goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘレスとお茶 Jerez and Tea

停まらず走り続けよう~
Thru drinking teas & practicing flamenco

夏ばてに効いた一保堂 朝緑 くきほうじ茶

2007-08-23 18:10:06 | お茶
熱まで出て夏ばてっぽくなり
胃腸の調子がいまいちだったので

ほうじ茶を飲もうと一保堂へ

くきほうじ茶を入手

前回は伊藤柳桜園の雁がねほうじ茶だったけど
今回はくきだからの旨さがよかったです

小さい頃、おなかの調子が悪いと現の証拠茶を飲まされたが

今回、くきほうじ茶を三日くらい、飲み続けて
みるみる体力回復してきました

かりがねといい、くきほうじといい、茎はうまいよ
ほうじてもよいと

祇園辻利 玉露 碧雲

2007-02-16 16:50:40 | お茶
新橋を通りかかったので、カレッタ汐留にある祇園辻利へ

ここには抹茶デザートがあることはわかってたけど

どういうお茶があるのかは知らなかった

行ってみると、煎茶や玉露が置いてあるではないか!

まずは碧雲という玉露を購入。50gで1250円。

一袋しか置いてないのでびびったけど
早速、飲んでみた

濃厚であると同時に、甘すぎず甘い
玉露としては、一保堂の後味のような
締まった塩味にも似たものはなくまろやかである

そして、開いた葉を見るとこれは、葉がでかいぞ。しかも濃い緑

三越のオリジナルや、一保堂と比べると
ぜんぜん質が違う。これは旨い

次は同時に買った雁がねの報告を書く予定

2007は お茶を飲むぞ 丸久小山園(宇治茶)

2007-01-14 23:48:07 | お茶
小山園の雁金をnetで買って飲んだ

音羽 100g 1575円(税込)
http://www.uji-tea.co.jp/mactya/tea/karigane.htm

一保堂とは全然違うのだ
一保堂は締まった感じがあるが

後味が甘いと言うより、濃くて
抹茶に通じる粒子感もある
フィルターかけてない思い赤ワインのような
この味、新しい味覚なのだ
もちろん良い味の

こいつの最適温度も解釈わかれるぞ
雁金なので甘すぎにはでないし

ここの玉露もトライしたいが
100g 13,000円というのもあるぞ
25g で売ってくれー(香水か? 笑)