9/4の多摩川 2006年09月04日 | 今日の多摩川 今日の多摩川17時過ぎです。 雲の向こうから夕陽がキラッ と光っててきれいです。 夕暮れ時、散歩道が一番混雑する時間帯です。 ぼやっと余所見をしながらサイクリングコースを歩いていると、 自転車とぶつかるので要注意です。 小さい虫が唇にくっつきました。 グロスだとべちょっとついてしまいます。ひー 蝉のジージー音はツクツクツクボーシに変わりました。 ツクツクボウシは夏の終わりに鳴きはじめるんですよ。 最近蝉のなきがらをベランダ、道端でお見かけします。 右手がちくり、きえー、かゆい蚊に刺された
8/26の多摩川 2006年08月26日 | 今日の多摩川 今日の14時頃の多摩川、日体荏原高校が試合をおこなっていました。 相手はよくわかりませんが「S」と書いてありました・・・ 結果は勝ってたみたいです。よかったよ・・・ 高校野球夏の大会も終わって新しいチームのはずですが 声だしも相変わらずしてたし、良いですね。 世間では早実の斉藤くんがあいかわらず大人気で 連日過剰な報道をおこなっています。 でも高校野球全体が盛り上がってきたように感じます。 ・・・サッカーファンとしては、小学生からはじまって 優秀な人材は相変わらず野球に流れているのを見ると 複雑な気分です。 コマトマの田中君なんて体格もよいし、サッカーやってても 運動神経も良いのですごい選手になりそう・・・なんちゃって
8/15の多摩川(花火大会) 2006年08月15日 | 今日の多摩川 大田区では六郷付近の多摩川河川敷で 毎年8/15に平和都市宣言記念事業として花火の祭典がおこなわれます。 ・アトラクション(和太鼓・ジャズ演奏が午後6時) ・平和記念式典(午後7時10分から) ・花火プログラム(午後7時30分から8時10分) 打ち上げ本数や花火の大きさは隅田川や東京湾の花火大会よりも かなり小規模ですが、 ひどく混雑しないので今はなき二子玉の多摩川花火大会に続き アットホームで良いです これは我が家の目の前の多摩川から携帯で撮った写真です。 相変わらず花火の「ぱーん」という音は5秒遅れですが けっこう大きく見えます。 六郷まで行くのはつらいし、終わった後もすぐ帰れるしこれで十分。 今年はおにぎりとかビールとか持って参加しました。 河川敷で見れるので家族連れが多いです。 なんといっても40分しかないので、飽きない程度ちょうどいいです。 最後20:10にババババーっと大量に打ちあがり無事終了。 ぶらぶらと家路につきました。この気軽さがいいです。 来年もぜひ見たいです。
8/13の多摩川 2006年08月13日 | 今日の多摩川 8/13の19時の多摩川はすっかり暗くなってしまいました。 暑いので散歩は18時頃が良いと思いましたが 19時にはすっかり暗くなり、ちょっと危ない感じ。 ということは17:30-18:30が散歩に適しているといえます。 ニュースになったことないけど事件とかあるのかな。 けんかとかくらいなら日常茶飯事なのかな。 と自分を追い込む想像は止まらず あわてて家路につきました。 ※写真はたまたま消防車が走ったため少し明るくなっています。 なぜ川沿いをこんな時間に消防車が・・・演習だったのかもしれません。
8/7の多摩川 2006年08月07日 | 今日の多摩川 今日15時の多摩川は快晴 しかしかなり暑い これぞ夏休みといった感じの蝉がギーギー大合唱だし 草野球をやっている大人もいるし 風は少し吹いているけど、あまりの暑さに 熱風が向かってくるといったおもむき。 でもこの空の青さ こんなに深くてきれいな青い空は 久しぶりにみましたよ。 東京だって空気きれいなところありますよ
7/31の多摩川 2006年07月31日 | 今日の多摩川 今日の多摩川、19時頃です。 今日は涼しい風も入って、梅雨明けしたし とても良い気候です。 このぐらいの時間でもまだ空は明るいです。 犬の散歩時間なので、本日も川沿いの芝の上では 犬が集まっています。 ドッグランではないので、みなさんリードはつけています。 東京に住んでいても、広い芝の上で走り回れるので 犬にとってはとてもいい環境です のびのびと走っている姿は、飼い犬としての犬ではなく 本来の生き生きとした野生の姿を見ることができます。 先日ヘルニアで手術をした実家の犬も、少し回復したら アスファルトではなく芝の上を歩かせてあげたいなーっと 思いつつ家路につきました。
