小さな祈り

Say a Little Prayer

2014年夏の旅5日目~ひめゆりの塔+LCC バニラエアで那覇から帰京

2014-08-13 20:48:28 | Weblog
5日目。最終日になります。

飛行機が13:45発で且つLCCターミナル出発なので、午前中ぐらいしか時間がないのですが、ひめゆりの塔に行きます。

今日も昨日に続き那覇バスターミナルからスタート。


89番バスに乗ります。乗った後知ったのですが、10分以上掛けて那覇バスターミナル向かいの旭橋バス停までまずは1周するのですね。運賃が一緒だったのでまあいいのですが。

白銀堂前で下車。


ここよりちょっと距離はあるのですが、ひめゆりの塔まで徒歩で移動。

1時間少々歩いて到着。

まずは献花販売店で献花を購入。


さっそくひめゆりの塔に献花をお供え。



そして、ひめゆりの塔平和祈念資料館へ。

以前知覧へ行ったときと同じく、いろいろ胸に去来するところあり、時間がない中でも来てよかったと思いました。

姫百合の塔前より82番バスに乗車。


双子橋で下車。


徒歩で白銀堂前まで移動し、89番バスに乗車し、赤嶺駅前で下車。
日本最南端の駅の碑を撮影しておきます。


赤嶺からゆいレールで那覇空港へ。乗ったのが首里城ラッピングでした。


国内線ターミナルからLCCターミナルにシャトルバスで移動。

バニラエアで帰京します。


バニラエアは20キロまでの荷物を無料で預けられるので、Peachに比べると搭乗はスムーズでしたね。
そして今回も事前座席指定はしていませんでしたが、窓際の席を指定され、しかも9日と同じく結構混んでいたにもかかわらずなぜか私の隣の2席は空席でした。

成田空港到着。

手荷物受取所ですが、下から上に上がってきて、そこからレーンに落とされるというタイプでした。このタイプは初めて見た。


私のリュックも飛ばされました。

落ちる際、キャリーバッグが1回転以上しているものもあり、LCCで成田利用の際は預けるものに注意が必要ですね。

成田からは成田スカイアクセスで帰宅。



東松戸で武蔵野線に乗り換えというルートで帰宅しましたが、羽田空港からの時間と大して変わらない時間で自宅まで帰れました。運賃は倍以上ですが、これは新たな発見でした。
コメント    この記事についてブログを書く
« 2014年夏の旅4日目~路線バス... | トップ | さのまるのピンズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事