という事で劇場入りしております。
今公演、劇場は
「東京芸術劇場小ホール1」
です。
アンドレとしては、昨年の『美しの水』以来、1年半振りの劇場です。
それ以前にも、本公演だけでなく、年末ライブなど何度もお世話になっている馴染み深い劇場です。
もちろん、その他お世話になった劇場始め、全ての劇場に、キャパシティ、立地、雰囲気含めた、それそれの魅力ってのがあるんです。
各々、その劇場の持つ舞台空間でこそお客様に伝えたい表現、お客様と共有しあえる空気。
そんな中。
今回お世話になるこちらの「東京芸術劇場」、通称「芸劇」。
小ホールは1、2とありまして、役者として舞台に立たせて頂く事も多いのですが、観客として、客席に足を運ぶ事も多い劇場で、個人的に大好きな劇場です。
役者としては、バックステージの広さから使い勝手から、とっても過ごし(?)易い快適さを感じております。
これ結構多くの役者仲間も言ってます。
観客としては、舞台との距離感がいいんです。観やすいんです。何とも絶妙なんです。
役者にもお客様にも、とっても素敵な劇場です。
ぜひぜひ、何度も足をお運び下さい!
写真は、そんな快適バックステージに見つけた3人のDioです。
今公演、劇場は
「東京芸術劇場小ホール1」
です。
アンドレとしては、昨年の『美しの水』以来、1年半振りの劇場です。
それ以前にも、本公演だけでなく、年末ライブなど何度もお世話になっている馴染み深い劇場です。
もちろん、その他お世話になった劇場始め、全ての劇場に、キャパシティ、立地、雰囲気含めた、それそれの魅力ってのがあるんです。
各々、その劇場の持つ舞台空間でこそお客様に伝えたい表現、お客様と共有しあえる空気。
そんな中。
今回お世話になるこちらの「東京芸術劇場」、通称「芸劇」。
小ホールは1、2とありまして、役者として舞台に立たせて頂く事も多いのですが、観客として、客席に足を運ぶ事も多い劇場で、個人的に大好きな劇場です。
役者としては、バックステージの広さから使い勝手から、とっても過ごし(?)易い快適さを感じております。
これ結構多くの役者仲間も言ってます。
観客としては、舞台との距離感がいいんです。観やすいんです。何とも絶妙なんです。
役者にもお客様にも、とっても素敵な劇場です。
ぜひぜひ、何度も足をお運び下さい!
写真は、そんな快適バックステージに見つけた3人のDioです。