こんにちは!あおいです。
昨日は1日リールのフランス人の友達の家でのんびり過ごし、午後5時半にFlixbusでリールを出ました。今日がフランス語の世界で生活するの最後なんだ〜って思ったらすごく寂しいです。あと日本に帰ってからどれだけフランス語力を維持できるのかも不安。でもフランス語に対するモチベーションは留学前よりはかなり高くなったので日本帰ってからもがんばれそう。がんばります٩(๑•̀ω•́๑)و
いったんブリュッセルで乗り換え。トランジットは3時間弱。ブリュッセル北駅でどっか場所見つけて待とうかなーっ思ったけど北駅来たことないから立地よくわかんないしスーツケース2個持ってムダに移動したくなかったので結局バス降りた場所でぼーっと次のバス待ってました(笑)(^^;)
ミュンヘン行きのバスが出たのは22時ごろ。そこからルクセンブルクやストラスブールなどを経由してミュンヘンまで。隣の席に座ってたオーストリア人のおじちゃんが気さくな人で最初の1時間くらいおしゃべりしました。奥さんがアメリカの人なので英語ペラペラ。私はカタコト(笑)(^^;)なんでもスキー場経営関連の仕事をしてたようで日本にも来たことがあるそうです。お仕事の関係でフランスに5年、ブリュッセルに2年、ロンドンに5年、というように色んな国に住んだことがあって羨ましい!(*^^*)私も将来そんなふうに色んな国で生活してみたいなぁ。
夜行バスは正直全然寝られなかった(^^;)腰も痛いしふくらはぎらへんが痺れてくるしで大変でした。しかもミュンヘンまでは約12時間の長旅で、着いた時にはもうだいぶ疲れてました(笑)(^^;)
と、まぁそんなこんなでとりあえず朝10時半ごろミュンヘン到着。重いスーツケース持ってホステルへ。荷物を預けて、疲れてるけどせっかく来たからちょっとミュンヘンの町歩きにでかけます(*^^*)

今回のホステルはThe 4Youという中央駅の近くにあるホステルです。朝荷物を預けたらこんなカードをくれて、これで飲み物無料で1本もらえるそうです(*^^*)(後でスプライトもらった)。あと別件で、明日空港まで向かうのにルフトハンザの空港バスのチケットをスマホで買ったんですが、eチケットかと思ってたらなんと印刷しなくちゃいけなくて、ホステルのフロントのお兄さんに相談したらささーっと印刷してくれました!明日の朝ご飯も付いてて26€ってかなりコスパ高い!また利用したくなるホステルです(*^^*)

今日のミュンヘンは曇天。写真的には残念ですが、気温はそんなに高くなくて過ごしやすいです。日本は40℃超えって聞いてヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!ってなってます(笑)(^^;)

こちらはカールス門(Karlsplatz)で、ここをくぐると歩行者天国になってます。
以下引用。
14世紀に市を守るために造られました。バロック様式で建てられていて、鉄とガラス製のドームが特徴です。
今回の観光スポットはこちらのサイトを参考にしています。ただ予告しておくと今回もほぼ教会です(笑)宮殿とかもおもしろそうだけど疲れてるとどうしてものんびりできる場所中心になる(^^;)

おおーほんとに歩行者天国(*^^*)


通り沿いに立つこちらは聖ミヒャエル教会(Michaelskirche)。フランス語の発音ではサン・ミシェルですね。

別角度から。



サイトより。16世紀後半に、カトリックの力の象徴としてミュンヘンに建てられた教会です。アルプス以北の教会の中で最大の丸天井をもつ、荘厳なルネッサンス式教会です。

聖水の器の存在感。

パイプオルガンもきれいだったけど光の調節が難しかった(^^;)

なかなかかわいい建物だけど空が白いと映えないな〜(^^;)

さっきの歩行者天国をまっすぐ行くと新市庁舎があるマリエン広場に着きますがその前にヴィクトリアーリエンマルクト というミュンヘン市内で最大&最古の市場に行きます。

到着〜


なんか果物の並べ方がフランスより几帳面な感じ(*^^*)偏見かな?

クリスマスマーケットで売ってそうな香り袋(*^^*)

きのこ屋さん


お惣菜屋さん。試食がたくさん!\(^^)/

こちらのスパイスのお店にも

ミックススパイスで作ったソースの試食が。パンに付けて食べるともうそれだけで満足なおいしさ(*^^*)

パン屋さんではドイツらしいプレッツェルがたくさん用意されてます。

吊り下げられてる乾燥食材が異国感満点。

わかりやすい日本語(*^^*)

ご飯系のお店もたくさんあります。


肉肉〜(*^^*)

ドイツといえばやっぱりヴルスト!フライドポテトとセットで6.7€なり。ヴルストは皮がパリッと中身はジューシー。肉食べてる!っていう満足感がすごいです(*^^*)うま〜♪

市場のあちこちにこんな感じの手洗い場があっていいですね。

ちょっと青空見えてきた(*^^*)

市場の近くの教会。外見はあんまりパッとしないけど



中はメルヘンチックでかわいい教会でした(*^^*)

