おはようございます。 ナイトフロント 山谷です。
ブログ登場
チョ~久しぶりです。ご無沙汰です。
さっそくですが、11月の休みの日
に青森県立郷土館「山本二三(やまもとにぞう)展」に行って来ました。
ここへ来るのも久しぶりです。
開館 午前9:00に合わせて家を出発して着いてみると入り口には長蛇(?)の列。やっぱりか?
展示品を見ると「すごい!
綺麗!
そのまんま!」溜め息ばかりでした。ちょっと離れてみると
トリックアートみたいにそこに壁があり、窓があり、その窓から見える風景。
外が見えてると思いました。
更に私が子供の頃はこういう家があり、自分でも見たような気分で懐かしさを感じました。
特にチラシにも書いてありましたが「雲
二三雲 や 光の書き方」思わず小声が出ました。
以前にも「ジブリ」の展示会にもきて見ましたが、それと同じ驚きがありました。
一年に何度か展示会?に来てみておりますが、大人ー前売券600円は安いと思います。
自分の興味があるものだけしか見にいきませんが、こういうものには詳しくありませんが良かったです。
是非みなさんも!
ではまた。
ブログ登場

さっそくですが、11月の休みの日

ここへ来るのも久しぶりです。
開館 午前9:00に合わせて家を出発して着いてみると入り口には長蛇(?)の列。やっぱりか?
展示品を見ると「すごい!


トリックアートみたいにそこに壁があり、窓があり、その窓から見える風景。

更に私が子供の頃はこういう家があり、自分でも見たような気分で懐かしさを感じました。
特にチラシにも書いてありましたが「雲

以前にも「ジブリ」の展示会にもきて見ましたが、それと同じ驚きがありました。
一年に何度か展示会?に来てみておりますが、大人ー前売券600円は安いと思います。
自分の興味があるものだけしか見にいきませんが、こういうものには詳しくありませんが良かったです。
是非みなさんも!
