外交官の家 Ⅲ 「外交官の家のひなまつり」~弥生浪漫~雛あそび

2階の一室。

子供の頃から色鉛筆やクレパスなどの絵の具類や紙、布地や糸に釦といった手芸系などの綺麗な色に弱い。
単色の美しさもワクワクしたけど棚にグラデーション美しくずらりと並べられているのを見るとそれはそれはときめいた。
自分にとって画材屋さんや手芸店は宝物の山だったのよね。


裁縫が絶望的にダメなのでお裁縫に限らずだけど手仕事が上手な方は尊敬しております。
こんな風に細工物を可愛くちくちく縫えたら楽しいだろうなあ。


これも2階に飾られていた太郎冠者。

このお花も2階でした。
惜しげもなく生花を飾ってくださって嬉しい♪

1階サンルームの桜。
河津桜かなあ? 色が薄いような気がしたけどどうかな。


本当に楽しかった外交官の家。
今度はいつ来れるかな。
2016年3月3日 横浜山手西洋館 外交官の家
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

2階の一室。

子供の頃から色鉛筆やクレパスなどの絵の具類や紙、布地や糸に釦といった手芸系などの綺麗な色に弱い。
単色の美しさもワクワクしたけど棚にグラデーション美しくずらりと並べられているのを見るとそれはそれはときめいた。
自分にとって画材屋さんや手芸店は宝物の山だったのよね。


裁縫が絶望的にダメなのでお裁縫に限らずだけど手仕事が上手な方は尊敬しております。
こんな風に細工物を可愛くちくちく縫えたら楽しいだろうなあ。


これも2階に飾られていた太郎冠者。

このお花も2階でした。
惜しげもなく生花を飾ってくださって嬉しい♪

1階サンルームの桜。
河津桜かなあ? 色が薄いような気がしたけどどうかな。


本当に楽しかった外交官の家。
今度はいつ来れるかな。
2016年3月3日 横浜山手西洋館 外交官の家
カメラ:Nikon COOLPIXS9700