教会の前でグラスハープ(?)の演奏をしてる人がいました。

こちらはマリエン広場のすぐ近くにあるペータース教会 (Peterskirche)です。




以下サイトより。聖ペーター教会はミュンヘンで最も古い教会です。ゴシック、ルネッサンス、バロック様式が混在する内部はとても美しい。また塔を登るのがおすすめらしいですが300段登る元気はちょっとないかな(^^;)

そういえばドイツ人の人は信号ちゃんと守ります。フランスに染まった私にはなんか新鮮(笑)(^^;)

さて、いよいよマリエン広場へ。


新市庁舎だけど歴史感じる建物。

広場の中心にはマリア像が。

もう1回市場を横切って切手を買いに郵便局へ。ドイツから日本へは90セントで葉書送れます。フランスは1.3€だからだいぶ安いなぁ。

最後に向かうはおしゃれなお店が並ぶショッピング通りにある

小さな教会、アザム教会(Asam's Church)です。




小さいけど豪華絢爛!1746年、バロック様式を代表するアザム兄弟によって建てられた教会だそうです。

Lidlでアメリカンチェリーの量り売り発見。市場でもチェリーたくさん売られてました。旬なのかな?


こんなの買ってみました。見た目でたぶんチーズのデザートっぽいなって選んだら、甘いクリームチーズとパイナップルソース、周りにはアーモンドなどのナッツがまぶされてるデザートでした。クリームチーズが濃厚だけど重すぎず爽やかで超おいしい(*^^*)(笑)これ約1€って、通いたくなる危険なおいしさです。ヴルストと言い、観光最後の日に外れなくおいしいものが食べられて幸せです。
疲れてる&トイレに行きたくて結局午後3時ころホステルに戻ってそこからはこのブログまとめたり、手紙書いたりのんびりすごしてます。まぁこれはこれでありでしょう(^^;)(笑)
フランスのお隣の国だけど言語が全然違って、それはそれでおもしろいけどちょっと疲れる原因になったかな?のんちゃんフランスとオランダで3ヶ月きっとこんな感じの生活なんだろうなーって勝手に思ったり(*^^*)がんばれ〜。
さていよいよ明日のお昼頃飛びます。大きな荷物&知らない空港で最後まで気が抜けないけどとりあえず無事に帰りたいと思います(*^^*)
本日のフランス語
Tu te fais avoir (君にとって)損だ
convenir à qqn 〜(人)の気に入る
accablant(e) 耐え難い
ex, la chaleur accablante 耐え難い暑さ
transporter 運ぶ
(le)feu d'artifice 花火
avoir mal au cœur 心が痛む
昨日は1日リールのフランス人の友達の家でのんびり過ごし、午後5時半にFlixbusでリールを出ました。今日がフランス語の世界で生活するの最後なんだ〜って思ったらすごく寂しいです。あと日本に帰ってからどれだけフランス語力を維持できるのかも不安。でもフランス語に対するモチベーションは留学前よりはかなり高くなったので日本帰ってからもがんばれそう。がんばります٩(๑•̀ω•́๑)و
いったんブリュッセルで乗り換え。トランジットは3時間弱。ブリュッセル北駅でどっか場所見つけて待とうかなーっ思ったけど北駅来たことないから立地よくわかんないしスーツケース2個持ってムダに移動したくなかったので結局バス降りた場所でぼーっと次のバス待ってました(笑)(^^;)
ミュンヘン行きのバスが出たのは22時ごろ。そこからルクセンブルクやストラスブールなどを経由してミュンヘンまで。隣の席に座ってたオーストリア人のおじちゃんが気さくな人で最初の1時間くらいおしゃべりしました。奥さんがアメリカの人なので英語ペラペラ。私はカタコト(笑)(^^;)なんでもスキー場経営関連の仕事をしてたようで日本にも来たことがあるそうです。お仕事の関係でフランスに5年、ブリュッセルに2年、ロンドンに5年、というように色んな国に住んだことがあって羨ましい!(*^^*)私も将来そんなふうに色んな国で生活してみたいなぁ。
夜行バスは正直全然寝られなかった(^^;)腰も痛いしふくらはぎらへんが痺れてくるしで大変でした。しかもミュンヘンまでは約12時間の長旅で、着いた時にはもうだいぶ疲れてました(笑)(^^;)
と、まぁそんなこんなでとりあえず朝10時半ごろミュンヘン到着。重いスーツケース持ってホステルへ。荷物を預けて、疲れてるけどせっかく来たからちょっとミュンヘンの町歩きにでかけます(*^^*)

今回のホステルはThe 4Youという中央駅の近くにあるホステルです。朝荷物を預けたらこんなカードをくれて、これで飲み物無料で1本もらえるそうです(*^^*)(後でスプライトもらった)。あと別件で、明日空港まで向かうのにルフトハンザの空港バスのチケットをスマホで買ったんですが、eチケットかと思ってたらなんと印刷しなくちゃいけなくて、ホステルのフロントのお兄さんに相談したらささーっと印刷してくれました!明日の朝ご飯も付いてて26€ってかなりコスパ高い!また利用したくなるホステルです(*^^*)

