小さな祈り

Say a Little Prayer

東京メトロピンズDX、東京タワーピンズDX、「ご当地ピンズプラス」限定or先行の4種、都庁ピンズDX

2012-06-17 18:04:31 | ご当地ピンズ
今日はまず東京ビックサイトの東京おもちゃショーへ。

石川玩具ブースのご当地ピンズの展示見学が目的ですが、まだ公式ホームページに出ていないのは「東京メトロピンズDX」「名鉄ピンズDX」「都庁ピンズDX」の3種だったでしょうか。

うち、「東京メトロピンズDX」が設置されていたので回します。
東京メトロピンズDX

全5種を5回でダブリ無しコンプ。最近成績がいいですね。

続いて都バスで浜松町に移動し、そこから徒歩で東京タワーへ。

2階のお土産屋さんで「東京タワーピンズDX」を回す。

全2種を2回でダブリ無しコンプ。

大門まで徒歩で戻り、都営浅草線で押上に移動。

東京ソラマチに出来た「ご当地ピンズプラス」へ。

「東京スカイツリーと葛飾北斎ピンズ」「隈取りピンズ」と回しますが、ここ最近の調子のよさが嘘のようにダブリ連発。1回300円でダブリが沢山出るのは厳しいですね。

まあ、何とかコンプし、続けて単品販売の「すみだピンズDX」「すみだと東京スカイツリーピンズDX」とケースを1個購入。

再び押上より都営浅草線に乗車、途中蔵前で大江戸線に乗り換え、都庁前まで。

東京都庁の北展望台へ。

「都庁ピンズDX」ありました。
都庁ピンズDX

全2種を4回。ここでも成績は芳しくありませんでした。

都庁には「東京タワーピンズDX」もありました。
東京タワーピンズDX
コメント

キン肉マン39巻

2012-06-13 23:43:29 | Weblog
買ってきました~
キン肉マン39巻
相変わらず面白れ~
コメント

西武鉄道ピンズDX2

2012-06-10 16:00:24 | ご当地ピンズ
関東地方は昨日梅雨入りしましたが、本日は幸いにも雨も降らず曇り空、西武鉄道ピンズDX2を回すべく西武・電車フェスタ2012in武蔵丘車両検修場へ。

武蔵丘車両検修場への無料送迎バスが発車する飯能駅に到着すると、西武鉄道ピンズDX2が設置されていました。
ご当地ピンズDXの西武鉄道ピンズDX2

回します。

全3種を3回でダブリなしコンプ。

一昨日昨日、今日と好調ですかね。

目的地に行かずして目的を果たしたのですが、折角飯能まで来たので西武・電車フェスタ2012in武蔵丘車両検修場に向かいます。

バスに10分ほど乗車し到着。
西武・電車フェスタ2012in武蔵丘車両検修場

物販コーナーを覗くと、西武鉄道ピンズDX2の他、
ご当地ピンズDXの西武鉄道ピンズDX2
京王電鉄のブースでは昨日回した京王電鉄ピンズDX、富士急行のブースではおよそ3週間前に回した富士急行ピンズDXが設置されていました。

さらに富士急行のブースでは、新発売としてカプセルに入った状態で富士急行駅名ストラップ富士山駅が売られていました。
ご当地ストラップの富士急行駅名ストラップ富士山駅
コメント

京王電鉄ピンズDX

2012-06-09 18:16:19 | ご当地ピンズ
関東地方は今日梅雨入りしたとのことで、東京も雨模様でしたが、京王電鉄ピンズDXを回すべく京王れーるランドへ。
京王れーるランド

設置されているかどうか分からなかったのですが、有りました。
ご当地ピンズDXの京王電鉄ピンズDX

回します。

全5種を8回回してコンプ。

まずまずの成績ですかね。
コメント

京都タワーピンズDX

2012-06-08 23:21:14 | ご当地ピンズ
関西地方は今日梅雨入りしたとのことで、京都も雨模様でしたが、京都タワーピンズDXを回すべく京都タワーへ。
京都タワー

展望券を購入し、エレベーターで展望室5Fへ。
京都タワー展望室5Fより

記念メダルは有っても京都タワーピンズDXは無い。。。

下りエレベータのりばのある展望室4Fにあるのかなと思い下へ降りるも無い。。。

さてどこに有るのかと考えますが、展望室1Fのエレベーター乗り場の出口通路だろうなと当たりをつけて、下に降りる。

有りました。
ご当地ピンズDXの京都タワーピンズDX他

回します。

全2種を3回回してコンプ。

で、じっくり上の看板を見る。
ご当地ピンズDXの京都おみやげコレクション

京都タワーオリジナルで作った看板ですかね。
コメント

MITOOKA EIJI EXHIBITION

2012-06-03 21:54:08 | Weblog
福岡で行われていた「水戸岡鋭治の大鉄道時代展」と小布施で行われている「水戸岡鋭治展」、今日両方のチラシを見ていて気づきましたが、微妙にデザインが違うのですね。

「水戸岡鋭治の大鉄道時代展」では赤と白のボーダーが縦で、左下の車両が「いさぶろう・しんぺい」でしたが、
「水戸岡鋭治の大鉄道時代展」
「水戸岡鋭治展」では赤と白のボーダーが横で、左下の車両が「たま電車」でした。
「水戸岡鋭治展」
コメント