goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬのかかと

ホワイトシェパードのアンディの成長と日々の生活の記録

訃報

2017年05月20日 | ホワイトシェパード
アンディ、今朝8時10分 息を引き取りました。
享年、11歳4カ月。
今までアンディを愛して下さった皆様、ありがとうございました。

詳しくはまたブログ内でご報告致します。

葬儀は本日5月20日(土)13:30~
名古屋市南区 長楽寺動物霊園にて、立会葬にて最後の見送りをしてきます。
取り急ぎご報告まで。

なお、しばらくコメントへの個別返信は出来ないかもしれませんが、どうぞお許しください。

スタバでデート

2017年05月19日 | ホワイトシェパード

寝ないアンディ。
かぁさんをボール遊びに誘っておいて
かぁさんが側に行ったら眠くなります。
が、私もずーっと側で座っているわけにもいかずその場を離れると
また目を覚ましてしまいます。


骨ガムをあげると「どうしよう、隠さなきゃ!」て顔をします。


動けないので、横のクッションの山の中に隠しました(笑)


午後、ハヤテママに誘われて
隣市に新しく出来たスタバに行きました。
テラス席ですがしっかり屋根があって、風が通って、緑が植えてあって
とっても快適でした。


二人で顔付き合わせて寝ちゃった(笑)
アンディはおうちにいるより外に出た方が眠れる気がする・・・


おうちでは絶対にしない、体の左を下にして体を横たえてます。

ちなみにおうちで左を下にして寝かせると、パニック状態で飛び起きますし
病院で胸水を抜くのに左を下にして保定すると、保定している私を噛もうとまでします。(1分くらいで諦めて、あとは保定がいらないくらい大人しいです。)
不思議だなぁ~


帰りはグランドに寄って帰りました。
6時前、西日が眩しい~


ボールちょうだいのお顔(^^)


でも昼間寝てないからちょっと限界かも。
うとうと、眠~い(笑)

さて、先週の月曜日に名古屋市内の病院でしてもらった検査の中で外部検査に出したものがあり
今日その結果を電話で聞きました。
胸水を調べてもらったのですが
細胞の検査で癌は発見されず
細菌の検査でも細菌は発見されず、でした。
私は悪いものが出なかった良い知らせと思って聞いてたのですが
先生にとったら胸水が溜まる原因も発熱の原因も特定出来ない。
原因不明では治療のしようがないという
悪い知らせのような気持ちがほんの少しある声のトーンでした。
でも何とかしてあげたいという気持ちの伝わるお電話でしたが
実際のところは今まで通り対処療法していくしかなさそうです。


歩き疲れると道の真ん中でも座り込んじゃうアンディさん。

おうちに帰ってすぐご飯を作ったけど
ご飯食べてくれないし、いつもはこれだけは食べるっていう缶詰も食べないし
電話で先生にも、とにかく体重を増やしてって言われたとこなのにどうしよう。
と思ったら、珍しく生肉をバクバク食べました。
体が欲してるのかしら?(笑)
今まで生肉食べるとお腹壊してたんだけど
明日どうかな(^_^;)


 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

お散歩日和

2017年05月18日 | ホワイトシェパード

朝。旦那のお弁当を作ってるとアンディが何やらゴソゴソしてる。
見るとお散歩に持っていくお水を入れるバッグを引っ張ってきて
お水を抱っこしてました。
お水飲みたいよ~っていう催促の仕方が可愛い過ぎる(笑)


今日は夏のように暑かったですが
昨日のようにアンディに帰りを急かさなくて済むように
夕方5時頃出掛けて行ったら
結構まだまだ陽射しが強かったです。


でも日陰は昨日の立水栓よりもっと遠くでとてもたどり着けそうにありません。
幸い涼しい風が吹いていたので、自然に日が傾くのを待つことに。


アンディは今日もご機嫌。


昨日声掛けてくれたボダコさんずと白柴まろちゃん。
茶色のボダコちゃんはまだ若くて好奇心旺盛でした。
アンディに興味津々だけど、アンディは近寄るな!とワンワン吠えてました(^_^;)

ボダコさんはフリスビーの練習にいらしたのだけど
私達がじ~っと見物してるのが気になって途中で茶色ちゃん、こっちに来ちゃったよ(笑)
そしたらシロクロくんもやって来て、代る代る匂いを嗅がれたアンディでした(^^)
(噛まないようにかぁさんの保定付き)
飼い主さんが呼べば戻るのだけど、若い茶色ちゃんは遊び好きなまろちゃんと遊びたかったみたいです。
練習にならないので、すぐに帰ってしまわれました。

ごめんね。元気な時はお邪魔にならないように隅っこで遊ぶようにしてたんだけど
今はアンディのタイミングでないと動いてくれないし、一度にたくさん移動も出来ないもので(^_^;)


その後まろちゃんも帰っていきましたがアンディは帰る気なし。


いいさ。そのために早めに出てきたんだもの。
とはいえ、日が陰るとちょっぴり寒いなぁ。


ボールキープしてカミカミしてるだけなのであまり運動にはなってませんが
今日も立ち水栓まで来ました。
ワンコに会うとマーキングしに木の立ってるとこまで歩くし
ボールを投げるとちゃんと追いかけます。


結局暗くなる手前まで
二時間くらいグランドで過ごして帰りました(^^)

