ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか。
我が家は、特にこれといったお出かけもせず、私は、ひたすらキルティングをしていました。
その甲斐あって、掛け軸風キルトの秋バージョンも無事に完成しました。
今日は、棒通しを縫い付けて、吊るすための棒(ホームセンターで買ってきた長い木材)を夫にカットしてもらいました。
やれやれ〜これで展示会を無事に迎えられます。
今は、プラスアルファで額に入れたキルトも飾る予定で、1点は以前作ったものを、もう1点は作りかけだったパターンを額サイズに仕立てているところです。
また、完成したら見てくださいね。
今年も我が家のバラ、ピエールさんが咲き始めました。
GW最終日の今日は雨でしたが、その前に写した写真です。

毎年たくさん花をつけるピンクのディモルフォセカも咲いています。

あとは、GW中に、狭いながらも家庭菜園を少し。今年はオクラと枝豆を作ろうと思っていて、まずはオクラの芽出しをしたのを植え付けたところです。
枝豆は去年作って、少しだけど収穫したものが美味しかったので、今年もやってみようとただいま芽出し中。
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村
我が家は、特にこれといったお出かけもせず、私は、ひたすらキルティングをしていました。
その甲斐あって、掛け軸風キルトの秋バージョンも無事に完成しました。
今日は、棒通しを縫い付けて、吊るすための棒(ホームセンターで買ってきた長い木材)を夫にカットしてもらいました。
やれやれ〜これで展示会を無事に迎えられます。
今は、プラスアルファで額に入れたキルトも飾る予定で、1点は以前作ったものを、もう1点は作りかけだったパターンを額サイズに仕立てているところです。
また、完成したら見てくださいね。
今年も我が家のバラ、ピエールさんが咲き始めました。
GW最終日の今日は雨でしたが、その前に写した写真です。

毎年たくさん花をつけるピンクのディモルフォセカも咲いています。

あとは、GW中に、狭いながらも家庭菜園を少し。今年はオクラと枝豆を作ろうと思っていて、まずはオクラの芽出しをしたのを植え付けたところです。
枝豆は去年作って、少しだけど収穫したものが美味しかったので、今年もやってみようとただいま芽出し中。
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