日々徒然

日々旅にして旅を住処と・・・
できるほどの金も時間もないけれど、お散歩も旅。
ほてほてのんびり歩きましょう。

力こんにゃく&円仁さん

2004-08-31 22:18:11 | 芭蕉紀行
山寺の名物といえば、力こんにゃくと円仁さん。どちらも食べ物です。

力こんにゃくは、醤油味の煮汁で香ばしく煮た玉こんにゃくを団子のようにわりばしに刺した山寺の名物です。一本100円。熱々でおいしいです。ちょっとだけからしをつけて。

円仁さんはお菓子。立石寺、通称山寺を開山した円仁大師にちなんだ名。
山寺は860年に清和天皇の発願によって開山されたと伝えられているそう。

山寺の階段はきついんだよ、と聞いています。これから力強く登るために、力こんにゃくで力をつけましょう。
でもどうやら、紅葉時期だから、階段に人があふれているらしい・・・。

写真は山寺入ってすぐ。お線香の束をまとめてる和紙がきれいだったので。
けむりを悪いところにあてると良くなる、というので、頭にあてます。顔にも。よくなりますように。

最新の画像もっと見る