暑すぎず、寒すぎず、陽も長くなって
お散歩にはとっても良い時期ですね♪


 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

今日はご機嫌

2017年05月17日 | ホワイトシェパード

夕べも何度も目を覚ましてたアンディ。
今朝もまだ寝ない様子で心配しましたが
10時くらいからやっと眠り始めました。
夜に目が覚めるのは多分ずっと同じ体勢で寝てるので、介護マットが熱くなっちゃうんでしょう。
元気な時はフローリングに移動して寝てたけど
今はフローリングだと踏ん張りが効かなくて移動出来ないし
そもそもハイハイする力すらないので
お尻を支点にぐるぐる回っちゃうしか出来ないのです。
夜中アンディの動く音で目が覚める度に90度ずつ回ってます。


体を横たえて眠れる、こんな当たり前のことが出来る幸せ。
ちなみに朝寝なかったのはお腹が空いていたらしく
夜食べ残した缶詰を平らげたら眠りました(^^)


午後からお友達が遊びに来てくれるので
歩いて3分のとこにある美味しいピザ屋さんにテイクアウトの注文を入れました。
水抜いたばっかりだし、今日なら少し歩けるかと
アンディを連れ出して歩いて取りに行くことに。

と思ったけど、ご機嫌良く歩きだしたわりに
目の前の道路を横切ったとこで立ち止まったアンディさん。
まぁ、行くだけ行っても帰りがしんどいかなと車イスは諦めました。

おうちに戻って、すぐそこだからアンディにはおうちで待っててもらおうと思ったのに
アンディったら「お出掛けなら車で行きましょう」って車のドアの前で笑顔で待ってました(笑)
そんなわけで、ピザは歩いて3分のお店にアンディ連れて車で行きましたとさ(^_^;)


お友達がアンディにってオヤツ持ってきてくれたので、早速あげてもらいました。


その後もアンディは珍しくしつこく吠えてるので
いろいろオヤツあげてもらいました。
私があげても食べないオヤツも、お客さんからだと食べたりするんです。


夕方までがっつりおしゃべりして
お散歩はすっかり涼しくなった6時頃に行きました。


今日はワンちゃんにいっぱい会いました。
遠くから姿を見るだけだったフリスビーのボダコさんの飼い主さんも
今まで遠いから挨拶さえ交わしたことないのに
しばらく姿を見なかったアンディを心配してくれて話し掛けてくれました。
常連柴さんも久々にお顔を見れて、アンディも少しは刺激をもらったかな?


私は常にアンディ用の水筒を持ってますが
「お水飲む?」って水筒を出そうとしたら
今日のアンディは立ち上がって立ち水栓まで歩きました。
ほんの20mくらいの距離ですが、今のアンディにはとても遠いのです。
でも今日は自分の意志で頑張って歩きました(^^)

ただし、帰りが大変。
余程ご機嫌で帰りたくないのか、立ち上がらせてもあさっての方向へ行こうとするし
帰ろうって駐車場方向へ誘導すると3mに一回休憩するし(笑)
いえ、お散歩が楽しいのは何よりなんですが
もう辺りは暗くなり始めてるし
帰りに買い物したいお店が8時で閉まっちゃうので結構焦りました(^_^;)

ギリギリで買い物も間に合い
アンディはご飯もオヤツもたくさん食べました♪
こんな日が1日でも長く続けば幸せだなぁ~



 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください


やっぱり病院

2017年05月16日 | ホワイトシェパード

夕べのアンディは眠ろうとはするものの、何度も何度も目が覚めていたようです。
介護が始まった時のようにピィピィ泣いたり、何度もオシッコ出たーーって騒いだりもしないので
寝ようと思えば私も朝まで眠ることが出来ます。
夕べは心配だったのであまり眠れませんでしたが
旦那を仕事に送り出した後は好きなときに仮眠出来る立場なので大丈夫です(笑)


昨日よりハァハァしないのは、昨日より湿度が低いせいかな。


オヤツもしっかり食べてくれたし
病院どうしようかな。
病院に行くのが面倒とかじゃないんです。
先日も書きましたが、心嚢水は血液を、胸水は栄養分を捨ててるようなもので
出来るだけ体に再吸収されて欲しいんです。
度々胸膜に針を刺せば胸膜もだんだん硬くなって針が刺しにくくなったりもするらしいので
抜かずに済めばそれに越したことはないのです。

暑いだけで私の気のせいかもと様子を見てる間に午前中が終わりました。


久々に骨ガムあげてみたら、目の色変えて食らいついた!
と思ったら


速攻でクッションに埋めて隠してました(笑)


そして午後。
笑顔に見えますが、首を上げたまま下ろせず
でも眠くてうつらうつらし出しました。
これが出ると、間違いなく胸が苦しいんだと思うので
午後診で病院行きを決定。


病院前にちょっとだけグランドに立ち寄りました。
最近はおうちの中でトイレに立つのも面倒がるのですが
グランドだとマーキングがてらオシッコをいっぱいするんです(^^)


胸水はやっぱり2Lくらい抜けました。
水の溜まる速度が早くなってるなぁと感じるけれど
原因のわからない特発性だけに、対策の立てようもありません。

とりあえずは今日は楽になったはずなので
ゆっくり眠れるといいね。


 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください