☆新鮮つがる日記☆

青森県津軽地方の旬な情報をお届け!観光の情報に限らず、文化・生活など様々な面から津軽の魅力を全国の皆様にお伝えします!

あと1ヶ月!「北限に観る蓮の花まつり」

2011年06月30日 17時53分12秒 | Weblog
どもども木曜予約課「荒田」でっす。

いやぁ、びっくり 今朝方“長野県”で震度5強の地震がありましたね

「まだまだ油断するなよ日本!」と言われているようで怖くなりました

おかしな梅雨入り、おかしな気候、本当に心配になりますね

でも負けられません  元気な津軽は元気にがんばるのみです


さて今日は、ここ平川市の尾上にある「猿賀公園・猿賀神社」で行われる「蓮の花まつり」がいよいよあと一ヶ月と迫ってまいりましたのでご案内致します。

毎年さまざまな催しが準備され、蓮の花を楽しむだけではない人気イベントとなっております。

猿賀公園は、当館よりお車で約10分の位置にあり、津軽地域の信仰を集める猿賀神社があることで有名。中央にある大きな鏡ケ池には7月中旬より蓮の花が咲き誇り、県内唯一の自然観光資源「和蓮」の群生地となっております。

近くには国指定名勝「盛美園」があり見どころ満載です。

花まつり期間は 7月30(土)から8月7日(日)まで、ねぶた祭り期間と重なりますので合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか?


おまつりに関して詳しくは、平川市観光協会下記URLまで

http://www.hirakawa-kankou.com/event/aug/138-2011-02-18-01-02-37.html


ではまた、へばへば

ラッセル君ご紹介

2011年06月28日 17時52分19秒 | Weblog
 
こんにちはフロント葛西です

先週のブログで『ラッセル君きっぷ』のご案内をさせていただきましたが

なんと、『ラッセル君』自体を知らない方、意外と多かった事にビックリ

してしまいました

という事で、本日は弘南鉄道のマスコットキャラクター『ラッセル君』を

改めてご紹介致します

◆ラッセル君プロフィール◆

生 年 月 日:2011年2月26日(ラッセル君になった日)
     (ラッセル車自体は1937年生まれ)

性   格:どっしりとした、温和なマイペース

特   技:がぶりより

好きなもの:雪片付け、りんご、相撲

嫌いなもの:セロリ、ばっけ(ふきのとう)など苦いもの、癖のあるもの

他の電車との関係:6000系…頼れる先輩
           7000系…ちょっと深い話しをしちゃう仲
           機関車…良きパートナー
           モーターカー…ライバル

人前に出るのが得意じゃないラッセル君ですが、皆さんに会える事を楽しみにして

ようですので、皆さんも機会がありましたらラッセル君に会いに行って下さい




休日☆

2011年06月26日 19時05分54秒 | Weblog
こんにちは

売店の比内です

前回は売店の商品のご紹介をしましたので、今回は休日のお話をさせていただきます

さて、私、先週末に休日を利用しまして、岩手県の盛岡市まで少し遠出をしてきました

まず1番最初に驚いたことは、インターを降りる付近の渋滞にびっくり

この日は高速がETC千円の最終日だったのですが、その影響だったのでしょうか

地震の影響など感じられない程の車の列でした

盛岡市に入ってまずは駅付近に向かい、岩手三大麺の1つ、盛岡冷麺をたいらげました

ほっぺが落ちそうになりつつ、駅周辺を歩いたり、イオンモールを見てきました

さすが岩手県!林業も盛んですが、海産物の売り場はどこも混み合っていました

「三陸産」と書いているのを見ると、一層美味しそうに見えますし、何より安心して食べられますよね

ちなみに、21歳の私にしてはちょっと親父臭いのですが、私も三陸産のホヤの塩辛を購入し、その日の夜、完食しました・・・


今回、盛岡市に行って来ましたが、建物の崩壊などの被害は少ない所とはいえ、お土産屋さんでも海産物売り場のお兄さんでも、お客さんでも、すごい活気溢れていました

なんだか、今の私は、岩手県に負けているような気がして、もっともっと頑張らなくてはと感じさせられてしまいました

私は、当アップルランドから車で20分弱走った碇ヶ関I.C.から高速に乗り行ってきたのですが、約2時間程で到着できました

皆様も、高速に乗る際や遠出をなさる際は、スピードの出し過ぎに気をつけて下さいね

それではまた






こころのオアシス

2011年06月23日 14時51分45秒 | Weblog
どもっ!お久しぶりどす~木曜日は予約の大江でっす

久しぶりに朝からあたふた。。。朝一番で鳴った携帯の警報音
携帯をつかんで即座に外へダッシュ
とたんにぐらぐらっときましたが今回はすぐ収まってホッとしました。
前にニュースで1年くらいは油断できない状況と言ってましたが
人ってのどもと過ぎれば。。。反省

