小さな祈り

Say a Little Prayer

アクセス解析おためし(6度目)

2014-05-31 23:40:52 | ご当地ピンズ
昨年7月9月11月今年1月3月に続き、今月もアクセス解析おためしとして、アクセス解析が体験できたので、5月12日から5月30日までの検索キーワードと検索数を見てみました。

東京スカイツリー,6
ご当地ピンズ 設置場所,5
ご当地ピンズsince,4
東武ワールドスクエア 「バルセロナ大聖堂」,4
首里城正殿 二階,3
「マヘレの跳ね橋」 東武ワールドスクエア,2
TM NETWORK 30th 1984~ the beginning of the end,2
アメ横にあるご当地ピンバッチ,2
カプセルトイ ご当地ピンズ 買取,2
ご当地 宮崎 ピンバッジ どこ?,2
ご当地ピンズ,2
スペーシアピンズ,2
叡山電車ピンズDX,2
首里城祭,2
博多 黒田官兵衛ピンズ,2
旅人 西鉄,2
200系 流山温泉,1
bトレ,1
bとれ,1
COM COP,1
comcop,1
COMCOP 夢みる,1
comcop 夢見る佳人,1
E233系 7000番台,1
gooブログ アクセス解析,1
SONIC883 ノート,1
tm network,1
tmnetwork 仙台,1
くまモン ガチャガチャ 仙台,1
くまモンスクエアピンバッチ,1
コナミ ヘッドマークミュージアム,1
ご当地 ピンズ,1
ご当地ピンズ くまモン,1
ご当地ピンズ ケース,1
ご当地ピンズ 鹿児島,1
ご当地ピンズ 鹿児島 設置場所,1
ご当地ピンズ 新幹線 売場,1
ご当地ピンズ 設置場所 広島,1
ご当地ピンズ 二見,1
ご当地ピンズ 買い取り,1
ご当地ピンズDX,1
ご当地ピンズDX 九州横断特急,1
ご当地ピンズ上野の設置場所,1
ご当地ピンズ設置場所 滋賀,1
ジオライナー 乗車記,1
シャトルガーラ,1
トワイライトエクスプレスから見る朝日,1
のぞみ34号,1
ハヤブサ スーパーこまち 自治医大通過時間,1
ピンズ 飾る,1
ペーパークラフト 電車,1
メーテル,1
伊豆急 8000系 ピンズ,1
宇和島運輸フェリー乗船紀行,1
奥野々トンネル 事故,1
横浜ピンズ設置場所,1
楽天イーグルス タオルピンバッチ,1
株式会社 堀文ウエッジ物産事業部,1
岩手県宮古から釜石にバスで行方法,1
京都御所 紫宸殿,1
軽井沢ピンズ,1
江ノ電ピンズDX,1
行き止まり駅,1
高崎車両まつり,1
札幌ピンズ設置場所,1
山口駅エレベーター,1
四国鉄道文化館,1
鹿島サッカースタジアム 大洗鹿島線,1
鹿島サッカースタジアム駅,1
宗谷北線運輸営業所,1
新幹線 ピンズ 長岡駅,1
西鉄 高架化,1
西都城駅,1
西唐津駅,1
西日本鉄道 ごかせ,1
西武・電車フェスタ 武蔵丘車両検修場 富士急行,1
西武鉄道 ピンズ,1
相鉄 ピンズ,1
大阪環状線ご当地ピンズ,1
長岡 ご当地ピンズ,1
東京タワー ピンバッジ,1
東尋坊 ご当地ピンズ,1
東武 ピンバッチ ガチャ,1
東武ワールドスクウェア,1
東武ワールドスクウェア 10030,1
東武ワールドスクウェア 新潟・豪農の館,1
内村プロデュース,1
博多 黒田官兵衛 ガチャガチャ ピンバッジ,1
箱根園水族館オリジナルピンズ,1
飛騨高山 ピンズ,1
北海道 ピンズ 設置場所,1
北海道散歩キップ 羽田で買えるか,1
本城直季,1
竜飛海底駅,1
旅人 カード 西鉄,1
恋ヶ窪駅 切符,1

