再び始まった (;´Д`)
トビムシをチマチマと与えるより、ワームをカットしたほうが効率がいい。
お腹の膨れかたも違うし。
ただ、ミルワームの極少サイズは風前の灯。
種親も全盛期は20匹以上いたけど。
避け続けてきたショウジョウバエの購入に踏み切らなければならん時が来たか。
再び始まった (;´Д`)
トビムシをチマチマと与えるより、ワームをカットしたほうが効率がいい。
お腹の膨れかたも違うし。
ただ、ミルワームの極少サイズは風前の灯。
種親も全盛期は20匹以上いたけど。
避け続けてきたショウジョウバエの購入に踏み切らなければならん時が来たか。
コカマ第二陣をプラコップ2つに小分け。
総勢37匹でした。
大変な作業だった (o´Д`)=з
瀕死の5匹はデブアマへ。
毎年のお約束とはいえ、アタチを悪者みたいに書かないでよね!
そうなぁ、デブアマは悪くない。
共犯ということで (^ω^;)
そういえば、もうデブアマとは呼べないかも。
一時期よりだいぶスリムになられて。
用意もできて、さぁ行くかと思ったら。
家を出る直前に雨が強くなり、断念 ((-_-))
晴れた日に放したいのは、ちゃなのつまらないこだわりなんだけど、、、。
雨、雨、雨、、、、、、毎日雨ばっか。
もう、このまま逃がさないで共食いの果てに生き残った数匹を育てるか、、、。
悪魔の囁きが聞こえる (>ω<乂)