南区別所だいすき 浦和

このブログは、さいたま市南区別所の「青い稲妻」の研究レポートサイトです。
別所研究と見聞録の編集所です。

新聞記事より・行田しサクラロータリークラブ発・・キタミ草自生地案内(これ別所近辺にもないか)?

2010-12-21 10:02:22 | 日記
数日前に『クニマス』がセイキの大発見と大きく報道されたけど。


資料 キタミソウってなんだ


資料・キタミ草 その2font>
 

話題提供の僕のキタミ草体験は「八潮市を流れる『葛西用水』の中川にながれこむ500M手前の八潮駅(つくばエキスプレス)にほど近い地点でのことでした。体験といっても「みつけたか?いや、みつからなかった」といった程度のささやかなことだったけど、なぜか脳にこびりついていました。
うがっていえば、さくらそうとの共通項を思い描いたようでした。

わが別所町内の八百屋さん・遠藤さんの冬の朝を紹介します。

2010-12-20 21:43:27 | 日記
市場での仕入れを終えて仕分けが始まった。





仕分けの間に近所の奥さんたちが集まってきた。



美味しそうな野菜と果物がならんでいる。









 こんなにして、もうここで30年位になるのかしら、毎日ごくろうさんです。





かく言うぼくも野菜ファンだ。だから病気もせずに、怪我もしない。







遠藤さんのおかげかな。



この地域になくてはならないだいじなおかたです。
この一家の町に対する献身奉仕のハートと行動はこの八百屋さんという仕事以外におおきな貢献をしています。
またの機会に投稿いたしますれば、どうぞご期待ごひいきにまっててください。



>資料 八百やについて/font>

仮称「赤おにハウス」にIT倶楽部が発足しました 《12月14日》 5歳~80歳別所にお住まいの方へ

2010-12-16 11:05:47 | 日記




 


プリントがくばられて 塾生心得が説かれた。 

塾の名称を、「ギンナン・パソコン倶楽部」と誰かが提案したら、春季に困ると否決されて、後回しになった。







この日 13:00~15:00まで たっぷり私語雑談を交えての第一回目の初講座だった。

一般のパソコン教室からの落ちこぼれ(ごめんね)・やりたくても事情が許してくれない・だれも面倒を見てくれない
喫茶店で見かけるパソコン風景にあこがれる(ごめんね)・キーボードをピアノのように扱ってみたい
時代と(100まで)いっしょに歩きたい・孫たちと共通したい・まだまだ最前線に踏みとどまりたい
なんでもいいから何らかの形で社会参加したい・そうして一番だいじな
  わたしにでできるかしら?できそうもないわ!!とおもいつつも「やれたらな~とあこがれるひと」
こんなみなさんのための場所なのです。



このクラブの様子は  見ていただいている皆様向けに投稿されます。(パソコンをトレーニング中のかたにも
お勧めする内容にしてゆきたいもんです)。

本日はこれまでニテご無礼。
>資料・パソコン教室とは -->

12月12日この日は調の宮様の12日町、賑わう駅前をすり抜けて僕は蕨駅近くの「忘年会場」にいった。

2010-12-15 10:16:23 | 日記
皆様はどんな忘年会をあと何か所こなしますか?
僕はここ一か所だけです。



待ち合わせには少し早かったので、駅前のギャラリーで市民展をのぞきました。



絵画に限らず作品の名がつけばなんでもの気分が最近の姿勢の僕は、ここでも十分にたのしみました。
結果はどうあれ「一所懸命なにもかもを打ち込んだら、それでよし」とは 岡本太郎さんの言葉です。
そのとうり、つけくわえることばナシ!  これで、それぞれに魅力がブワ~っと発散されます。





なかでもめひきました。

お酒を飲まない僕は・・宴の中ごろまではオトナシかったのですが、みなさんの酔いが空気伝染してか
後半はガンガン多弁になるやら、唄うやらで本性むきだしで会場を圧倒しました。



3時に始まり 気がつけば9時 いい気分にのせていただきました。
際立つ美人姉妹の「やっちゃんとおねえさん」どうもありがとう。



きんちゃん・お疲れさん。 また来年あつまろうね。

資料 浦和 つきの宮12日町のこと

資料 蕨のこと

ちなみに、ボクのレパートリーは
*「バスストップ」たいら こうじ
*「いとしのエリー」桑田けいすけ
*「夢芝居」小椋桂
font>などなどでした。

12月5日(ど)別所2~5丁目連合消防訓練 IN 附属中学校庭・・・特別参加・・うらわ消防音楽隊

2010-12-10 12:05:27 | 日記
この日快晴 参加者の出足好調 10:00

スタート 



会長のご挨拶
昨夜相当勉強してきたようだった。 わかった データーと数字がポンポンでてきたから。

支度のかかりは、パン・お茶・非常食?の仕分けに忙しそうだった。



グランドには「人工呼吸」用の野戦シートが拡げられていた



学校の標語、善いこと書いてある、このというりになかなかできないもんだけどな。



人気の起振車、震度7を体感できるそうです。


隊長の訓示と今日の具体的な行動説明と諸注意



さー動き出したぞ、 災害発生だ。




これより後半につづきます。






われわれの強い味方!!地域の柱石 何時でも一緒に行動してくれる人。
市議会議員の右、萩原さんと左、丹羽さん。




部長さん善い手つきです。




火災の最難問は云わずと知れた『煙』です。
これって、水におぼれるのに似ているという人がいます。
ひとくち、ガブッと飲んだら一瞬で状況が解らなくなると言われています。





① 布で口をふさぐ
② 背を低く
③ 出口に急行

最低の行動意識です。





副会長!なんとか脱出できましたか? ちょっともたついていたようだけど?
でもさすがに「しんがり」をつとめたんだね。


/
防災訓練だはよくみかけるいわば、定番の急救行動だが
これも、人工呼吸方法の常識をしっておくべきだ。
この日折よく、3丁目のDr宮田が参加していて説明していたが、幼児から高齢者まで、その状態を判断して「押す・はなす」の適切な処方を施さねば、2次災害になってしまう恐れがあるということを、こんな訓練のなかでよく伝えねばならない
と貴重なないようだった。ありがとう宮田Dr。





たけちゃんはのんびりと眺めていた。


首脳陣と長老衆はちょうど観戦武官の趣があった。

div>

12月5日(土) まだ仮称だが、ひとまず「赤おにハウス」が開館した。パチパチパッチ

2010-12-07 19:35:43 | 日記
オープニングをどんな容ちにしようかと思案していたら      よっちゃんの名案が採用されることになった。とオーナーのきんちゃん・ともちゃんが発表した。

われらの先生「高山昭二郎先生ご夫妻」をお招きして開催しようと!!
先生は本来別所第三自治会の次の会長になるべきおかたであったが、多年自治会の労苦を一身に
引き受けて活躍され80歳もすこし過ぎたことに加えて、後輩も育ちつつあるのをたしかめて      
最前線からみをひくことになったとの心境が我々のもとに伝わっていた。今年度に入って
お気持どうりになったのだが、激務から離れて解放された反面、一抹の寂しさを垣間見せる
との噂も事実のようであった。
そして、赤おにハウスの開館式が先生への、贈り物となったわけなのだ。



おつかれさまでした高山先生

こんどは、ここの校長先生になってくれませんか? いかがでしょうか!



きんちゃん、心境を吐露しつつ演説に力が熱がこもった。
「人と人の関係がますます貧困の度をましてゆく現代社会にたいして、・・」
「これからの子供達になにを、・・・」
「われわれは、これからどういきてゆけばよいのか?・・・」



それとは別に・・・たけちゃんは陽気だった。
だいたい、ファッションが洒落ているだろう、独特のオリジナリティーがあるよね。



まーそんなわけで、このぐらいにしておこう。 綺麗に整った内部を紹介しておこう。

メインテーブルだ



簡単な調理のできるキッチンはホットプレートが火力として設備されている。



仮眠のできる屋根裏部屋だ



こちらは、洗面所だ。



今日の画像はこれだけだが、これからここを使用するテーマによってそれぞれの使い方で、
沢山見せられることになるだろう。楽しみいまっててくださいね。

">資料・キャビンの場所は


地域にお住まいの皆様・別所町会参加の皆々様

全国の別所・別府の地域活動の皆様。