『私の趣味はお花の撮影なんですよ』
暮らしの博物館を道路を挟んで向こう側が大崎公園。
ここは植物園や動物園もあります。
寄り道させてもらいました♪

これはなんだろう?
葉っぱを見ると、ハマナスの仲間のような気もしますが…。


温室は蘭が一杯!
ああ、思う存分撮りたい~。

タツナミソウかな。
これもパッと撮っただけ…、ちょっと欲求不満(^^ゞ


ここにもナンジャモンジャがありますよ♪
仲御徒町公園のものとは、花が少し雰囲気が違いますね。

シラン。
白い花も咲いていましたが花びらが傷んでいたので撮りませんでした。

ミッキーマウスツリー。
これのどこをどう見れば「ミッキーマウス」なのか、いまひとつピンと来ない。
動物園にも行きたいなぁと言ったら、「また今度ね」とニッコリされました。
アハハ、いやいいのだけどね。
友よ!GWの最終日にようやく晴れたのに、ちょっぴりストレスたまったぞ!
まだまだ歩くよ♪
2008年5月6日 大崎園芸植物園にて
暮らしの博物館を道路を挟んで向こう側が大崎公園。
ここは植物園や動物園もあります。
寄り道させてもらいました♪

これはなんだろう?
葉っぱを見ると、ハマナスの仲間のような気もしますが…。


温室は蘭が一杯!
ああ、思う存分撮りたい~。

タツナミソウかな。
これもパッと撮っただけ…、ちょっと欲求不満(^^ゞ


ここにもナンジャモンジャがありますよ♪
仲御徒町公園のものとは、花が少し雰囲気が違いますね。

シラン。
白い花も咲いていましたが花びらが傷んでいたので撮りませんでした。

ミッキーマウスツリー。
これのどこをどう見れば「ミッキーマウス」なのか、いまひとつピンと来ない。
動物園にも行きたいなぁと言ったら、「また今度ね」とニッコリされました。
アハハ、いやいいのだけどね。
友よ!GWの最終日にようやく晴れたのに、ちょっぴりストレスたまったぞ!
まだまだ歩くよ♪
2008年5月6日 大崎園芸植物園にて

ナンジャモンジャ 実物は見ていません。
ミッキーマウスは見てすぐ感じましたよ。
知りませんでした!!
世の中はわたしの知らないことで満ちているけれど
これを見てますますそう感じたことでした
たくさんの素敵な花を見せていただき嬉しい!
大崎園芸植物園って初めて聞いたけれどいつか行ってみたいな。
とっても素敵な花園で行ってみたいなぁ~
お気に入りはシランとラスト^^
皆さんシランを綺麗に撮れてて羨ましいの
どうも自分のは失敗続きで上手く行かないので凹んでます(-"-;)
ラストは初見ですが可愛いですねぇ~
背景玉ボケが素敵です^^v
ポッチン^^P
やっぱり色々な種類があるんだなぁ(*´∀`*)
ミッキーマウスは全然連想できません!
想像力が足りないのか・・・?(爆)
動物園は笑顔で却下されちゃいましたか(笑)
動物の写真見れなくて僕も残念~凹○
(σ´∀`)σ ポチっと☆
写真だと分かりにくいのですが、
ハマナスより花はうんと小さいです。
きっとハマナスの園芸種ではないかな?
ミッキーマウスに見えましたか?
パッと見てすぐに分かれば問題ないのでしょうが、一度ハテナ状態になると、なかなか(^^ゞ
これは実なのでしょうか。
本当に世の中には不思議な植物がたくさんですね。
こういった出会いがあるから楽しいのですが♪
私もゆっくり見ることが出来なかったので、リベンジしたいですよ♪
きらりさんも、是非に生でミッキー君を見てくださいな♪
この辺も植木産業が盛んなのでしょう。
「園芸植物園」と云うのがミソですね♪
シランは難しいです。
色が綺麗にでませんです。
ニワゼキショウも咲いていましたよ♪
ポッチンありがとうございます。
胡蝶蘭もたくさん!
温室は良いですね~~。
動物園はレッサーパンダ君やリス君がいるらしいです。
リスに心が動いたのですが、一人じゃないから仕方がないですね凹○
いつの日か、リベンジしてきますね!
ポッチンありがとうございます♪