特に感想もありませんが。

同期間のサブブログ「ご当地ピンズ収集ブログ」の検索キーワードは、

ご当地ピンズ,21
ご当地ピンズ 設置場所,21
ピンズ 北海道 設置場所,8
ご当地ピンズ設置場所,6
ご当地ピンズ 金沢,4
ご当地 ピンバッチ,3
ご当地ピンズ 場所,3
ご当地ピンズ ケース,2
ご当地ピンズ 国分寺,2
ご当地ピンズ 設置,2
ご当地ピンズ 設置場所 鉄道,2
ご当地ピンズ電車,2
ピンズ 場所 東武,2
ピンズ 設置店 金沢,2
ピンバッジ 熊本駅,2
成田ピンズ,2
2014 ご当地ピンズ 新幹線 設置場所,1
in 富士急 東武 武蔵丘車両検修場 西武・電車フェスタ,1
jr九州 ストラップ,1
jr九州 ピンズ,1
アメ横にあるご当地ピンバッチ,1
ご当地 どこ? ピンバッジ 宮崎,1
ご当地 ピン 鉄道,1
ご当地 ピン図,1
ご当地ガチャ場所 東京,1
ご当地ピンズ ブログ,1
ご当地ピンズ 京王線 設置場所,1
ご当地ピンズ 熊本 設置,1
ご当地ピンズ 成田,1
ご当地ピンズ 設置場所 鹿児島,1
ご当地ピンズdx,1
ご当地ピンズ鹿児島,1
ご当地ピンズ上野の設置場所,1
ご当地ピンズ東京駅,1
ご当地ピンズ富山,1
ご当地ピンバッジ 東京駅,1
ご当地収集 北海道,1
ピンズ 羽田,1
ピンズ 札幌,1
ピンズ 新千歳,1
ピンズ 東武鉄道,1
ピンズ 富山駅,1
ピンバッジ 宮崎,1
ピンバッジ 空港,1
ピンバッチ 伊東駅,1
ラインストーンファスナーホルダーご当地ピンズ,1
岡山城ピンバッジ,1
鎌倉趣味の店まどか,1
新幹線ピンズ,1
新宿でご当地ピンズ,1
戦国ガチャ 根付,1
大阪 電車ピンズ,1
大阪環状線ご当地ピンズ,1
大阪環状線ご当地ピンズdx,1
鉄道ピンズ,1
東急ビンズdx 設置,1
東急ビンズdx 設置場所,1
富士急行 武蔵丘車両検修場 西武・電車フェスタ,1
名鉄ピンズ 設置場所,1

と相変わらず大半がご当地ピンズ関連。そういうブログなのでまぁ当然ですが。
コメント

2014年5月長崎・佐賀の旅~佐賀編

2014-05-25 23:27:14 | Weblog
2日目。

今日最初の目的地は9時開館で、ホテルからは徒歩で10分ちょっとなので、ホテルを8:45に出ればいいのですが、ちょっと早めに8:15頃出発。

折角なのでまずは、武雄温泉の象徴である楼門を見ておきます。
武雄温泉楼門
一昨年の暮れは、夜到着の朝出発で見れませんでした。

しかしながら、ただ見ただけで、温泉には入らず、最初の目的地へ移動。

開館10分前に武雄市図書館に到着。
武雄市図書館
武雄市図書館

TSUTAYAのカルチュア・コンビニエンス・クラブが指定管理者として運営していることで有名になった図書館ですね。

ここに来たのは、「水戸岡鋭治のJR九州鉄道デザイン展」を見るため。
水戸岡鋭治のJR九州鉄道デザイン展
氏の関連の展示を見るのは、銀座福岡六本木小布施水戸福岡に続き、7回目になります。

この展示会の情報を入手したのがGWの旅行から帰ってきた後の5月3日だったのですが、情報入手があと数日早ければ4月30日5月1日のスケジュールを変更して、初日に見ることができたのですが、少々遅かったため、わずか3週間程度で再度九州を旅行することになった次第です。

今回は写真撮影がOKでして、人も少なかったため、展示されていた全てのパネルを撮影しましたが、ここでは、全体の風景だけ。
水戸岡鋭治のJR九州鉄道デザイン展

一通り見学と撮影をしたあとは、図書館を見物し、駅へ移動。

武雄温泉駅から、肥前山口行に乗車し、肥前山口駅へ。
肥前山口駅

乗り換え時間6分の間に一旦途中下車して、JR最長片道切符の旅ゴール駅の記念碑を見ます。
肥前山口駅のJR最長片道切符の旅ゴール駅記念碑

再び構内に入り、鳥栖行に乗車。
肥前山口駅

吉野ヶ里公園駅で下車。
吉野ヶ里公園駅

吉野ヶ里歴史公園に行くには、駅の北口より行くのが正しいルートのようでしたが、ちょうどお昼時で、南口からの国道沿いに色々飲食店があるようでしたので、少々遠回りですがそちらをチョイス。
どこでお昼を食べようか考えながら歩いていると、すき家を発見。
すき家34号吉野ヶ里店
吉野家でも吉田屋でもありませんが、SAGAさがでチェーンの牛丼を食べるのもいいネタだろうと、ここでお昼とします。

お腹も膨れたところで、吉野ヶ里歴史公園へ。
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園

しばし吉野ヶ里遺跡を散策します。

吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園

1時間強散策ののち、西口より退出。


神埼駅へと移動します。
神埼駅

佐賀駅まで移動。
佐賀駅

バスに乗って諸富橋バス停まで移動し、そこから徒歩で筑後川昇開橋を見に行きます。
筑後川昇開橋

橋に近づくとサイレンが鳴り、橋の中央部が上がり始めました。
筑後川昇開橋
筑後川昇開橋

一通り見た後、橋の上を歩きます。
筑後川昇開橋

可動部に着き、暫し撮影。
筑後川昇開橋

すると、サイレンが鳴り、慌てて可動部から避難。可動部が動き始めました。
筑後川昇開橋
筑後川昇開橋
筑後川昇開橋
筑後川昇開橋
係員の方にお話を聞いたところ、一応稼働時間は決まっているそうですが、観光客が来れば適宜動かしているそうで、この時は私一人だけでしたが動かしてくださいました。その代り、一番上までは上げないそうですが。

これで、予定していた観光はすべて終了。後は佐賀空港からの飛行機で東京に帰るだけなのですが、少々判断ミスもあり、結果として空港まで8キロ強を歩くことに。
2時間少々歩いて、佐賀空港に到着。
佐賀空港
佐賀空港

久々のエアバス機で、帰京しました。
佐賀空港
コメント

2014年5月長崎・佐賀の旅~長崎編

2014-05-24 23:18:52 | ご当地ピンズ
今年のGWは四国・九州を中心に旅行していましたが、帰ってきてから2日後、ある情報を入手し、わずか3週間少々の間をおいて、再度九州に旅行することとなりました。

メインの目的は佐賀県内にあるのですが、1泊2日の2日とも佐賀で過ごすだけのネタも見つけられず、初日は長崎で前から気になっていたことに行くこととしました。

羽田よりANAで長崎へ。
ANA661

長崎空港からはバスで長崎新地へ。今日の目的まで少々時間があるので、新地中華街からオランダ坂、そして大浦天主堂・グラバー園のあたりとご当地ピンズのチェック
大浦天主堂

お昼ご飯後、今日の目的のため長崎港ターミナルへ移動し、やまさ海運の窓口へ。
やまさ海運

予約していた軍艦島クルーズの料金を払い、チケットを受け取ります。
軍艦島クルーズ

こちらの船で軍艦島クルーズに向かいます。
軍艦島クルーズ

予約だけで満席とのことでしたが、早めに並んでおいたので、いろいろ景色を楽しめる進行方向右側の座席を確保。
13時に出港し、しばし船の旅を楽しみます。
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ

しばらくすると、上陸時の班分けの札が配られました。
軍艦島クルーズ

出港してから30分ほど、いよいよ軍艦島が見えてきました。
軍艦島クルーズ

だんだんと近づいてきます。
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ

そしていよいよ着岸。
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ

上陸し、案内に従い、見学していきます。
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
もはや、すごい、の一言ですね。来てよかったです。

そして、再び船に乗り、島から離れますが、しばし島の周りを周遊します。
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ
軍艦島クルーズ

長崎港に戻る時間に。
軍艦島クルーズ

港にはぱしふぃっくびいなすが寄港していました。
ぱしふぃっくびいなす

帰港後は再びご当地ピンズのチェックのため、まずは長崎駅へ。
ななつ星のパネル@長崎駅

続いて市電に乗車。
1200形@長崎駅前

平和公園へ。
平和公園

宿泊地に移動するために乗ろうと思っていた電車までまだ時間があったため、再び長崎駅方向に向かい、眼鏡橋にでも行ってみるかと思っていたら、長崎駅のところで全く予想もしていなかったものを見、急遽長崎駅前で下車。

諫早までの切符を購入し、駅構内に入ると、既に動き出していましたが、ななつ星を見れました。
ななつ星@長崎駅

駅構内に入っているので、予定より1時間ほど早いですが、諫早まで向かうことにしました。

その前にちょっとだけ撮影。こちらのDE10もななつ星仕様なのですかね。
DE10と885系白いかもめ@長崎駅

鳥栖行に乗って、諫早に向かいます。
キハ200系ハウステンボス色と817系@長崎駅

どこか途中でななつ星を抜かないかなと思いながら乗車するも、そのようなこともなく、諫早に到着。
諫早駅
諫早駅

駅前のスーパーで夕飯を購入し、駅に戻ると、ななつ星到着のアナウンスが!
ちょっと驚きましたが、慌てて到着ホームへ。
どうやら、私が乗ってきた電車は市布経由でしたが、ななつ星は長与経由で、抜いていたようです。

停車時間が長いのでいろいろと撮影します。
ななつ星@諫早駅
ななつ星@諫早駅
ななつ星@諫早駅
ななつ星@諫早駅
ななつ星@諫早駅
あまりにも車体がきれいすぎて、いろいろ映り込み、写真を撮るのが大変でした。

ななつ星は早岐行きと表示されていましたが、私もこの後大村線に乗る予定であり、うまい具合に先に発車する列車があったので、長崎と諫早で撮れなかった機関車を撮るために快速シーサイドライナーに乗車。
諫早駅出発案内

最初の停車駅である大村で下車。
キハ200系@大村駅
大村駅

駅ホームでななつ星の通過を待ちます。
大村駅

コンデジでジャストのタイミングで撮れる自信もなかったので動画で撮影。
ななつ星@大村駅
ななつ星@大村駅


撮影後は、一旦途中下車。
大村駅

再び駅構内に戻り、続いてきた普通列車に乗って早岐まで。
キハ66・67系@早岐駅

早岐で鳥栖行に乗り換え。
817系@早岐駅

この旅のメインの目的地でもある、途中の武雄温泉で下車。駅に貼ってあるポスターで、目的は分かってしまいますが。
武雄温泉駅
武雄温泉駅

一昨年の年末にここの駅で降り立った時は、こんなに短いスパンで再び訪れるとは思いもしなかったなと思いつつ、前回と同じホテルに向かい、本日の行程は終了。
コメント

黒田官兵衛ピンズ

2014-05-18 22:55:25 | Weblog
今日、インターネット上である方の旅行記を見て、その上で自分で撮った写真を見返していて気づきましたが、今月1日に回した黒田官兵衛ピンズ、全6種バージョンと全5種バージョンがあるのですね。

▼太宰府で見かけたのは全6種バージョン。
黒田官兵衛ピンズ

▼博多で見かけたのは全5種バージョン。
黒田官兵衛ピンズ

「軍師官兵衛」のタイトルロゴ使用許諾とかの関係ですかね?
コメント

2014年GWの旅5日目

2014-05-01 23:38:44 | ご当地ピンズ
最終日。福岡まで行って、福岡空港から帰京します。

まずは熊本から大牟田まで移動し、大牟田からは西鉄に乗車。
西鉄5000系@大牟田駅。奥に見えている815系は熊本から乗車してきた銀水行。

この区間を通るときは大抵青春18きっぷの時期なので、西鉄に乗ることはないですが、今回は青春18きっぷの時期でないので、折角なので西鉄に乗ることにしました。

特急で西鉄二日市に。
西鉄二日市駅より2005年6月13日の脱線事故現場を見る

脱線事故にあって以来9年ぶりですね。

乗り換えて太宰府に向かいます。

太宰府駅を降り、太宰府天満宮に向かって参道を歩いていると、JR九州ピンズDXが設置されているのを発見しましたが、
ご当地ピンズDXのJR九州ピンズDX
1種類変わっている。
ゆふDXが消えて、九州横断特急が増えていました。

昨日熊本でもJR九州ピンズDXを見ているのですが、変わっていたのかなぁ~

あとは太宰府スタバなどを見つつ、
スターバックス太宰府天満宮店

太宰府天満宮へ。
太宰府天満宮

お参りした後、乗るべき電車の時間までまだ少々時間があったので、駅を通り過ぎ、太宰府駐車センターの方まで歩いていきますと、ご当地ピンズではありませんが、こちらのくまモンピンズと同じ販売元の黒田官兵衛ピンズがありましたので回しました。
黒田官兵衛ピンズとご当地ピンズDXの福岡ピンズDX

太宰府駅に戻り、太宰府観光列車『旅人-たびと-』に乗車します。
太宰府観光列車『旅人-たびと-』

出発前に写真を撮ったり、スタンプを押したりと慌ただしく過ごし、
太宰府観光列車『旅人-たびと-』の記念スタンプコーナー
終点の西鉄二日市についてからも、各車両ごとに設定されている文様のカードを集めたりと慌ただしく過ごしました。

その後、福岡市内に移動し、飛行機の時間までご当地ピンズのチェックを兼ねてぶらつきました。

初めていくところは、櫛田神社。
櫛田神社

博多祇園山笠も1回生で見てみたいものです。
櫛田神社博多祇園山笠

尚、櫛田神社の前にある「博多町家」ふるさと館に設置されているJR九州ピンズDXは九州横断特急バージョンでした。
黒田官兵衛ピンズとご当地ピンズDXのJR九州ピンズDX・福岡ピンズDX

帰京手段は初めてのスカイマーク。
スカイマーク

到着遅れということで、出発も遅れ、羽田には30分ほど遅れての到着となりました。
コメント