拝啓、Bovensiepen様。

November of 2004, It was love at first sight...

2008・信州ツーリング(真・後編)

2008-04-24 12:37:12 | Touring Report
皆さん、こんばんは。

バカ話とピンク話とクルマ話で盛り上がった夜が終わり、朝が来て一息ついて。
まるで修学旅行の徹夜明けのような雰囲気でマッタリと過ごしながら、皆で今後のルートを決めます。
せっかくだから全員の集合写真を撮りに公園へ行こうということに。
エート・・・行き先はアルプス公園っと。
よーし、zenさんと早めに行って良いポジションを取

またしてもハグレました・・・orz

zenさん:おかしいなぁ、「アルプス公園」と言ってたのに・・・全然違うじゃん。(涙)
tom:絶対ハメられてますよねウチら・・・。(大粒涙)

辿り着いてみれば見渡す限り一家団欒の観光客ばかりで和やかなこと。
異様な雰囲気を醸し出す一団の影は見当たらず・・・。
まったく、孔明のワナもいいところです。(滂沱の涙)

暫くするとゼンさんの携帯に「こだま」隊長から一報。(後になって気がついたのですが、私の携帯にも連絡入ってました。隊長、電話に出られず申し訳ありませんでした・伏)
聞くと、皆がいるのは「国営アルプス安曇野公園」とか。
・・・「アルプス」くらいしかカブってないし。
っていうか、そこナビに出ないんですけど...orz

・・・で、ヒーヒー言いながら急いで合流すると、待ちくたびれたであろう皆さんからは、「一体ドコ行ってたんだこの人達は」的な生暖かい視線。(涙)
違うんだー、俺たちはハメられたんだー!と叫びたかったことは言うまでもありません・・・。

涙で頬を濡らしながらファインダーを覗きます。(笑)

やはり異様な空気が漂うのか、時折ガン見している人も。(笑)

ここで、参加された皆様の愛機を改めて紹介致します。
ゴウさん:AUDI・A3
zenさん:ALPINA・B10/3.2
Nishiさん:ALPINA・B10/V8S
一徹さん:ALPINA・B10/3.2
wataさん:ALPINA・B3/3.3
Shimaさん:ALPINA・B3/3.3
リョウスケさん:ALPINA・B3/3.3
BBQ名人(笑)mtmさん:ALPINA・B3/3.3
k7さん:ALPINA・B3Sカブリオレ
杉さん(&私):ALPINA・B3/3.3
MO~さん:ALPINA・B3/3.3
mini:ALPINA・B3/3.3
「こだま」さん:ALPINA・B3Sリムジン

・・・・・・

この後は皆で蕎麦屋へ向かいます。
この時、もう絶対見失わないぞと思っていたのですが・・・前を行くk7さんが鬼神の走りをするので付いていくのが大変でした。(汗)


まるでダイミョーギョーレツのようだ・・・(笑)

カントリーロードと名も無いクネクネ道を経由して、

無事に「山品そば」に到着。(ホッ)


独特の風味を醸し出すキレの良い蕎麦に、アノ方もご満悦でした。

これにて楽しいツーリングは終了。
後は帰るだけなのですが、近くのインターに乗るのは私の主義に反する行為。
忙しいであろうwataさんをそそのかし(miniは強制連行・笑)、仕上げにまたまた山坂道を走って帰ります。
これまた素晴らしいワインディングだったような気がしますが、イマイチよく覚えていません。(爆)
wataさん、先導ありがとうございました!

・・・・・・

高速の入り口でwataさんと別れてから暫く後、私たちは中央道・諏訪湖SAにいました。
狙いは、もちろん温泉です。
湯に浸かり、楽しかった思い出を反芻。
フー、チカレタ。
こうしてハプニング満載の2日間・703kmの旅を締めくくったのでした。

・・・・・・

最後に。
幹事役のShimaさん、大変お世話になりました。
去年の飛騨に引き続き、ツーリングに参加させていただけて嬉しかったです。
またニギヤカにやりましょうね。
あっ、でも次はダート道ナシの方向で・・・。(笑)

そして皆さん、お疲れ様でした!

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肉のせご飯は (k7)
2008-04-25 12:29:11
飲み物です。(爆)

tomさん、こんにちは。

イヤ~湯呑みで大盛りご飯食べてる人・・・生まれてこのかた初めて見ましたよ!!イヤイヤ勉強させて頂きました。(笑)
今からギャートルズ食いと湯呑みご飯!!などという高度な技使うところを見るとwataさんを追い越すのも時間の問題ですね!!(爆)将来が楽しみです。・・・と同時にキャラがお笑いに向かってますが・・・(笑)

皆さんのALPINA紹介、丸投げしてスミマセンでした。(笑)
来年はまた引き受けますのでよろしくお願いします。

しかし今回は頭に焼き付いてますね~。いろいろ楽しかった事が。まるで昨日のようです。

笑いが絶えないツーリング!!またやりましょうね!!

ありがとうございました。
返信する
堪能致しました。(拝) (tom)
2008-04-25 22:21:02
k7さん、こんばんは。

イヤイヤ・・・ですから、blogのネタになるとか姑息なことを思って湯呑みご飯大盛り肉のせをやったわけじゃないですから。(汗)
・・・確かにギャー○ルズ食いはリクエストされてなので調子こいてやりましたけど。(笑)

>>wataさんを追い越すのも時間の問題

・・・・・・。(汁)

皆さんの紹介はk7さん直々のお達しでしたので否やはありませんでした。
いつも撮影していただいてましたものね。
k7さんの代わりになるなどとは露ほども思っていませんが、いくらかの負担軽減になったならいいかなと。

>>しかし今回は頭に焼き付いてますね~。

仰るとおり、楽しい時間はアッという間に過ぎるものですね。
まあ、私の場合は記憶が所々欠落しているので余計短く感じるのかも知れませんが。(笑)

こちらこそ、今後とも末席に加えて頂ければ光栄です。(拝)
返信する
そこのお若いの (zen)
2008-04-26 00:04:55
はめられたよなあ!ねえtomさん。
うちら、ちゃんとナビの指示どおりに行ったもーん。

しっかし、アルプスはアルプスでも「国立」、「安曇野」とは… …あ~(泣)
返信する
長老様。 (tom)
2008-04-26 00:19:21
zenさん、こんばんは。

思いっきしハメられましたよね。
こと今回のツーリングは、まったくナビが使えませんでした。
行き先、2ヶ所も登録されてないってどういうことでしょうか。

やっぱり、地図を更新するしかないかなぁ~。(涙)
返信する
ハメられた? (wata)
2008-04-26 00:38:30
集合場所は宿からまっすぐ5分のところにありましたからナビは使わなかったんですが、そうですか、載ってませんでしたか・・・。
しかし、他の皆さんは全員集合できたんですけどねぇ(笑)。

帰り道、こちらこそどうもありがとうございました。
それにしても、あれから温泉に浸かって帰ったとは羨ましい。
その頃私は、せっせと洗車をしておりました(涙)。
返信する
彷徨!? (MO~)
2008-04-26 01:25:04
本隊も彷徨いました。
たった5分で辿り着けるところを、15分以上掛かったかな?
杉さん、k7さん、リョウスケさん、MO~ 4台だったと記憶しています。
確かに、すぐ近くって聞いたような気がしましたが(汗)

走り出してしまうと、皆さん頭の中が「真っ白」になってしまうのでしょう。きっと(笑)

経由地(通過ポイント)、宿泊地(ゴール)等々、今回のツーリングはまるで、オリエンテーリングのようでしたねw
返信する
危なかった~ ()
2008-04-26 09:41:10
やばッ!
実は私のNAVIも、宿から20数キロ先の「アルプス公園」を指していました。

だからZENさんの後ろを走って、信号に阻まれて私が先頭になった時も、当然「アルプス公園」を目指したわけで・・・。

ただ、後ろを走るリョウスケさんから「途中で給油をされたい」とお聞きしていたもので、GS立ち寄りのそのタイミングで、K7さん、一徹さん、MO~さんに軌道修正して頂きました!(陳謝&感謝)。

・・・、というわけで、tomさん、ZENにおかれましては大変お疲れ様でございました!(笑)
返信する
陰謀。 (tom)
2008-04-26 10:15:27
wataさん、こんにちは。

宿からまっすぐ5分だったんですか・・・?
私らはまっすぐ+クネクネで約20分の彷徨。
まったくもって大違いです。(涙)
でも、よくよく考えてみれば迷うの必至ですね。
だってナビの案内通り、「アルプス公園」に行ったのですから・・・。

高速までのニャンニャン道、楽しかったですね。
主に上りのタイト・ターンが続く低速セクションでしたが、あんなキツイところでも地元の路線バスが走っていることにちょっと驚きました。

どうしても温泉に立ち寄って帰りたかったんですよ。
wataさんたちは初日・集合前に「逆さクラゲ」したようでしたが、私はハグレてそれどころじゃありませんでしたし。
日曜の昼下がりだったので混んでるかなと思いましたが、利用客もまばらでゆっくりと疲れを癒すことができました。

あのあとはちょっとした渋滞に巻き込まれたので相模湖で降りたのですが、帰り際に宮ヶ瀬でも・・・と思ったのは秘密です。(笑)
返信する
まさしく。 (tom)
2008-04-26 10:27:57
MO~さん、こんにちは。

まったくヒドイ話です。
コドモとお年寄りは大切にしなさいと教わらなかったのでしょうか?(爆)
この借りはいつか連結走行することで返(以下略)

今回のツーリングはオリエンテーリングですか。
私はスタンプのないスタンプラリーのような気がしていましたが・・・。(涙)

まあとにかく、お疲れ様でしたということで。
返信する
予防線。 (tom)
2008-04-26 10:36:02
杉さん、こんにちは。

いまだかつてないハグレぶりに、自分でも苦笑です。
5年も前のナビは、既にバカナビになっていたようでありまして。
ですので次回以降、こういった大人数での移動をする時は最新のナビを装着している方にくっついていこうと思っています。

ああ・・・私も誰かに軌道修正して欲しかったなぁ。(涙)
返信する