テミス様がみてる

「ごきげんよう、女神さま」

「電気を大切にね」

2011-03-16 01:18:25 | 日誌(予備校関連・二振り目)
ごきげんよう


先日地震で中止になった荒木ゼミの補講のため、高田馬場まで行ってきました。
停電の影響から“片道切符”覚悟で、お泊まり可能な装備で赴いたのですが、拍子抜けするほど行きも帰りもスイスイでした。

今日から本格的に輪番停電が始まるということで、節電のため、コンビニ等の店舗では灯火管制も行われていました。
一方、電気を使っていそうなパチ屋は通常営業、看板やネオンも結構点いていましたが、商売に影響が出るわけですから、一律にやるというのも難しいんでしょう。
薄暗いコンビニって正直入りづらいですしね。


さて、前回の添削結果の方は…

22年民法  50点(49点)
22年民訴法 45点(51点)
22年商法  50点(38点)

(※左が先生の添削の点数で、括弧内が研究所の一般採点者の点数です。)

点数は本試験と比べて同じような結果になりました。
民事系は基本思考は出来ているはずなんで、試験までに穴が無いように知識を押さえていきたいです。一番コストパフォーマンスがいいのは民事系ですしね。


今日は外出してみて良い気分転換になりましたし、先生の話を聞いて元気も出ました。
この感じで模試まで頑張りたいですな。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。