今日のミュンヘンは曇天。写真的には残念ですが、気温はそんなに高くなくて過ごしやすいです。日本は40℃超えって聞いてヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!ってなってます(笑)(^^;)

こちらはカールス門(Karlsplatz)で、ここをくぐると歩行者天国になってます。
以下引用。
14世紀に市を守るために造られました。バロック様式で建てられていて、鉄とガラス製のドームが特徴です。
今回の観光スポットはこちらのサイトを参考にしています。ただ予告しておくと今回もほぼ教会です(笑)宮殿とかもおもしろそうだけど疲れてるとどうしてものんびりできる場所中心になる(^^;)

おおーほんとに歩行者天国(*^^*)


通り沿いに立つこちらは聖ミヒャエル教会(Michaelskirche)。フランス語の発音ではサン・ミシェルですね。

別角度から。



サイトより。16世紀後半に、カトリックの力の象徴としてミュンヘンに建てられた教会です。アルプス以北の教会の中で最大の丸天井をもつ、荘厳なルネッサンス式教会です。

聖水の器の存在感。

パイプオルガンもきれいだったけど光の調節が難しかった(^^;)

なかなかかわいい建物だけど空が白いと映えないな〜(^^;)

さっきの歩行者天国をまっすぐ行くと新市庁舎があるマリエン広場に着きますがその前にヴィクトリアーリエンマルクト というミュンヘン市内で最大&最古の市場に行きます。

到着〜


なんか果物の並べ方がフランスより几帳面な感じ(*^^*)偏見かな?

クリスマスマーケットで売ってそうな香り袋(*^^*)

きのこ屋さん


お惣菜屋さん。試食がたくさん!\(^^)/

こちらのスパイスのお店にも

ミックススパイスで作ったソースの試食が。パンに付けて食べるともうそれだけで満足なおいしさ(*^^*)

パン屋さんではドイツらしいプレッツェルがたくさん用意されてます。

吊り下げられてる乾燥食材が異国感満点。

わかりやすい日本語(*^^*)

ご飯系のお店もたくさんあります。


肉肉〜(*^^*)

ドイツといえばやっぱりヴルスト!フライドポテトとセットで6.7€なり。ヴルストは皮がパリッと中身はジューシー。肉食べてる!っていう満足感がすごいです(*^^*)うま〜♪

市場のあちこちにこんな感じの手洗い場があっていいですね。

ちょっと青空見えてきた(*^^*)

市場の近くの教会。外見はあんまりパッとしないけど



中はメルヘンチックでかわいい教会でした(*^^*)

教会の前でグラスハープ(?)の演奏をしてる人がいました。

こちらはマリエン広場のすぐ近くにあるペータース教会 (Peterskirche)です。




以下サイトより。聖ペーター教会はミュンヘンで最も古い教会です。ゴシック、ルネッサンス、バロック様式が混在する内部はとても美しい。また塔を登るのがおすすめらしいですが300段登る元気はちょっとないかな(^^;)

そういえばドイツ人の人は信号ちゃんと守ります。フランスに染まった私にはなんか新鮮(笑)(^^;)

さて、いよいよマリエン広場へ。


新市庁舎だけど歴史感じる建物。

広場の中心にはマリア像が。

もう1回市場を横切って切手を買いに郵便局へ。ドイツから日本へは90セントで葉書送れます。フランスは1.3€だからだいぶ安いなぁ。

最後に向かうはおしゃれなお店が並ぶショッピング通りにある

小さな教会、アザム教会(Asam's Church)です。




小さいけど豪華絢爛!1746年、バロック様式を代表するアザム兄弟によって建てられた教会だそうです。

Lidlでアメリカンチェリーの量り売り発見。市場でもチェリーたくさん売られてました。旬なのかな?


こんなの買ってみました。見た目でたぶんチーズのデザートっぽいなって選んだら、甘いクリームチーズとパイナップルソース、周りにはアーモンドなどのナッツがまぶされてるデザートでした。クリームチーズが濃厚だけど重すぎず爽やかで超おいしい(*^^*)(笑)これ約1€って、通いたくなる危険なおいしさです。ヴルストと言い、観光最後の日に外れなくおいしいものが食べられて幸せです。
疲れてる&トイレに行きたくて結局午後3時ころホステルに戻ってそこからはこのブログまとめたり、手紙書いたりのんびりすごしてます。まぁこれはこれでありでしょう(^^;)(笑)
フランスのお隣の国だけど言語が全然違って、それはそれでおもしろいけどちょっと疲れる原因になったかな?のんちゃんフランスとオランダで3ヶ月きっとこんな感じの生活なんだろうなーって勝手に思ったり(*^^*)がんばれ〜。
さていよいよ明日のお昼頃飛びます。大きな荷物&知らない空港で最後まで気が抜けないけどとりあえず無事に帰りたいと思います(*^^*)
本日のフランス語
Tu te fais avoir (君にとって)損だ
convenir à qqn 〜(人)の気に入る
accablant(e) 耐え難い
ex, la chaleur accablante 耐え難い暑さ
transporter 運ぶ
(le)feu d'artifice 花火
avoir mal au cœur 心が痛む