5月末のお話になりますが、Instagramの企画で知り合ったキルト仲間さんたちと、博多・キルトショップめぐりの旅へ行ってきました。
名所観光などはなしで、ひたすらキルトショップさんに出かけてお買い物を楽しみ、その合間に美味しいものを食べる・・・、という、家族旅行では味わえない?特別な2泊3日の旅です。
伺ったお店は、初日に「June Quilt」さん、2日目の午前に「キルトショップ calico」さん、午後から宮崎順子先生のショップ「リメンバーキルト」さん、
3日目の午前中にこうの早苗先生の「デトゥークール」さんへ。

あとは、食べたもののあれこれの画像をまとめてどうぞ〜。
行きの新幹線で食べた駅弁はなぜか名古屋飯(笑)

初日の夜ごはんは博多華味鳥さんの水炊き(肝心のお鍋の写真は撮り忘れ)

朝は、2日とも駅近くのマクドナルドでみんなで「朝マック」(これも写真は撮り忘れ)
自宅の近くにマクドナルドがあっても、普段はなかなか朝マックすることがないので、案外楽しくて貴重な経験でした。
2日目のお昼は、お蕎麦が食べたいグループと、せっかく博多に来たからには博多ラーメンを食べたいというグループに分かれて、私は博多ラーメンを選びました。

カウンターだけの10人くらい入ればいっぱいになるお店ですが、地元の公園で遊んでいた親子連れさんのママさんが教えてくれたところで、とっても美味しかったです。
2日目の夜は、九州在住メンバーさんの知り合いがやっておられるお店へ連れて行ってもらいました。
炭火焼きのお店でその日は私たちが貸切でした

お土産は定番の「博多通りもん」や「ひよこ」などの他に、生の明太子(作り立てで一度も冷凍していない)を帰りの新幹線に乗る直前に買いました(持ち歩ける時間は6時間以内ということで)
帰ってから早速いただきましたが、生ならではの美味しさで、ついついご飯を食べ過ぎてしまうほど。

見出しの画像は、3日間でお買い物したものや、プレゼント交換したもの、そのほかいただきものなどなど。
布は山のように持っているのに、見たらついつい買ってしまう〜。
6月に入ってからもまだ余韻に浸っていて、その時に九州メンバーさんに見せていただいたソーイングポーチを、色違いで今、製作中です。
また、完成したら見てくださいね。
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村
名所観光などはなしで、ひたすらキルトショップさんに出かけてお買い物を楽しみ、その合間に美味しいものを食べる・・・、という、家族旅行では味わえない?特別な2泊3日の旅です。
伺ったお店は、初日に「June Quilt」さん、2日目の午前に「キルトショップ calico」さん、午後から宮崎順子先生のショップ「リメンバーキルト」さん、
3日目の午前中にこうの早苗先生の「デトゥークール」さんへ。

あとは、食べたもののあれこれの画像をまとめてどうぞ〜。
行きの新幹線で食べた駅弁はなぜか名古屋飯(笑)

初日の夜ごはんは博多華味鳥さんの水炊き(肝心のお鍋の写真は撮り忘れ)

朝は、2日とも駅近くのマクドナルドでみんなで「朝マック」(これも写真は撮り忘れ)
自宅の近くにマクドナルドがあっても、普段はなかなか朝マックすることがないので、案外楽しくて貴重な経験でした。
2日目のお昼は、お蕎麦が食べたいグループと、せっかく博多に来たからには博多ラーメンを食べたいというグループに分かれて、私は博多ラーメンを選びました。

カウンターだけの10人くらい入ればいっぱいになるお店ですが、地元の公園で遊んでいた親子連れさんのママさんが教えてくれたところで、とっても美味しかったです。
2日目の夜は、九州在住メンバーさんの知り合いがやっておられるお店へ連れて行ってもらいました。
炭火焼きのお店でその日は私たちが貸切でした


お土産は定番の「博多通りもん」や「ひよこ」などの他に、生の明太子(作り立てで一度も冷凍していない)を帰りの新幹線に乗る直前に買いました(持ち歩ける時間は6時間以内ということで)
帰ってから早速いただきましたが、生ならではの美味しさで、ついついご飯を食べ過ぎてしまうほど。

見出しの画像は、3日間でお買い物したものや、プレゼント交換したもの、そのほかいただきものなどなど。
布は山のように持っているのに、見たらついつい買ってしまう〜。
6月に入ってからもまだ余韻に浸っていて、その時に九州メンバーさんに見せていただいたソーイングポーチを、色違いで今、製作中です。
また、完成したら見てくださいね。
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