goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

母の味

2009年10月12日 10時22分56秒 | Weblog

 

 

いいお天気です~  今日も行楽日和の一日です

 

 

お弁当持参で、お出かけしたいですネ  

 

 

一昨日は、渋皮煮の鬼皮剥きにつかれてしまった私ですが

 

 

昨日は炊き込みご飯を作りました

 

 

出来上がったものを食べていると、母の作った炊き込みご飯が食べたくなりました

 

 

味もしっかりしたとてもおいしい炊き込みご飯でした

 

 

それぞれの家庭の味があると思いますが、母の作ったものは特別においしかったです

 

 

自分の作ったものは、別に不味くはありませんが、いまいち母の味とは違う

 

 

そんなこと考えながら、食べていると・・・・・いろいろ考えさせられました

 

 

夕方、アリスの散歩に出たときに、隣りの93歳のおばあさんと顔を合わせたので、

 

 

炊き込みご飯を作ったら、お母さんの作った味のようにならないと立ち話をしました

 

 

おばあさんは、母の作った粕汁がすごくおいしかった~と言ってくれました

 

 

あの味は今でも忘れることが出来ないと~

 

 

炊き込みご飯もおいしいけれど、あの粕汁はとてもおいしかったと、今でも覚えてくれていました

 

 

 もう作ることができないから、なおさら食べたくなるのでしょうね

 

 

もう、幻の料理の味付け?・・・・ちょっとオーバーかな?

 

 

8月26日のブログにも書きましたが、母の作った粕汁はおいしかった~

 

 

バラ寿司もおいしかった ・・・・この味は出せますが・・・・・・・  

 

 

母が元気な頃にもっと料理をするべきでした   

 

 

まさか、認知症になるなんて、私の母に限って、こんな病気になるとは・・・・

 

 

母が認知症になるとは思いませんでした 

 

 

先のことはわからない、もっと元気な時に何でも見て聞いておくべきだった

 

 

何も出来ない、わからない、母を見ていると、過ぎ去った日々を後悔しています

 

 

健康で元気で過ごしている時は、こんなこと考えたこともありません

 

 

隣りのおばあさんが母の作った粕汁がおいしい~この話からいろいろ考えてしまいました

 

 

また、おばあさんは、あの頃はよかったねぇ~なんて、みんな昔は幸せだったんだよね

 

 

こんなこと思うと、なんだか泣けてきました

 

 

あ~暗い~暗い~ 

 

 

いいお天気なのに、暗くなりそう~  

今日は運動会?やってるのかな? 

 

 

いつも応援ありがとうございます 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする