誓ったのでした。

ところが、時が経ってもアップリケはち〜っとも上達しないし、上達するよりも目の衰えのスピードの方が早いってことに気づいたのです。
とりあえず1枚だけでもチャレンジしてみたくなって、まずは「花かご」のブロックを作りました。

以前、ある作品展で、1枚のボルチモアのアップリケにボーダーをつけて、ミニタペストリーに仕立てた作品のコーナーがあったのを拝見して、私もこの1枚にボーダーをつけてミニタペストリーに仕立てようと思ったのですが、花かごのブロックの他にも作ってみたいアップリケのパターンがあって、2枚目にも手を出してしまいました。

この続きはまた後日。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment