日々徒然

日々旅にして旅を住処と・・・
できるほどの金も時間もないけれど、お散歩も旅。
ほてほてのんびり歩きましょう。

サンピエトロのクーポラ

2005-11-09 16:39:20 | 伊太利亜
サンピエトロ大聖堂の中に入り、上を見上げると柱にラテン語がかかれています。なんて書かれていたか、忘れちゃいました(^ ^;)。

進んでいくと、クーポラ部分に差し掛かります。ここは、他のところより一段と高くなっています。このクーポラ部分の真下が聖ペテロのお墓なんだとか。

このサンピエトロ大聖堂を16世紀に大改装する際、いろんな人が参画したそうです。このクーポラは、ミケランジェロがブラマンテの計画を生かして、このような形にしたそう。
そして、このクーポラの天井部分は、光が最も効果的に入るように計算されて作られてるのだそう。

「ミケランジェロは、実はあまりクーポラ作りなどに興味がなかったのに、むりやりかりだされたんですよ。でもやるからには、としっかり設計したのがこのクーポラです!」と添乗員さんかガイドさんがお話してくれた記憶があります。

このクーポラ、登れます。数年前に来たときに登りました。
結構疲れますが、上から見るローマはすばらしい景色です!オススメ!

ちなみに、わたしは結構な高所恐怖症で、手すりが満足になく、石がすべりやすく、足を踏み外したら一巻の終わりだ、と思う箇所ではたいそう足がすくみます。
登っていく最中に怖いな、と思った覚えがあるので、確かちょっと怖かったはず。

他に登って怖かったのは、万里の長城とスペインのサグラダファミリア。
どっちも手すりも満足になくて、石がすべるところだったので、怖かった・・・。

他の皆様方は、すたすた上っていかれました。
万里の長城では、最後のあたりであまりにしり込みしている私を見て、「あとちょっとよ、頑張って!」とおばさま方が励ましてくださったり。
ああ、悲しい(T_T)。

今日の天気は

最新の画像もっと見る