goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

先生が驚いていました

2012年09月28日 10時47分51秒 | Weblog

昨日の内科受診で先生から 食事はどんなものを食べていますか?

いろいろ質問されました

 

もちろん自宅では私と同じものを食べています

根菜類は少し細かく砕いて食べています

肉は食べないですが 魚は食べます

細かく身をほぐします

散らしずしやカレーライスは私と同じです

 

デイでは時間がかかるのでソフト介護食を食べているようです

一人に時間をかけられないのでソフト介護食にされました

 

飲み込みも噛むこともできます

咽ることは?

ありません

 

先生が驚いていました

介護食食べているかと思ったと言われました

いいえまだ大丈夫です

出来るだけ自分で噛んで飲み込みができるように努力しているつもりです~ 

 

歯みがきも毎日しています

口腔ケアは忘れずしています

オムツカブレもないように常に清潔にしています

少しだけ腰のあたりの皮膚が薄くなっていますが 床ずれまでではありません

 

先生は感心していました

認知症なってから随分日数が過ぎたけれど 頑張っているなぁ~って思ったようです

今のまま現状維持してくれることだけを願って

自分なりに努力しているつもりです

 

ストレスたまって体調崩したりしますが

だいぶ元気になりました

もう大丈夫かな?って思います

 

 

 

 24日に行った風舎さんの庭に栗が出来ていました  

 

 

 

 

 

落ちていたので一つもらって帰りました  

栗のイガイガ初めて触ったのですが    痛いですねぇ~ 

             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の面白さ

2012年09月27日 11時28分12秒 | Weblog

今日は内科受診日でした

8時45分の予約だったので9時半ごろには自宅に戻れました

そのままデイに行っても良かったのですが

今日はヘアーカットをする予定だったのでお休みしました

 

病院から戻るとお隣の94歳のおばあさんがお出かけ様子

いつもの会話では

今から電気あてに行ってくるわぁ~

電気?・・・・ ビリビリ 

近くの整形外科で電気治療?赤外線か何か?足に当てるらしいですが

 

おばあさんの今日の予定は

今から~ 頭切ってくるわぁ~ 

フフフフ・・・

カットに行くんですね 

関西では頭切ってくるで通じるんですね

パーマは頭当ててくるわぁ~

頭当てたり 頭切ったり 

血が出るよ 

これが関西では通じるから面白い

ずっと前 ~

マリンママさんのブログでも同じようなことがあったような~

 

じゃぁ~今日は母の頭切ることにします 

今はまだ日影がないから 少し日影が出たら頭切ります 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会?

2012年09月26日 11時12分08秒 | Weblog

 千葉に住んでいる友達が5日間 里帰りしたので 学生時代の友達4人で食事に行きました

やっぱり 風舎さんに決まり~

月替わりのランチがあるので 毎月楽しめます

 

 

 

ニース風サラダ

 

 

 

 

鳴門金時のスープ カプチーノ仕立て

 

 

 

 

鰆の香草焼き

二人は魚 二人は肉

 

 

 

栗のタルト

裏側に栗が・・・

2300円~

おいしくてお手頃なお値段にみんな大満足でした

 

 

 

 

追加

ブルーベリージュース

これは友達がご馳走してくれました

 

   

 

この日は曇り~途中で雨が降ってきました

 デジカメなのであまり綺麗でないですネ

 

また来年? 

みんな元気でね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分不足だったのかな~

2012年09月21日 10時00分53秒 | Weblog

昨日は皮膚科受診日でした

腰の褥瘡?ですが

褥瘡ではなく 骨が出っ張ってその部分が薄くなっているとのことです

なるべくその部分が当たらないようにすることが望ましいですが

寝るときは難しいです

 

また来月受診です

 

 

今朝の驚き 

私自身のことですが

朝目覚めると まずトイレに行きますね   みんな同じですよね

今日の朝 尿がほとんど出ませんでした 

こんなこと初めてです

どうして?

これは怖い

病気?

腎臓系の何か異常でもでたのかな? ってとても恐怖でした

この季節 まだ夜は暑いのでタオルケットもほとんどかけることもなく 寝ているから冷えたのかな~

朝風呂へ

腰をゆっくり温めて 

 

数時間過ぎてやっと尿がありました

これでほっとしましたが

少し不安なので

スーパーで爽健美茶を買って飲みましょう

このお茶を飲むとトイレが近くになります

今日はガブ飲みします 

 

昨日水分不足していたのかな?

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーマット

2012年09月19日 10時34分23秒 | Weblog

褥瘡予防のためエアーマットに換えました

ベッドも83センチ幅から91センチ幅へ換えました

ベッドは少し性能? が良くなっているようで高さも今までよりも10センチぐらい高さ調節ができます

高さがある方がオムツ交換には便利でなので少し楽かな?

 

でも

 

エアーマットになってから 少し不便になりました

背中から全体がエアーなのでスッポリ体が沈む?のでオムツ交換がやりにくくなりました

エアーの空気を抜いても入っていてもどちらにしても体が沈むのでむずかしい~

 

オムツ交換の時だけ板のような少し硬いもの? を敷くとか・・・

また何か考えないと

いろんな問題がでますね

 

介護用品もそれなりに考えていると思いますが

 

エアーマットを使っている人はこのままの状態で交換しているのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする