goo blog サービス終了のお知らせ 

19blues

アラフォー女子の日常
(日々の食事、子育て、仕事他)

無印良品でご飯茶碗を買った話

2019年12月07日 | オヨ日記

やっとご飯茶碗を仕入れました!
かっぱ橋で端から見たり
色んな雑貨屋さんやら
デパートでもみて
無印良品の波佐見焼きのくわらんかにしました。

結局そこかーい





くらわんか碗は
江戸時代に船上で惣菜などを売る淀川の煮売船「くらわんか舟」で
使用されたことからこの名で呼ばれるとか。

「くらわんか」は「食べないか」の方言らしく
ごはんも進みそうですな🍚

揺れる船の上でも転びにくいよう、厚手で重心が低いのが特徴。

購入の決め手は横縞のストライプと持ちやすさ、丈夫そう、
そして、値段です。

横縞のストライプってなかなか売ってない。

この くらわんかは
大と小の2サイズ展開で
小はネットでも売り切れ。
お取り寄せです。

無印良品週間中の取り寄せだったので
10パーセントオフで買えました😄

最新の画像もっと見る