7/30の多摩川 2006年07月31日 | 今日の多摩川 昨日の多摩川、夕方17時くらいです。 丸子橋近くのJR陸橋をしばらく眺めると、 新幹線をはじめ、横須賀線、湘南新宿ライナーが通ります 多摩川の上を新幹線が通るのを飽きずにぼんやり眺めます。 近くの屋外ゴルフ練習場 が終了し、今はドッグランのように 犬がたくさん集合していました。 芝がきれいに刈られているので、犬も気持ちいいのか まるで馬のように体を揺らしながら 走りまくっています。 多摩川での犬の散歩は、リードをつけなければならないのですが けっこう放し飼いにしちゃっている人が多いです。 私は犬好きなのでいいですけど、やっぱり放し飼いはよくないです。 このゴルフ練習場のように、網がかかっている中を放し飼いにするのは 良いと思います。
7/28の多摩川 2006年07月28日 | 今日の多摩川 今日の午後14時の多摩川はくもりです。 なんと今日は蝉がジージー鳴いていました。 まだ元気はなさそうなので、殻を破ってでてきたばかりの新参者でしょう。 グラウンドで日体荏原高校野球部が練習をしています。 ここの練習はファンが多くて、誰かしら遠巻きに見物をしています。 昨日今日と雨が降っていないせいか、 藁のような乾燥した草の香りがします。 まだ風が体にまとわりつくので梅雨は明けていませんが もうすぐ、という感じです。 追伸 日体荏原野球部は東東京の初戦で淑徳に11-5で敗退していました。 今日の練習は新しいチームなのかもしれません。 (背番号がなかった)
7/26の多摩川 2006年07月26日 | 今日の多摩川 今日は久々の晴天。午後13時の多摩川です。 風はほぼ吹いていないし、でもじっとりしているので 夏の気候でもない。まさに梅雨の晴天。 今日は30℃あるみたいだから、こんな時に 午後一の日差しの強い時間はスポーツやってる人もいません。 熱中症になってしまうもんね。 いよいよ今週で7月も終わりだし、これで梅雨も終わりかな。 先日ついにウルトラマンみたいな"サンバイザー"を買いました。 つばの角度を変えられる紫外線防止 のあれです。 おばちゃんがよく街中でかぶっています。 多摩川の直射日光はおしゃれな帽子ではぜんぜん効き目ないです。 次回から思い切ってかぶってみようと思います。
7/21の多摩川 2006年07月21日 | 今日の多摩川 今日の18時の多摩川、小雨が降っています。 でもまだ陽が落ちていないので明るく、暑くもなく寒くなく。 雨のため本日もほぼ人はいない状況だけど 清々しいので深呼吸。 雨に濡れた草の香りが甘くてリラックスします。 小さな雨粒も雑草をきれいに見せてます。 梅雨の嫌な時期、川沿いはすでに初夏の香りがしてますよ。 舗装されたサイクリングロードではなく、今日は下の砂利道を歩いて帰りました。
7/18の多摩川 2006年07月18日 | 今日の多摩川 今日の17時の多摩川、ようやく雨が降ってきました。 今日一日雨の予報だったけど、にわか雨だったり ただの曇りだったので、もう降らないのかと思っていました。 雨の中、舗装された道路を少し歩いてみたところ 久々に涼しいし、雨の降り方もザーッという感じでちょうど良く 気持ちの良い散歩になりました。 ・・・三連休はあまりの暑さに散歩なんかできなかった こんな雨なので、他に歩いている人もなく、 いつもはこの時間は犬の散歩が多いのに 少し寂しい多摩川でした。
7/7の多摩川 2006年07月07日 | 今日の多摩川 今日16:00の多摩川はもわーっとうだるような湿度ですが 風が少し吹いていたので、汗をかくほどではありません。 お散歩中のご隠居もたくさんいました。 道の脇の雑草が伸びていて、初夏の気配。 日もまだ高いこの時間は、野球部、サッカー部が練習をしていて 砂の上を走る音や掛け声なんかが、これまた初夏って感じ。 懐かしい学生時代を思い出しちゃうな。 (私は帰宅部だったけど) 中学生くらいのサッカーの練習をしばし眺めてみる。 将来のロナウジーニョは見つからず。 清潔そうなユニフォームとか1人1個はあるボールを見て セゾンカードのCMを思い出す。 "恵まれた環境にあるからこそ、日本はハングリー精神がないのかな" 勝手に妄想しつつ、帰宅しました。
6月27日の多摩川 2006年06月27日 | 今日の多摩川 今日14:30の多摩川はかなりの暑さと日の照りでした。 梅雨で湿度が高くて「もわーっ」っとして ゆっくりのんびりとは歩けませんでした。汗かいた。 気を取り直して 広い空の下、どこまでもまっすぐのびる道を歩いていると・・・ 道にムシが出まくっている。 忘れてました。雨の次の日は道を歩くムシが大量発生するんです。 回れ右して何事もなかったように家に帰りました。
6月24日の多摩川 2006年06月25日 | 今日の多摩川 今日の多摩川を散歩してみました。 かなり曇ってたけど涼しくてすごしやすいです。 土曜なので河川敷ではサッカーや野球をしている人も多いです。 野球は高校生が多いので見ごたえありです。たまに見入っちゃいます。