転移がんから復活、畑も止めず耕し,今年も旅や釣りがしたい・・

野遊び行跡ブログが'09年背中の激痛で入院、腰椎への前立腺転移癌!'25年には肺癌を超えて罹患率一位か原因は牛乳・肉食?

主治医のこと

2010-12-20 | 病状日記
いま療養を受けている病院には放射線科がある。初めに検査を受けた病院のアドバイスと紹介でここへ来る運びになった。国立がんセンターでも紹介します、といってくれたが電車で二駅の近場のここにした。(結果的に正解だったと思える)

ひとくちに医者といっても、さまざまな医者が居ることは、一度でも病気や入院経験があればわかることであり、また、だれしも「良い医者」にめぐりあいたい、とおもうのは人情であろう。ことに、いのちにかかわる病気の治療であれば、ワラをもすがる気持ちになるものだ。

主治医は、泌尿器科のベテラン、いかつい外見だがやさしいひとである。
初対面で、末期がんを宣告されたときは驚いたが、事実を正確に知らせてくれたほうが、私の性格からもありがたいことだった。

セカンドオピニオンを選びたいときは、データをすべて出すから気兼ねなく申し出ること、
即、放射線照射や手術をしないのは、ホルモン療法で対応できる余地がある、と観測している、
骨に負担がかからなければ普通に生活してよい、飲酒も別段かまわない、
などの見解があった。
診察は、直前の血液・尿検査のデータ数値をもとに問診。最新(当初から3回目、8月中旬)の見立てでは、一応順調に治療効果が出ている、と。

予約制であるが、2時間待ちの5分診療、門前 市をなしている。(当月診療時に次回予約する)

(2009/8/20(木) 午後 4:57・記)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。