ところで。。。人それぞれ癒しの元を持ってると思いますが
お花で癒される方も多いと思います。
そんな方たちにお勧めの農園をご紹介いたします。
十和田市にある手づくり村・鯉艸郷(りそうきょう)ではただ今ルピナスが見ごろを迎えています。
今月中は見られそうですのでお好きな方は是非行って見てください。
今週中であればシャクヤクも見られそうですよ~


ラッセル君きっぷ

2011年06月21日 16時33分25秒 | Weblog
 こんにちはフロント葛西です

皆さんは弘南鉄道のマスコットキャラクターの『ラッセル君』を、

ご存知ですか

知っている方は多いと思いますが、この度、弘南鉄道で7月1日

より『ラッセル君』をあしらった記念入場券『ラッセル君きっぷ』を

限定販売する事になりました

きっぷには制服姿のラッセル君に限定番号が刻まれており、千部限定の

販売です

販売は弘南線と大鰐線の8有人駅で販売する予定です。また通信販売

も行うようですのでお問い合わせはこちらへ

        
弘南鉄道業務部営業課 ℡0172-77-3136



雰囲気だけでも

2011年06月19日 17時40分45秒 | Weblog
最近、部屋の模様替えをしようと…あれこれ配置替えをしてるんですが、思うように納得がいかず思い悩んでいる売店の佐藤です


この暑さを乗り切る為に雰囲気だけでも涼しくしようとブルーの色にこだわって、枕・タオっルケット・窓際には風鈴を飾っています


自分なりに出来る節電を頑張っています

それと、体温を下げる夏野菜を多く食べるようにしています

出来ることから、こつこつとがモットーの佐藤です。

因みに、今話題のシーツの上に敷く冷却シートがすごく気になっています

買おうかなっ どうしよっかなっ

優柔不断な佐藤は迷っています

まぁとにかく、この暑い夏をがんばって乗り切りたいと思います

2011バイキングビアホール

2011年06月18日 19時57分47秒 | Weblog
みんさんこんばんわ土曜の久保です。

さて、今回はバイキングビアホールのメニューを紹介致します。


■海老のカクテル~海老のエッセンス

■新鮮カツオのたたき

■プロシュートとダイコンのフランボワーズ

■厳選牛のスモーク セミドライフルーツのコンポート

■茹でたて枝豆~わさび風味

■特製お新香の盛り合わせ

■大人気バリバリ生キャベツ

■旬のホヤとイカのくらくら和え

■イカの炙り焼き

■鮭のハラス焼き

■ホッケの塩焼き

■シェフの気まぐれ揚物

■ホタテのクリームマカロニ

■特製ナシゴレン

■料理長特製焼き鳥 アラカルト

■特選手羽先スパイシー

■明太子の玉子焼き

■ジューシービアソーセージ

■オリジナルメキシカンピザ

■シーザーサラダ とろーり温玉添え

■鉄板ジンギスカン

■特製醤油ラーメン

■ケーキ各種

■アップルゼリー

■マンゴープリン

■フルーツ各種



いかがですか?過去最高の品揃えですよ

しかもバイキングなので食べ放題です

今年の夏は当レストランのビアホールで決まり

それでは今日はこの辺で

へばねー

夏前バテ?防止!!

2011年06月12日 13時00分00秒 | Weblog
こんにちは

お久しぶりです売店の比内です!(^^)!

段々と日中暑くなってきましたが、皆様体調は大丈夫でしょうか??

日中暑くても夜になるとまだまだ肌寒いです

もう少し、上着1枚持ち歩く日が続きそうですね


暑いのが苦手な私は、今の暑さでももう・・・


アイス アイス アイス


といった状態です

毎日、仕事から帰って1番先にすることはアイスを食すこと・・・


しかし  

最近もう1つハマってしまったものがあります

それがこちら↓↓↓



「生どらやき」です

冷凍した状態で食べるアイス感覚のどらやきです

いちご味・チーズ(レアチーズ)味・リンゴ味・ずんだ味の4種類ございます

私がオススメする1番ベストな食べ方は

1.3~5分程どらやきとにらめっこ

2.少し溶けた状態でガブリッ

すると・・・

美味~~~となるわけです

こちらは、当アップルランドの売店で販売しております

そこら辺のスーパーなどではあまり目にしない商品ですよ

ぜひ、お試しください

胃袋が宇宙と言えば私、比内がお送りしました




炊き出し支援

2011年06月11日 20時23分51秒 | Weblog
みなさんこんばんわ土曜の久保です。

先日もご紹介がありましたが、6月5、6日と、私も石巻へ炊き出し支援へ行ってまいりました。

私は副社長と一緒にトラックで目的地まで走ったのですが、高速道路がだんだんとデコボコになっていき、現地に近づくにつれ、自衛隊の方達の車や、災害支援の方達の車と、頻繁にすれ違う用になりました。

初日に宿泊したホテルも、警察、大工さん、塗装屋さん等ヶでいっぱいでした。

松島の方に夕食をとりに向かった車から見た景色はとても悲惨なものでした。

もちろん、被災地へ向かうのですから、覚悟はしてきたはずでしたが、あまりの光景に言葉が出ませんでした。

翌日、炊き出しの現場に向かう車中でも、近づくにつれ、本当にここは日本なのかと思うほど、360度見渡すかぎり瓦礫の山でした。

いざ現場について、私は焼きそばの担当だったので焼いていたのですが、炊き出しを受け取りにきた方達が、元気に「こんにちわ」「ありがとう」と声を掛けてくれて、落ち込んでいた私の気持ちが少し、和らぎました。

この方達の為に、最高の焼きそばを作ろうと、私とペアを組んだ花屋さんの方と一生懸命作りました。

震災から3カ月、私の住んでる場所では、震災の影響などほとんど無く、以前と変わらぬ生活をしています。

テレビに映る被災地の映像を見ても、実感が沸きませんでした。

しかし、実際に現地に行って見ると、本当に大変な状況でした。

被災された方達は、あらゆる悲しみや、苦しみを乗り越え、明るく頑張ろうとしています。

一会社員の私になにが出来るだろう…

本気でそう思いました。

今回の2011バイキングビアホールで売上の一部を平川市を通じて義援金として寄付をし、また、店内にも募金箱を設置させて頂きます。

少しでも被災された方達の支援になればと思います。

なにもかもを失っても、笑顔で他人にありがとうと言える。

そんな強い方達に出会い、

今、日本はとても大変な状況ですが、もしも日本中の小さな力が集まれば、きっと乗り越えられると信じています。


がんばろう東北!日本!


宮城県石巻市へ行ってきました。

2011年06月09日 18時08分39秒 | Weblog
ブログをご覧の皆様、おはようございます。約1ヶ月ぶりに登場の事務所葛西です。

6月5・6日にホテルアップルランドのスタッフで平川市社会福祉協議会、中南地区商工会青年部の方々と石巻市立大須小学校へ炊き出しの支援に行ってきました。

ちなみに石巻市立大須小学校の位置は…


東日本大震災から3ヶ月が経とうとしていますが、実際に被災地へ行くのは初めてだったのでとても緊張していました。

5日のお昼に平川市を出発して、夕方に宮城県の松島に到着。本当は石巻市内に泊れたらよかったのですが、どこの宿も復興のために来ている方々で予約がいっぱいでとれませんでした。ちなみに東北道は補修が進んでいてそんなに道路が悪いとは感じませんでした。その日の夕食は東松島市商工会青年部の方の『よっこより』というお店へ。松島からの移動の途中で東松島の被災状況を見て、みんな呆然としていました。


『海からこんなに離れているのに…』


被災していない地域と被災している地域がとても近いのに、その差がとても大きく感じました。翌朝は松島を7時30分に出発して山形・石川・鹿児島の方と合流して大須小学校へ。途中の高速道路も復興関係のトラック等で大渋滞。道の駅『上品の郷(じょうぼんのさと)』で別の班と合流しました。道のりの途中で道路が流された所があり、緊急に作られたと見られるじゃりに鉄板を敷いた道を進んで、山の中へ。そのあたりから被災状況が深刻になってきました。

山を越えたあたりからは全ての家屋が流され、ほとんどが全壊。3階建ての建物の上に大型バスがぶらさがるように乗っていたのは衝撃でした。土砂崩れのために道路が寸断され、脇に作られた道をギリギリで通り抜ける。大型トラックはすれ違うことも出来ないような道を40分かけて突き進み、大須小学校へ到着。

早々に支援物資をトラックから下ろして、炊き出しの準備にとりかかりました。ちなみに今回は焼きそば、豚汁、牛タンつくね、鳥のせせりを450人分用意して提供してきました。総勢27名で10時から炊き出しをしましたが、提供する12時には間に合わず終了したのが12時40分でした。

予定時間に間に合わず、全員がいっぱいいっぱいになっていましたが、最後に子供たちの笑顔を見たら疲れも吹き飛びました。

炊き出し終了後は10分の休憩をしてすぐに片付け。大須小学校を午後2時に出て平川市に戻ってきたのが午後9時。高速に乗る前に燃料を満タンにしていったのですが、弘前インター手前で燃料ランプが点いて最後は60キロで走って無事に到着しました。

今回の炊き出しを行ったことで『生きる』ということの意義を改めて考え直しました。家族がいること、家があること、仕事があること…。今の自分はなんて恵まれているんだろう…と。どんなに苦しい時があっても、被災された人に比べれば全然たいしたことはない!と。被災された方々を見て人間の生きていく強さを学んだ気がしました。

今後も当ホテルでは募金活動などを継続して被災地の支援を行って参ります。今後も電力の安定した供給のため、お客様にも節電のご協力を頂く時があるかと思いますが、何卒ご理解をよろしくお願い申し上げます。